皆さんに楽しんでいただけたようで何よりです。
盛り上がらなかったらどうしようかと心配しておりましたが、心配無用でしたね。
さて、今回の問題は「重み付け」を一つの式の中でどのように表現するかの問題でした。
コメントを入れてくれた方々は重々承知でしょうが、問題を解けなかった方のためにちょこっと書かせていただきます。
勝数だけであればRANK関数で簡単に順位が決められます。
しかし、勝数が同じ場合は得点が関係してきますので単純にRANK関数では決められません。
この得点は今回の場合最大で48×7=336となります。
得点が百の桁で納まりますので、勝数をそれ以上の千の桁、万の桁に修正して
得点を足し算した後で、それぞれを比較すると簡単に順位を決められます。
たとえば、
勝数 得点
4 136
4 130
3 125
であったとすると。
4×1000+136=4136
4×1000+130=4130
3×1000+125=3125
と言うように修正して比較します。
通常は、作業セルを使って修正値を作ります。
その修正値のセルをRANK関数で参照して順位を決めます。
ただし、RANK関数は配列数式では使えません。
その辺もこの問題を作ったミソなんですね。
では、私の作った解答を・・・・・。^^;
(たぶん、皆さんに圧倒されてしまうでしょうが...。)
49文字
{=SUM(N($R$5:$R$12*10^3+$S$5:$S$12>=R5*10^3+S5))}
これをちょっとズルして$を外したバージョン。(^^ゞ
41文字
{=SUM(N(R5:R12*10^3+S5:S12>=R5*10^3+S5))}
71文字
{=MATCH((R5*1000+S5),LARGE(($R$5:$R$12*1000+$S$5:$S$12),ROW($1:$8)),0)}
73文字
{=9-MATCH((R5*1000+S5),SMALL(($R$5:$R$12*1000+$S$5:$S$12),ROW($1:$8)),0)}
61文字
{=MATCH((R5*1000+S5),LARGE((R5:R12*1000+S5:S12),ROW(1:8)),0)}
63文字
{=9-MATCH((R5*1000+S5),SMALL((R5:R12*1000+S5:S12),ROW(1:8)),0)}
(ますたあさん談)
ますたあさんの解答ファイル:Q25_01_2009.lzhをダウンロード
お、まだ誰も来ていないようですね。
{=SUM(N((R6-R$5:R13)*1000+S6<S$5:S13))+1}
不等号は全角にしています。
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月 4日 (土曜日) 午後 08時29分
む印さんの解答です。
----------------
最初に楽しんだ64と53
{=MATCH(R5*10^9+S5,LARGE(MMULT(R$5:S$12,10^{9;0}),ROW($1:$8)),)}
{=MATCH(R5+S5%%,LARGE(R$5:R12+S$5:S12%%,ROW($1:8)),)}
minさん達のヒントで頑張った40と36
{=COUNT(0/(R$5:R12+S$5:S12%%>R5+S5%%),)}
{=SUM(N(R$5:R19&S$5:S19%>R12&S12%),1)}
公文式ならぬ辛口式を自習してみた48と41
=9-FREQUENCY(MMULT(R$5:S$12,1/10^{0;4}),R5+S5%%)
=9-FREQUENCY(R$5:R$12+S$5:S$12%%,R5+S5%%)
----番外編-----------------------------------------------------
コンテスト風のズル13(やってる方、多いと思う^^)
=RANK(R5,R:R)
※ 勝数(R5)=COUNTIF(B5:Q5,"○")+S5%% (表示形式:0)
---------------------------------------------------------------
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月 4日 (土曜日) 午後 08時32分
よろしくお願いします。
53:{=RANK(R5,R$5:R$12)+SUM((R$5:R$12=R5)*(S$5:S$12>S5))}
45:=9-FREQUENCY(R$5:R$12*400+S$5:S$12,R5*400+S5)
44:{=SUM(N(R$5:R$12*400+S$5:S$12>R5*400+S5))+1}
44:{=COUNT(DATE(R$5:R$12-R5,1,S$5:S$12-S5-1),)}
42:{=COUNT(0^((R$5:R$12-R5)*2+S$5:S$12-S5),)}
46:=COUNT(0/(MMULT(R$5:S$12,{400;1})>R5*400+S5),)
40:=COUNT(0^MMULT(R$5:S$12-R5:S5,{400;1}),)
37:=COUNT(0^MMULT(勝数:得点-R5:S5,{400;1}),)
投稿情報: kir | 2009年7 月 4日 (土曜日) 午後 08時40分
すいませんorz
42は駄目でした・・・
37はオプションで「数式でラベルを使用する」にチェック
投稿情報: kir | 2009年7 月 4日 (土曜日) 午後 09時31分
ますたあさんのように解答に
解説を加えてくれると親切でいいですね(^_^)v
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月 4日 (土曜日) 午後 09時40分
みなさん色々考えますね~
今回も見た瞬間これは&でつなげるだなって思って
それ以外短くする方法も思いつかず初日2日目で終了しました。
で36文字
例示の場合のみ有効で33文字でした。
これから、今まで出ている式を鑑賞してみます。
投稿情報: minmax | 2009年7 月 4日 (土曜日) 午後 09時44分
最初、関数なしで
=((R5*1000+S5)<($R$5*1000+$S$5))+((R5*1000+S5)<($R$6*1000+$S$6))+((R5*1000+S5)<($R$7*1000+$S$7))+((R5*1000+S5)<($R$8*1000+$S$8))+((R5*1000+S5)<($R$9*1000+$S$9))+((R5*1000+S5)<($R$10*1000+$S$10))+((R5*1000+S5)<($R$11*1000+$S$11))+((R5*1000+S5)>($R$12*1000+$S$12))+1
こんなんだったかなーー
投稿情報: ジョー3 | 2009年7 月 4日 (土曜日) 午後 09時44分
う~~~ん、、、こんなにも、、、どうしよう・・・
誰かが、、、判断は委ね様、、、そうしよう・・・
・・・と言うことで、、、
せめてこれだけでも
>公文式ならぬ辛口式を自習してみた48と41
>=9-FREQUENCY(MMULT(R$5:S$12,1/10^{0;4}),R5+S5%%)
>=9-FREQUENCY(R$5:R$12+S$5:S$12%%,R5+S5%%)
関数2で48文字版
=INDEX(FREQUENCY(R$5:R12^9+S$5:S12,R5^9+S5),2)+1
関数1で41文字版
=9-FREQUENCY(R$5:R$12^9+S$5:S$12,R5^9+S5)
投稿情報: からくち | 2009年7 月 4日 (土曜日) 午後 10時02分
まるで最初のから発想がかわりませんでした。
38
{=SUM(N(R$5:R12+S$5:S12%%>R5+S5%%))+1}
44
=SUM(N(INDEX(R$5:R12+S$5:S12%%>R5+S5%%,)))+1
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月 4日 (土曜日) 午後 10時26分
そうか~、%%か・・・
忘れていたな~
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月 4日 (土曜日) 午後 10時44分
データが変われば、通用しないと思ったが、
2個目の式でした。
=(S5^R5<S$5^R$5)+(S5^R5<S$6^R$6)+(S5^R5<S$7^R$7)+(S5^R5<S$8^R$8)+(S5^R5<S$9^R$9)+(S5^R5<S$10^R$10)+(S5^R5<S$11^R$11)+(S5^R5<S$12^R$12)+1
で、反例が・・・・どんなのがあるか、・・・・・
そのほうが、楽しみだったりして・・・・
投稿情報: ジョー3 | 2009年7 月 4日 (土曜日) 午後 10時49分
今見てる最中ですが、マスターさんの41とくまぷーさんの41おかしくないですか?
マスターさんのは上の方が対象にならなくなるし、くまぷーさんのは順位がおかしくなると思いますが?
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月 4日 (土曜日) 午後 10時51分
%%が%だと、、
どんな反例が・・・・・
ってのもまた、面白いし、、
投稿情報: ジョー3 | 2009年7 月 4日 (土曜日) 午後 10時52分
くまぷーさんのは
単純な参照値の間違いですね(^^)
投稿情報: minmax | 2009年7 月 4日 (土曜日) 午後 10時54分
これでもいけるかな?
36:{=SUM(N((S$5:S12>S5)+R$5:R12>R5))+1}
投稿情報: kir | 2009年7 月 4日 (土曜日) 午後 11時10分
>単純な参照値の間違いですね(^^)
くまぷーさんのは分かりました。
それと、む印さんの36は違うとこが貼りついてますね。
↓が正しいのかな?
でも、これ、得点が200以上なんかの時大丈夫なのかな?
{=SUM(N(R$5:R12&S$5:S12%>R5&S5%),1)}
それにしても、Frequencyの条件配列として値一つってのは全く考えなかった^^;
しかし、この問題、こんなにいろんなやり方が出てくるとは思わなかったです。
一見しただけでは理解できない回答がずいぶん多いです^^
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月 4日 (土曜日) 午後 11時15分
いや~、今回はさっぱり何も思い付きませんでしたし、
皆さんの回答を見させて頂いても、さっぱり理解できませんね!
来週の月火は急遽、滋賀に出張です。
投稿情報: かず | 2009年7 月 4日 (土曜日) 午後 11時36分
>でも、これ、得点が200以上なんかの時大丈夫なのかな?
0勝&0~336得点%→"00"~"03.36"
8勝&0~336得点%→"80"~"83.36"
こんな感じで揃うので大丈夫みたいですよ。
投稿情報: kir | 2009年7 月 4日 (土曜日) 午後 11時45分
>こんな感じで揃うので大丈夫みたいですよ。
私なんか、そういう検証しないで、没にしちゃって%%しか考えなかったです^^;
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月 4日 (土曜日) 午後 11時48分
>一見しただけでは理解できない回答が
それでは究極の 超々々~~~無駄式 を
幾ら無駄式大好き人でもここまでの無駄式は滅多に書こうと思わない
果して解釈、、、する気が起きるか
{=IF(MAX(R$5:R$12^9+S$5:S$12)=R5^9+S5,1,INDEX(T$5:T$12,
MATCH(LARGE(R$5:R$12^9+S$5:S$12,SUM(N(R$5:R$12^9+S$5:S$12>R5^9+S5))),
R$5:R$12^9+S$5:S$12,))+SUM(N(LARGE(R$5:R$12^9+S$5:S$12,
SUM(N(R$5:R$12^9+S$5:S$12>R5^9+S5)))=R$5:R$12^9+S$5:S$12)))}
投稿情報: からくち | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午前 12時09分
分かるかどうかというより、こういう式でちゃんと答えを出す人、恐ろしいw
わたしなんか、書いてる内に挫折するとオモフ・・・・・
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午前 12時14分
>果して解釈、、、する気が起きるか
これでどうでしょうか?
【反証用サンプル】
勝数 得点
7 7 ※1枚取って時間切れ勝ち×7戦?
5 129
4 140
3 131※同順位
5 144
3 131※同順位
1 125※25枚1勝+20点×5敗+0点×1敗
0 138※23点×6敗+0点×1敗
投稿情報: kir | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午前 12時32分
この式は T5 に入れる式
なのにその参照範囲は
>INDEX(T$5:T$12,
T5 から・・・
無駄式って好きだな~
投稿情報: からくち | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午前 12時35分
なるほど、、、勝点に0・1があると・・・
では
^9の代わりに他の方が使用している%%に変えれば
=IF(MAX(R$5:R$12+S$5:S$12%%)=R5+S5%%,1,INDEX(T$5:T$12,
MATCH(LARGE(R$5:R$12+S$5:S$12%%,SUM(N(R$5:R$12+S$5:S$12%%>R5+S5%%))),
R$5:R$12+S$5:S$12%%,))+SUM(N(LARGE(R$5:R$12+S$5:S$12%%,
SUM(N(R$5:R$12+S$5:S$12%%>R5+S5%%)))=R$5:R$12+S$5:S$12%%)))
投稿情報: からくち | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午前 01時01分
出てくるのが遅くなってしまい申し訳ないです。
昨晩は、疲れていたのと
日曜日の朝6時から地域の共同奉仕作業が
入っておりましたので早い時間に寝てしまいました。(^^ゞ
先ほど、その奉仕作業が終わって帰ってきたところです。
これからゆっくりと皆さんの作品を拝見させていただきます。
投稿情報: ますたあ | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午前 06時37分
>くまぷーさんの41おかしくないですか?
>単純な参照値の間違いですね(^^)
すみません。T5の式を貼り付けるつもりで
ひとつ下のセルT6の式を貼り付けてしまったようです。(^^ゞ
・・・で、その式で%を使えば38になりました。
{=SUM(N(R5-R$5:R12<(S$5:S12-S5)%%))+1}
結局はsakudaさんの38と同じですが・・・
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午前 06時43分
>投稿: からくち | 2009年7月 5日 (日) 午前 01時01分
こんな感じであってますか?
SUM(N(R$5:R$12+S$5:S$12%%>R5+S5%%))
→上位の件数
LARGE(・・・)
→1ランク上の値(上位が4件あれば4番目を取得)
MATCH(・・・)
→1ランク上の値の行位置
INDEX(T$5:T$12,・・・)
→1ランク上の値の順位
+SUM(・・・)
→1ランク上が複数の時の補正(3位が2件なら3+2で次は5位
IF(・・・,1,・・・)
→最大値の時にLARGE(配列,上位0件)でエラーになるので、最大値なら1位とする
投稿情報: kir | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午前 07時51分
む印さん
最初から驚かされました。
%を式中にね、なるほどな~~。^^;
しかも%%にするとダブルで計算してくれるんですね。
{=SUM(N(R$5:R19&S$5:S19%>R12&S12%),1)}
これは
{=SUM(N(R$5:R19&S$5:S19%>=R5&S5%))}
とすればちょこっと短くなるようですね。
=9-FREQUENCY(MMULT(・・・・・
(-ω-;)ウーン、ここいら辺に来るとお手上げです。^^;
くまぷーさん
=RANK(R5,R:R)
ああ、これ考えました。(^^ゞ
>解説を加えてくれると親切でいいですね(^_^)v
どうもです。
いつも初心者に教えていますからね~。
ついサービス精神旺盛で...。(^^ゞ
たぶん解けずに書き込みできない人がいるだろうと...
kirさん
いつもいっぱい考えますよね。すごいな~。^^;
やっぱり、FREQUENCYとMMULTを使われていますね~。
その中でも、
37:=COUNT(0^MMULT(勝数:得点-R5:S5,{400;1}),)
これはまったく分からないな~。^^;
投稿情報: ますたあ | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午後 01時58分
ジョー3さん
>最初、関数なしで
逆にすごいかも。
y sakudaさん
>今見てる最中ですが、マスターさんの41とくまぷーさんの41おかしくないですか
すいません。
単純に$を外しただけです。(^^ゞ
{=SUM(N(R$5:R12*10^3+S$5:S12>=R5*10^3+S5))}
とすれば良かったですね。
>それにしても、Frequencyの条件配列として値一つってのは全く考えなかった^^;
×2
すごいですよね。
>しかし、この問題、こんなにいろんなやり方が出てくるとは思わなかったです。
まったくその通りですよね。
想像できませんでした。
>一見しただけでは理解できない回答がずいぶん多いです^^
×2
からくちさん
なんか、存在感のある式ですね。
私には当分無理かな~。(^^ゞ
投稿情報: ますたあ | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午後 02時11分
>【反証用サンプル】
サンプルで笑えた。(^^ゞ
ごめん。
投稿情報: ますたあ | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午後 02時12分
こんにちはぁー
くまぷーさま昨晩はレス代行を引き受けていただき有難うございましたm(__)m
今日7月の第1日曜私の住む琵琶湖周辺では朝から昼まで一斉清掃、、
う~~~~疲れました(--;
ところで、かずさん
>来週の月火は急遽、滋賀に出張です。
って、どちらにお越しになるのでしょう?(琵琶湖の西?東?)
もしかしたら、お会いできるかも・・・
よろしければ、EWでメッセージいただければうれしいです!
>{=SUM(N(R$5:R12&S$5:S12%>R5&S5%),1)}
y sakudaさん有難う御座います。
慌てるといつもこういうポカばかりやってるwww
この36の式、最初に思いつかれたのはminさんで、
その時いっぱいヒントくれたので私も出来た次第です^^;
ますたあさん
>{=SUM(N(R$5:R19&S$5:S19%>=R5&S5%))}
これだと同点に対応出来ないんです。
からくちさんの48・41、
また違う引出しから出てくるところがホント凄いですねー、
いつも余裕あるなぁー、
きょうはくたびれたので、明日でもゆっくり
kirさんの解説見ながら無駄式を堪能させていただきます・・・
投稿情報: む印 | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午後 02時55分
しかし、ジョー3さんの関数なしも
余裕の賜物ですね~~~!!
投稿情報: む印 | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午後 03時05分
ますたあさん、どもです。
>くまぷーさん
>=RANK(R5,R:R)
>ああ、これ考えました。(^^ゞ
これ、私の考えた式ではなく
む印さんに掲示してくれと頼まれたものを
貼り付けてだけです。(^^ゞ
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午後 05時59分
>今日7月の第1日曜私の住む琵琶湖周辺では朝から昼まで一斉清掃
そうだったのですか、それはご苦労様でした。
私も、朝6時から地域の草刈でした。^^;
時間的には30分程度ですが、開始時間がね~。^^;
>これだと同点に対応出来ないんです。
そうでしたか、失礼しました。m(_ _)m
投稿情報: ますたあ | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午後 06時12分
>む印さんに掲示してくれと頼まれたものを
>貼り付けてだけです。(^^ゞ
wwwwwww。^^;
私も考えただけで実際には試さなかったんですけどね。
誰かいるだろうな~程度で。
投稿情報: ますたあ | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午後 06時14分
>この36の式、最初に思いつかれたのはminさんで、
最初に思いついたのは私かどうかは定かではありませんが、思いついたのはこれくらいしかなかった。
ただ、ヒントなんか無くてもむ印さんらが気付くのは時間の問題だと思いました。
ちなみに、33は誰も書いてくれないので、、
この例示限定で
{=SUM(N(R5&S5<=R$5:R12&S$5:S12))}
でしたよね。
あ、後やりたかったこと、、
勝数列と得点列を使わないで答えを出すこと。
私には良い考えが浮かばなかった。。。
投稿情報: minmax | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午後 07時38分
かずさんは全国をとびまわる方なんですね。
いつかここの常連さんみんなでオフ会ってのもいいですね。
投稿情報: minmax | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午後 08時58分
>よろしければ、EWでメッセージいただければうれしいです!
む印さん、お送りしましたので、よろしくです。
>かずさんは全国をとびまわる方なんですね。
いつもは職場でとびまわってますw
今回は機械の修理で、立会いなんですよ。
いつか皆さんとお深い、いやオフ会でお会いしたいですね!
投稿情報: かず | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午後 09時45分
関数なしの2番目を、関数使って変更が、
35文字の、
{=SUM(N(S$5:S$12^R$5:R$12>=S5^R5))}
ですけど、、
同点がありそうだから、36文字
{=SUM(N(S$5:S$12^R$5:R$12>S5^R5))+1} にしたけど、、
ありそな(ますたあ さんの、観点でね)
判例が・・・・あるかなーーってことが、、
興味があった。
・・・・・・
わたしも、土日も忙しかった。
投稿情報: ジョー3 | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午後 10時10分
それにしても、、
皆さんに感謝です。
こういうように、わいわいがやがや・・・
したかった。(前から)
で、・・・・・
1週に1回が25回(??)続いて、
また、3ヶ月ぐらいして・・・また、
復活も良いけど・・・・・
ネタ切れのときは・・・2週間に1回ぐらいにして・・・・
ずーーと続くのも、いいと思う。
いづれにしても、
100回ぐらい続きたいものだ。
投稿情報: ジョー3 | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午後 10時20分
>100回ぐらい続きたいものだ。
とりあえず、30回を目標に、ジョー3なんか問題考えてくださいw
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午後 10時30分
>とりあえず、30回を目標に、ジョー3なんか問題考えてくださいw
・・・あいーーーー・・・・・・
投稿情報: ジョー3 | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午後 10時50分
今週はsupermabさんがなんか送られたようですし、私も非常用程度のをくまぷーさんに預けてある(アンコール用かも)ので、27回まではなんとかなってるのかもしれません^^;
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午後 11時24分
> (アンコール用かも)ので、・・・・・
ぎょ・・・・・・・・・
・・・・・・
ん・・・・る・・・・・でないのか、、、
なんか、このごろ、、目が、目が、、
投稿情報: jyo-3 | 2009年7 月 5日 (日曜日) 午後 11時28分
あはは、、、
わかった。。。
投稿情報: supermab | 2009年7 月 6日 (月曜日) 午前 12時06分
>(アンコール用かも)ので、・・・・・
>ん・・・・る・・・・・でないのか、、、
そう、アルコール用ではありません(^^ゞ
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月 6日 (月曜日) 午前 05時48分
ますたあさん こんにちは。
>FREQUENCY(データ配列,区間配列)
区間配列がXの値一個なら、
{X以下の個数;Xより大きい個数}
という配列になります。
以下が8、大0=1位です。
以下が1、大7=8位です。
そこで、9-FREQUENCY(・・・) とします。
※返り値は{8;2}のように配列になります。
そのままだと配列の最初のみセルに表示されます。
MMULTは比較する為の配列を作成しています。
例)MMULT(R$5:S$12,{400;1})
以下のようなイメージで結果を配列で返します。
→R5*400+S5*1
→R6*400+S6*1
・・・
→R12*400+S12*1
MMULT(R$5:S$12-R5:S5,{400;1})
比較して大ならプラス値、同値なら0、小ならマイナスの配列になります。
COUNT(0^MMULT(
MMULTの結果を、0^で「プラスなら0、他の値はエラー」に変換し、COUNTで0の個数を数えています。
投稿情報: kir | 2009年7 月 6日 (月曜日) 午後 01時10分
kirさん、こんにちは。
ワザワザFREQUENCY関数とMMULT関数の
説明を作ってくれたんですね。
すいませんね~。
ありがたいな~。^^
その御厚意に応えなくちゃあね。
プリントしました。(^^ゞ
じっくり解読してみます。
それにしても・・・・・・。
解説も難しいな~。(^^ゞ
解説の解説が必要かも...。^^;
投稿情報: ますたあ | 2009年7 月 6日 (月曜日) 午後 04時21分
今日ちょっと仕事を抜け出して、かずさんと会ってお話ができ
短い時間でしたが、非常にうれしいひと時を過ごすことが出来ました^^/
もっともっと話を聞きたかったです!
ジョー3さんと会われたときの写メも拝見でき
これまた感激でした!!
>いつかここの常連さんみんなでオフ会ってのもいいですね。
同感です!
かずさんも同じ事をおっしゃっておられました^^
叶えば、いいなぁ~
投稿情報: む印 | 2009年7 月 6日 (月曜日) 午後 07時10分
kirさん、分かりました。(^^)
やはりプリントすると違いますね。
(と言っても、解説されたものが分かったと言うこと。(^^ゞ)
こうに使うんだったんだね~。^^;
後で関数を使えるようだと本当に理解できたんだけどね。
それは微妙かな。^^;
投稿情報: ますたあ | 2009年7 月 6日 (月曜日) 午後 07時12分
ところで、今日は出題はないのかな?
投稿情報: y sakuda | 2009年7 月 6日 (月曜日) 午後 08時53分
>今日ちょっと仕事を抜け出して、かずさんと会ってお話ができ
>短い時間でしたが、非常にうれしいひと時を過ごすことが出来ました^^/
>もっともっと話を聞きたかったです!
こちらこそ、貴重な時間を頂き、有難う御座いました。
グランドでお会い出来るとホントにうれしいですね。
投稿情報: かず@滋賀 | 2009年7 月 6日 (月曜日) 午後 09時30分
ただいまーーー
(今まで仕事)
=月曜大工・・・・へたくそで、9じまでかかった?
ん、、、、
>ジョー3さんと会われたときの写メも拝見でき
>これまた感激でした!!
あ、・・・・・
あんときゃ、、、呑みすぎた。
で、かずさんは、行儀が良すぎて、、
女性軍の評判が良かった。
おいらは、軽蔑の目で見られた。
あーーー思い出してしまった。
投稿情報: ジョー3 | 2009年7 月 6日 (月曜日) 午後 09時35分
>ジョー3さんと会われたときの写メも拝見でき
見てみたいぃぃぃ~~
投稿情報: minmax | 2009年7 月 6日 (月曜日) 午後 09時41分
>見てみたいぃぃぃ~~
想像だけにしてクレーー・・・・
かずさんは、告発・・・?黒髪・・・そそ、、こっち、
ジョーはまだら白髪・・・・
皆は(女性軍多数でお迎え)
おれとあいつが、、同じ年ということを、
信じられないようだったし・・・・・
・・・・・・
どお、、見えてきましたか?
投稿情報: ジョー3 | 2009年7 月 6日 (月曜日) 午後 09時45分
>いつかここの常連さんみんなでオフ会ってのもいいですね。
>同感です! ×2
>ところで、今日は出題はないのかな?
すいません。明日ということで (^^ゞ
よろしくお願いします。 (^^ゞ
投稿情報: くまぷー | 2009年7 月 6日 (月曜日) 午後 09時47分
>見てみたいぃぃぃ~~
>おいらは、軽蔑の目で見られた。
いえいえ、少なくとも私がイメージしてた
酒好きのおやじ(ゴメンなさい)ではなく(^^ゞ
とても貫禄がありました(ホント)^^/
投稿情報: む印 | 2009年7 月 6日 (月曜日) 午後 09時48分
>かずさんは、告発・・・?黒髪・・・そそ、、こっち、
>ジョーはまだら白髪・・・・
ますますみたい
こっちも紙のことは、、
間違い神のこと、、
また間違い
髪のことは言えない
投稿情報: minmax | 2009年7 月 6日 (月曜日) 午後 09時57分