今回の出題者はsupermabさんです。(^O^)
ワンセルでやるもよし、作業セル(条件あり)を使うもよしとのことです。
【問題】
F9 キー を押すと数値が変ります。
B5セルに式を入れて・・・
param-1(B1セル) と param-2(B3セル) を加算した結果を
answer(B5セル)に表示してください。
※ 大きな数値も指数表記でなく、全ての桁を表示させてください。
*
*
*
*
*
解答用参考ファイル:Q26_2009.zipをダウンロード ***********************************************************************
尚、解答発表は7/11(土)7/18(土)の8:00です。それまでは直接数式を
書き込むこと・ポイントとなる関数名を書き込むことはご遠慮ください。
***********************************************************************
>式を整理してなんとか391と400を切れました^^
kir さんと y_sakuda さんが300台で先頭集団ですね ^^;
出題者は772 で約2倍・・・
簡単アルゴリズムに挑戦するも玉砕 ^^;
んーーーー、、、単純に足しても下3ケタだけ、、
どうにかすればいいはずなんだけど・・・
あ"ーーーー!
投稿情報: supermab | 2009年7 月11日 (土曜日) 午前 08時23分
>1週間延長ということでお願い致しますm(__)m
了解しました
では、、、今日のところは途中経過と言うことで
作業セル無しで154文字
しかしわたし的にはこの式は不完全と思っています
理由は・・・う~ん、、、書いてはまずいと判断・・・すみません
1週間時間をいただけたので
・文字数を増やしてでも完全版に
・何としてでも100を切りたい
どっちを取る
でも、、、長考は不得意、、、
あっ、、、不完全と言ってもあくまでわたし的にはです
1000回のチェック実行はOKです
投稿情報: からくち | 2009年7 月11日 (土曜日) 午前 08時32分
書き落としました
この式、、、面白さ・お遊び・・・何も無し
納得いかない・・・
投稿情報: からくち | 2009年7 月11日 (土曜日) 午前 08時42分
う~ん、みなさん凄いなあ~。
アイディアがでない・・・
なんと言っても正の数だけの加算ではなく
負数も扱うというのがいたい・・・(+。+)アチャー。
そこの条件分岐で煩雑になる・・・
おいら、オペランドが正の整数だけ部門・・・
少数と負数はなし・・・
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月11日 (土曜日) 午前 09時11分
>作業セル無しで154文字
今のところ作業セルなしはまるで目途たたずです・・・・・
飛んでもねー数字じゃ^^;
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月11日 (土曜日) 午前 09時22分
ぷーーー(焼酎噴射)
・・・
ごほ、、、ごほ、、、
へんな、、、とこに、、、
はいった、、、
ん、、、ぐるしっ、、、
、、、ごほ。。。
ディスプレイとキーボードが、、、
わやじゃ、、、
投稿情報: supermab | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 06時01分
>作業セル無しで154文字
↑ だっ・・・
キタぁ~
投稿情報: supermab | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 06時02分
ただ今、部活から帰って来ました。
これから一風呂浴びて
駅の方にぶらぶら出かけて
>ぷーーー(焼酎噴射) ×2
身体の中を消毒してきます (^^ゞ
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 06時04分
今日も少しやりましたが、作業セルなしはイメージすらないので、従来版の推敲のみです。
いろんなパターンやるの面倒くさくなったので、今後は 0+ -N はないということなので無視して、-0は対応しているもののみをいじってます。
長い式ですので、眺めていると時々削りどころが見えるのですが、1000回くらいのチェックではまず絶対にひっかからないバグなども見つかり増減チュウw
今のところ372でアイデア尽きました^^;
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 06時25分
>1000回くらいのチェックではまず絶対にひっかからないバグなども見つかり増減チュウw
はい、、、(告白タイム・・・)
問題シートの判定は、、、
1000万回に2回の確率で誤作動いたします m(_ _)m
それに、足す事1000万x1000万回に1回の確率で誤作動いたします m(_ _)m
陳謝いたします。
平に、、、平に、、、
投稿情報: supermab | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 06時44分
いえ、チェックプログラムの問題ではなく、
私の式が100万分の1くらいで現れるパターンに対応できていなかったということです^^
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 07時19分
>駅の方にぶらぶら出かけて
んーー、、、何パターンか,考えられる。
1:駅の方に居酒屋がある+居酒屋が目的地
2:駅の方に居酒屋がある+別の目的がある
3:駅の反対に居酒屋がある+居酒屋が目的地
4:駅の反対側に居酒屋がある+別の目的がある
たぶん1が正解・・・
投稿情報: supermab | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 07時29分
あ!
大事な事を忘れていました!
居酒屋と断定してはいけなかった・・・
投稿情報: | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 07時32分
>飛んでもねー数字じゃ^^;
いやいや、、、
>この式は不完全
なのです
>1000回のチェック実行はOKです
だけで、、、
わたしのテストでは1つも通過出来ません
つまりは、、、インチキ
どれだけ誤魔化しが通用するか
皆さん相手では、、、無理でしょう
あの1000回通過が判定基準の式
わたしの判定基準ではNO
投稿情報: からくち | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 08時40分
>わたしのテストでは1つも通過出来ません
拡張されましたか?
桁数が連続したものになるように・・・
投稿情報: supermab | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 09時27分
>1000回のチェック実行はOKです
これでOKなるだけでも凄い!
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 09時30分
>わたしの判定基準ではNO
ぐえ!
あまりにもするどい!
問題シートでは、桁数が少ない場合の
桁数を5桁としています。
もし、これを6桁にすると、、、
このシートの判定は正しく動作しません。
そのことに、気づかれたのですね?
投稿情報: supermab | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 09時50分
>そのことに、気づかれたのですね?
補足します。。。
この問題が、、、
本質的に求めている問題に対して、、
実際の問題は、、、部分集合であって、、、
判定式も、、、その部分集合に対する
判定式である。ということです。
この問題に限っては、、、判定式で十分に
判定できます(確率的にですが)。
ですが、
問題を拡張した場合には、、、
判定式が十分条件を満たさないという事です ^^;
投稿情報: supermab | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 10時28分
>問題シートでは、桁数が少ない場合の
>桁数を5桁としています。
意味がさっぱりわからんw
(シートの中身見た上での話・・・・
見たけど複雑怪奇で読んでませんw)
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 10時34分
ところで、ずっと書き忘れてましたが、問題のブックのプロジェクト、多整数計算ライブラリとかいうのか参照不可になってますね。
なぜか、トラブルもなく動いてますが。
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 10時36分
>多整数計算ライブラリとかいうのか参照不可になってますね。
あはは、、、
それを参照して、、、チェックをチェックしたもので、、、
前に、、EWの日記(
RSA暗号化)で作ったDLLです。。。
たぶん、ファイルアップローダにまだ残ってると思います(BigIntDllReg)。
ライブラリをインストールして、、、
Excel2007以降なら、オートメーションアドインでBigIntCalcを参照すると、、、
シート上で、、、そのまま関数が使えるので・・・
たとえば今回の問題の場合、、
B5セルに、、
=BigAdd(B1、B3)
って入れると、多倍長整数の計算ができます。
投稿情報: supermab | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 10時47分
かなり冗長で完璧ではないのを承知の上で・・・
チェックは数回通りました。
次は何時時間がとれるか分からないので、
とりあえず、ボーとした頭でやったもの報告します。
文字数=495
でした。
昨日の疲れが・・・寝よ。
投稿情報: minmax | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 10時52分
>昨日の疲れが・・・寝よ。
お疲れ様です・・・
がんばってください!
投稿情報: supermab | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 10時58分
>がんばってください!
ありがとうございます。
こんどこそほんとに寝ます。
投稿情報: minmax | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 11時04分
ただ今、居酒屋から帰って来ました。
>1:駅の方に居酒屋がある+居酒屋が目的地
>2:駅の方に居酒屋がある+別の目的がある
>3:駅の反対に居酒屋がある+居酒屋が目的地
>4:駅の反対側に居酒屋がある+別の目的がある
予想通り、正解は1です。
完全に酔っぱらっています。
今日はもう寝ます。
(_ _)(-.-)(~O~)ファ…(~O~)(-.-)
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 11時06分
>今日はもう寝ます。
x2
みんな、寝よーーー
投稿情報: supermab | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 11時08分
なんか、皆さん今日は早寝ですねーーw
もう減らなくなってきました。
細かいダイエットで
368
引数の省略とかそんなとこへ入ってきてますから、これもう限界に来てるみたいです。
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月11日 (土曜日) 午後 11時21分
おはようございます。。
定額給付金でETCをつけたので、、
(やっとかよ!)
で、
ためしに、、、高速道路を走りながら、、、
問題を考えに行ってきますwww
投稿情報: supermab | 2009年7 月12日 (日曜日) 午前 09時55分
さっき、ちょっとやってみたのですが
負の数もオペランドになるので面倒・・・
>定額給付金でETCをつけたので、、
まだ付けていません、というかたぶんこれからも
つけないでしょう(^^ゞ
>ためしに、、、高速道路を走りながら、、、
>問題を考えに行ってきますwww
これから、蒸し暑い体育館に行ってきますwww
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月12日 (日曜日) 午後 12時20分
くまぷーさん、ジョー3がどうなってるのかはっきりした発表がないですねーー
それに出題者さんは進捗してるのかな?
私は相変わらず、ちょっとづつダイエットできてるだけで、パラダイムはないですねーー
まあ、それでも最初400を切れなかった最初の頃には想像もできなかったほど短くなりましたが・・・
現在357文字です。
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月12日 (日曜日) 午後 07時34分
>くまぷーさん、ジョー3がどうなってるのかはっきりした発表がないですねーー
いや~、せっかく延長してもらったのに
ぜんぜんダメなんです。(^^ゞ
困ったモンだ・・・(^^ゞ
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月12日 (日曜日) 午後 07時37分
お久しぶりで~す^^;
ファイルをDLしたものの、難しいかったので後回しにてから
忙しさにかまけてファイルも開かず、あっ!日曜日だぁ~
・・・で、皆さんの解答をみに覗いて見たら・・・
>1週間延長ということでお願い致しますm(__)m
今回は参加も出来ないと諦めてたのでラッキー、・・・ということで
久々に頑張ってみたものの
作業セルを殆ど使って340文字、、
何とか、『GOOD』は出てくれており、
胸をなでおろしているという状況です・・・
投稿情報: む印 | 2009年7 月12日 (日曜日) 午後 07時40分
>作業セルを殆ど使って340文字、、
いきなりですか・・・・・
私は一週間かけてそこまで行っていません^^;
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月12日 (日曜日) 午後 07時44分
今更ですが・・・
皆さんの式は
・完璧版
・1000回クリアー版
わたしの式は後者です
投稿情報: からくち | 2009年7 月12日 (日曜日) 午後 08時28分
私は一応完璧版を目指してます。
でも数回確率的にはかなり低いですが、正常に機能しなくなるバグを見つけてます。
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月12日 (日曜日) 午後 08時43分
さっき帰ってきました。
ご飯を食べながらやってみました。
基本的な考え方は変わりませんが、
2回目の式完了
一応、チェック完了何万回かやれば×だと思いますが、
作業セル8セル使って
文字数=229
でした。
もう若干なら減らせると思うけど微々たるものかな。
投稿情報: minmax | 2009年7 月12日 (日曜日) 午後 10時26分
やっぱりあんまり減らない。
作業列を1つ減らして
1つ配列数式を使って、、
文字数=205
だけど、配列数式だと2文字増えて
207文字なのかな。
投稿情報: minmax | 2009年7 月12日 (日曜日) 午後 10時57分
寝ようと思ったが、寝れなかったので気晴らしにもちょっとやってみた・・
作業列を4個に減らして、
193
今度こそ寝ます。
投稿情報: minmax | 2009年7 月13日 (月曜日) 午前 12時18分
>193
話にならなくなってきたな>357
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月13日 (月曜日) 午前 12時47分
>今回は参加も出来ないと諦めてたのでラッキー、
>作業列を4個に減らして、193
おいらは全然ダメだけど
む印さんやminmaxさんが参加してくれたので
延長した甲斐があったというものです(^^ゞ
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月13日 (月曜日) 午前 05時49分
>それに出題者さんは進捗してるのかな?
うはーーー・・・・まずい!
で、、、
よーし、、、
・・・
あれ?んーーー。
(元に戻る)
投稿情報: supermab | 2009年7 月13日 (月曜日) 午前 08時28分
>話にならなくなってきたな>357
いえいえ、、、
いま試しに完璧版を書いてみました
作業セル 10
出来立てのホヤホヤ306、、、大差無し
思い付きなので細部を見ていけば多少は減るかも知れませんが・・・
投稿情報: からくち | 2009年7 月13日 (月曜日) 午前 09時52分
>いま試しに完璧版を書いてみました
いま試しに簡単解法を書いてみましたwww
65/1000 で死んでしまいました。
で、
頭に来たのでもう一回・・・
2/1000 で死んだ(ガクっ) ^^;
投稿情報: David Montgomery | 2009年7 月13日 (月曜日) 午後 04時50分
>作業セル 10
>出来立てのホヤホヤ306、、、
少々削って
作業セル 6 で 262
ついでに1000回OKも少々削って
作業セル 0 で 138
何パターンか作って見たけど
どれもこれも今ひとつ・・・
何か足りない、、、
何が足りないか
それが分からない
投稿情報: からくち | 2009年7 月13日 (月曜日) 午後 06時51分
>何パターンか作って見たけど
>どれもこれも今ひとつ・・・
>何か足りない、、、
からくちさん、やはりすごいですねーー
わたしは、、
何パターンか作りかけたけど、、
長くなりそうで、、全部投げ出している。
簡単な、エレガント(出題者の言葉)な回答
そればかりを追い求めて、、、
あはは、、、
何も成し遂げていません。
投稿情報: jyo-3 | 2009年7 月13日 (月曜日) 午後 07時49分
>からくちさん、やはりすごいですねーー
あはは、、、
ジョー3さんが、、、元気なので、、、
今日も、、、あんしんして、、、呑める。。。
ヤター!
でも、、、
ことごとくアイデアが消えてゆくので、、、
不安・・・&ドキドキしてきた・・・
でも、、、
回答日はまだ先、、、
まだ先・・・だいぶ先、、、
まだ、、、
大丈夫だーーーー!
と思って、、がんばる!
けど、、、
かなり不安・・・・。
あーーーーー、、、
どうしよう?
投稿情報: supermab | 2009年7 月13日 (月曜日) 午後 08時22分
>作業セル 6 で 262
>ついでに1000回OKも少々削って作業セル 0 で 138
やっぱり白旗ムードw
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月13日 (月曜日) 午後 08時40分
う~~む。
問題を解こうとする気力が充実しないんだな~。^^;
今までの問題のように、
閃きとかアイディアで勝負ができると
仕事をしながらでも問題を解くことができるんだけど。
今回の問題は、PCとにらめっこをしながら
長時間座っていないとなので...。(-_-;)
つい、画像をいじったり、違うことをはじめてしまって。。。。(^^ゞ
投稿情報: ますたあ | 2009年7 月13日 (月曜日) 午後 09時52分
今回はからくちさんの仰る、「忘れるべし」というのができず、ド壺にはまってますねーー
結局全く新しい手法が思いつかないというか、最初に作った解から逃れられない羽目に陥ってます。
今日も、実際に出くわす可能性は宝くじに当たるより低そうなバグを見つけ+1文字。
その後、こんなややこしいことやって削らなくてもというような細部の削りで若干減らし、
現在351文字
一か月も経ったら、自分でも何をやってるのか理解できなそうな式になりつつありますw
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月13日 (月曜日) 午後 10時59分
今回もぜんぜんダメみたい・・・
でもまだ時間はあるから
超人達と比べずに自分なりの
答えを作るか・・・
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月14日 (火曜日) 午前 05時56分
わーーーい!
やったー!
解けたー!
ってかいて、かいて、かいてーーー!
って、まぶさんが言うから。。。w
作業セルなしで423文字
解くだけで一日半位かかりました。^^;
次に進む気力なしw
答えは数値だと×だったんですね?^^;
投稿情報: TO | 2009年7 月14日 (火曜日) 午後 04時55分
>作業セルなしで423文字
ん?
・・・
んへーーー!
・・・
ま、まさか、、、
作業セルなしとは・・・ ^^;
いよいよ、
出題者=ピンチですぅ~
予想(期待?)どおりの展開では、、
ありますけど・・・
投稿情報: supermab | 2009年7 月14日 (火曜日) 午後 05時06分
TOさん、どもです~(^^ゞ
>作業セルなしで
凄いですね~
こっちは大家なのにぜんぜんダメです~
参加してくれてありがとさんです~(o^^o)
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月14日 (火曜日) 午後 05時45分
340文字(1000回クリア版)の短縮作業をやって
作業セル3つで211になりました。
それを更に端折って、作業セルひとつで184に・・・
何とかクリアはしていますが、211よりもかなり危なっかしいです、、
完璧版に至っては全く発想できません、、、
投稿情報: む印 | 2009年7 月14日 (火曜日) 午後 06時04分
184をダイエットして160
危なっかしいのはそのままですが・・・^^;
投稿情報: む印 | 2009年7 月14日 (火曜日) 午後 06時18分
皆さん凄いですねーー
・・・・・
疲れて呑んでるジョー・・・・・
・・・・、、ん、、作戦だけはあるけど、・・・
・・・・・・
1)不完全版=確率的に、、いかがなものか・・・100回クリアなら、出来そうな記がするが、、=作戦だけ、気
2)完全=どう考えても、500手は超えるなーーーの気分で=作戦だけ、、
まあ、金曜日ぐらいに、、
どっちかはきちんとやりたいなーー。
・・・ってことで、うまく行ってない皆さん、,
・・・・・
最後に頑張ろうね、,
投稿情報: jyo-3 | 2009年7 月14日 (火曜日) 午後 08時03分
>最後に頑張ろうね、,
こわい・・・ ^^;
投稿情報: supermab | 2009年7 月14日 (火曜日) 午後 08時10分
それにしても、、、
おれは、
問題を解かないで、、、
ここに書いてばかりいるなーーー
・・・・・・・
あのね、、、発見した。・・・・・
何だと思う??
・・・・・・
(なんか、あほに思われるから書かない)
投稿情報: jyo-3 | 2009年7 月14日 (火曜日) 午後 08時40分
>何だと思う??
なんだろう?なんだーーーろう?
気になる・・・
投稿情報: supermab | 2009年7 月14日 (火曜日) 午後 08時54分
>なんだろう?なんだーーーろう?
気になる・・・
恥ずかしいから、、秘密の場所に書いてきた。・・・・・あはは、、、
投稿情報: ジョー3 | 2009年7 月14日 (火曜日) 午後 09時03分
TOさんも突然作業セルなしで参戦ですか・・・・
私は作業セルなしは全くアイデアなしです。
今遅まきながら別手法にチャレンジ中。
長くなるか短くなるか今のところ不明ですが・・・・・・
ただ、そこで気がついた手で従来のが299とやっとこさ300切れました^^
ところで、久方ぶりに10位にランクインしてますね>くまぷーさん
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月14日 (火曜日) 午後 09時09分
>ところで、久方ぶりに10位にランクインしてますね
喜んで見てみたら、なにやら
違うサイトにリンクしている・・・(T.T)
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月14日 (火曜日) 午後 09時21分
>違うサイトにリンクしている・・・(T.T)
どうなってるんだろ??
別手法(初めからチェッカーで発生しないと思われるパターンは手抜き)は上手く行きましたが、285と大差ない^^;
理屈としてはこちらの方がきれいなんですが・・・・
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月14日 (火曜日) 午後 11時19分
今日始めた別手法は246まで行きました。
どうにかこうにか、人様に見せられる程度になったかな・・・・・・
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月15日 (水曜日) 午前 01時15分
>どうにかこうにか、人様に見せられる程度になったかな・・・・・・
とても人様に見せられない状態で、、、
問題シートを送ったのですが、、、
あのときは、、
・・・
時間が無かったwww
でも、
こんどは(出題者の解答)は、時間がある。。。
ので、言い訳がないな~ ^^;
って、
問題を考えないで、、、
言い訳を考え始めてしまった・・・
投稿情報: supermab | 2009年7 月15日 (水曜日) 午後 12時56分
今日は静かですねーー
私も今日の成果は246⇒230 のみ
もっと削りどころがあると思うんですが、見えない^^;
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月16日 (木曜日) 午前 12時32分
>今日は静かですねーー
ごめんな~~
ぜんぜんお尻に火がつかなくって。。。。(*_ _)
投稿情報: ますたあ | 2009年7 月16日 (木曜日) 午後 01時20分
>ぜんぜんお尻に火がつかなくって。。。。(*_ _)
100円ライターでよければ、、、
しゅぽっ!
投稿情報: supermab | 2009年7 月16日 (木曜日) 午後 06時48分
そういえば、これ、答え合わせどうするんですかね?
やはりファイルをくまぷーさんに送って展示ですか?
それと、解法の考え方のコメントでもつけておかないと訳がわからないかも^^;
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月16日 (木曜日) 午後 10時05分
>これ、答え合わせどうするんですかね?
ファイルを送付して下さい。
展示します。
>解法の考え方のコメントでもつけておかないと訳がわからないかも^^;
その可能性が大ですね。
解法の考え方のコメント希望(^^ゞ
いや、それにしても時間の過ぎるのが早い。
もう金曜日だ・・・
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月17日 (金曜日) 午前 05時59分
>もう金曜日だ・・・
そうか~、、、
いろいろ作ったけど・・・提示は3つくらいでいいかな、、、
何れも1000回OK版で
(1)
作業列2
と言っても問題の表によっては同じ式で作業列はいらない
(2)
作業列1
同じ計算を2度行なっている部分があるのでそれを作業列にして少々ですが文字数減らし
(3)
作業列0
何も案が無いそのまんまの式
こうして見ると基本的には作業列を、、、と言う式では無い
どれもあまり変わり映えしません
この中から無理やり1つを、、、と言われたら
う~~~ん、、、自分的には(1)かな・・・
投稿情報: からくち | 2009年7 月17日 (金曜日) 午後 12時15分
>う~~~ん、、、自分的には(1)かな・・・
訂正
う~~ん、、、(2)かな・・・
う~ん、どれでもいいや・・・
と言うか、どれも、、、これも、、、
投稿情報: からくち | 2009年7 月17日 (金曜日) 午後 01時31分
私は二種類出すつもりです。
からくちさんのは、作業セルなしの200アンダーっての是非見たいですねーー
ちなみに一か所でだけ使える手抜きを見付けて、
230⇒218
仮にこれを作業セルなしに書き換えたら、800とか1000とかになりそうで、とてもやる気にならないです^^;
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月17日 (金曜日) 午後 07時51分
みなさん、着実に成果をだしているようで・・・
こちらは完全に観客モード・・・(^^ゞ
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月17日 (金曜日) 午後 08時13分
私は1000クリアして事切れましたのでそのままw
見直しもしてないので笑わないでね。^^;
ちなみに、
ここは「教員のための・・・」じゃなくて
「マニアのための・・・」って噂もちらほらw
とか書いてますが
決して私はマニアではありません!w
投稿情報: TO | 2009年7 月17日 (金曜日) 午後 09時04分
あ、、、、
だれか、、
・・・・
だれだ、、、
・・・・
のんでるのは、、、
投稿情報: jyo-3 | 2009年7 月17日 (金曜日) 午後 09時07分
確か最後にやったのは作業セル使って170台
作業セル使わなければもう少し減ると思いますが…
今回ばかりはPC使えないし紙も使えない
それどころか・・・
投稿情報: minmax | 2009年7 月17日 (金曜日) 午後 09時23分
baretaka?w
投稿情報: TO | 2009年7 月17日 (金曜日) 午後 09時23分
>ここは「教員のための・・・」じゃなくて
>「マニアのための・・・」って噂もちらほらw
おそらく教員は誰も見ていないでしょう。
断言してもいいと思います ( ̄^ ̄)
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月17日 (金曜日) 午後 09時28分
>作業列2
は
=B1・・・3文字
=B3・・・3文字
この2セルが作業セル
本体は110文字・・・計116文字
B2の「+」は見た目?OR意図的?
これが無かったら、、、う~~ん、、、
あっ、、、勿論ですが
>1000回OK版で
です
とても全てOKではありません
投稿情報: からくち | 2009年7 月17日 (金曜日) 午後 09時36分
>いや、それにしても時間の過ぎるのが早い。
>もう金曜日だ・・・
も、
う、
だ、
め、
だーーーーー。
投稿情報: supermab | 2009年7 月17日 (金曜日) 午後 10時29分
>いや、それにしても時間の過ぎるのが早い。
最長の出題者解答と言うのも乙なものではw
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月17日 (金曜日) 午後 10時59分
>最長の出題者解答と言うのも乙なものではw
ありがとうございます ^^;
ちょっと、、、気が楽になりましたwww
皆さんの、解答(&解説)が楽しみです。。。
投稿情報: supermab | 2009年7 月17日 (金曜日) 午後 11時27分
y sakudaさんより早々と解答を
送付して頂きました。
ありがとうございます。 m(__)m
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月18日 (土曜日) 午前 06時14分
最終
160だったやつを、作業セル2にしてダイエット
141で終局しました、
一応答案を送りましたが
結局、最後まで確信が持てる解答になりませんでした、、
投稿情報: む印 | 2009年7 月18日 (土曜日) 午前 08時35分
む印さんからも解答を頂きました。
ありがとうございます。
・・・で自分の解答ができていないんだよな~(T.T)
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月18日 (土曜日) 午前 09時03分
む印さんもからくちさんも、minmaxさんも200アンダーですねーー
どうやったらそんなことができるのか、悔しいですが今晩が楽しみでもありますw
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月18日 (土曜日) 午前 09時52分
>悔しいですが今晩が楽しみでもありますw
x2
出題者が一番楽しみにしてたりして・・・
で、
自分の解答は、、、、
なんだかな~?
って、感じなのですが・・・
仕方なく、、解説を書いてます ^^;
むなし~~ (涙)
投稿情報: supermab | 2009年7 月18日 (土曜日) 午前 10時13分
今日はオフ会なのでファイルを送ろうと思いますが何処に送るのですか?
作業セルなしで230になりました。
一応1000クリア
解説はご勘弁を!^^;
そこまでの能力がありません。^^;;;
投稿情報: TO | 2009年7 月18日 (土曜日) 午後 12時34分
さて、がんばるかーー
って、思って、お昼から、やってるが・・・・
次々と、暗礁に乗り上げている。
・・・・・
ギブアップかなーー
投稿情報: ジョー3 | 2009年7 月18日 (土曜日) 午後 12時39分
>今日はオフ会なので・・・
いいな~~オフ会
>ファイルを送ろうと思いますが・・・
このページの、、、左上の方の、、
メニューの隙間に、、
「メールを送信」
ってとこが、ありますよ~ ^^;
投稿情報: supermab | 2009年7 月18日 (土曜日) 午後 12時41分
時間があれば送りますが多分回答は送れないと思います
一旦自宅に戻る予定ですが昨日に引き続きまた直ぐ外泊となる予定です
皆さんの回答は見れませんが多分他の方と考え方同じだと思います
例によって携帯から
投稿情報: minmax | 2009年7 月18日 (土曜日) 午後 01時38分
いま、、、
出題者解答を送りました。。。
が、、、
からくちさんのおっしゃる、、
上手に忘れる事が出来ずに、、、
はじめの発想からとうとう抜け出せませんでした。
で、
まったく、、知恵が含まれていません!
あはは、、、(かなり恥ずかしいものですね)
あはは、、、(笑ってごまかす!)
あはははは、、、
投稿情報: supermab | 2009年7 月18日 (土曜日) 午後 04時14分
TOさん、supermabさんから解答ファイルを
頂きました。
8時にsupermabさんのを公開した後に
少し時間をおいて順次みなさんのものを
公開していきますのでよろしくお願いします。m(__)m
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月18日 (土曜日) 午後 06時08分
>少し時間をおいて
おかんでいーかもーーーー!
投稿情報: supermab | 2009年7 月18日 (土曜日) 午後 07時49分
8時ぎりぎりに出来た。
夏休みの宿題を、最後の日にやったような感じでね、、、
でも、
送ろうとしたら、・・・・・
ネットがつながらなかった。
で、皆さんの解答を見る前に、
8:30頃送った。
あまりにも、出来立てのほやほやなので、、
テストは、(1000回)
2回しかしていない。
もちろん、場合によって、不正解が出るのは、
確信している。・・・・のだけど、、
投稿情報: jyo-3 | 2009年7 月18日 (土曜日) 午後 08時44分
ジョー3さ~ん、もう答え合わせが
始まっていますよ~
こちらにどうぞ~
http://kumapooh.justblog.jp/blog/2009/07/26-908f.html
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月18日 (土曜日) 午後 08時49分