今回の出題者はジョ-3さんです。お題は「お買い物」。
まずは、出題にいたったサイドストーリーから・・・
***********************************************************************
妻に買い物を頼まれた。
その店のレシートを見ると外税になっている。
途中で晩酌のために酒を買った。これもやはり外税になっている。
どちらも、端数は切り捨て。
--------------------------------------------------------
依頼された店で 買い物 7,258 円
消費税 362 円
計 7,620 円
酒屋でワイン 362 円
消費税 18 円
計 380 円
2店全計 8,000 円
--------------------------------------------------------
家に帰ると全部でいくらだった?と聞かれ
ちょうど8,000円だったよと答えた。
即座に、酒屋にも寄ったのねと言われた。
なんで、分かったんだろう?計算してみた。
一つの店だけで買い物だと、外税、切り捨ての場合、
8,000円はあり得ないのだ!!
仮に・・・
7,620円分買い物をしたとすると消費税が381円となり、
合計が8,001円になってしまう・・・
それではということで・・・
7、619円の買い物をすると消費税が380円になり
今度は7,999円になってしまう!
つまり、ぴったり8,000円になることはないのだ!!
妻がここまで計算したとは考えにくい。
どうしてわかったんだろう?!
****************************************************************************
問題1 (税率5%で固定)
買い物税込み金額に応じて、
あり得ない金額の時は 「False」 良いときは 「True」と表示する式は?
条件:消費税の税率 5%、外税、小数点以下切り捨て
※税込み金額(外税)をB7に入力すると、D7に判定結果が
表示されるようにして欲しい。
問題2 (税率可変の場合)
買い物合計金額、税率に応じて
あり得ない金額の時は 「False」 良いときは 「True」と表示する式は?
条件:消費税の税率 可変、外税、小数点以下切り捨て
※税率をB16,税込み金額(外税)をB17に入力すると、
D17に判定結果が表示されるようにして欲しい。
名前定義、表示形式、条件付き書式不可
※解答用サンプルシート
※判定結果を表示させるセルなどを一応、指定はしていますが自分で
かっこいいレイアウトのシートを作る場合は指定を無視しても構いません。(^^ゞ
尚、解答発表は3/21(土)の8:00です。それまでは直接数式を
書き込むこと・ポイントとなる関数名を書き込むことはご遠慮ください。
単純に 15-1=14 (30000まで検証済み)
1文字消すだけで14文字になったけど?
別式なのかな?
投稿情報: MF | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 01時39分
>1文字消すだけで14文字になったけど?
>別式なのかな?
げげーーーー
ちがうかも、、、
>1文字消すだけで
あるんだーーー
投稿情報: ジョー3 | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 01時44分
>別式なのかな?
少なくとも私の15とは違うみたいですねd
投稿情報: む印 | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 01時45分
あはは、、、分かりました。
私の式も、
MFさんの、パターンでした。
要らないのを、ご丁寧に入れていました。
あはは、、、としか言えない。
で、私の作った15文字別式からは、、
-2+1で、変形できます。
謎が解けました。
せっかく良いところまで行っていて、
気付かないジョー3だったってことが、判明。
まあ、これも楽し井部ーー
投稿情報: ジョー3 | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 01時51分
>要らないのを、ご丁寧に入れていました。
>あはは、、、としか言えない。
最初から14に出来たはず。恥ずかしいですねお互いにw
投稿情報: MF | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 01時55分
今日の仕事は、あと1時間ぐらいで終了。
今日の予定:
1)出題者案を送付(完了)
2)回答者ジョー3:安全バージョン送付
(2問の安全と思われるヤツ=3時頃)
3)回答者ジョー3危険バージョン送付
1個作ったけど、もう1個がんばる
8時ぎりぎりまで頑張るかも、
投稿情報: ジョー3 | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 01時56分
>単純に 15-1=14
私のも正確に言うとそうになります。
-1で14文字になりました。
投稿情報: ますたあ | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 01時57分
>最初から14に出来たはず。恥ずかしいですねお互いにw
おーーー、お仲間ーーーー・・・・・
一人でなければ、恥ずかしくない。
よかーたーーー。
投稿情報: | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 01時58分
>私のも正確に言うとそうになります。
うれしいーーー
要らないものを入れたヤツが、3人ってことで・・・・
もう、、怖いものがないーーー
投稿情報: ジョー3 | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 02時00分
15から14への短縮はごく単純だったので他の方も当然気付くはずなのにみなさんが15を宣言されていた。
きっと自分が何か勘違いしてるに違いないと確信してた。
投稿情報: minmax | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 02時06分
>きっと自分が何か勘違いしてるに違いないと確信してた。
「悪貨は良貨を駆逐する」を思い出した。チョット意味違う?
投稿情報: MF | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 02時20分
言い出した、おらが悪かったんだ。
みなさーーん、、
ジョー3の式は、いつも、無駄がアリマーース。
って、言っておこう。
俺が、悪貨をばらまいたのだ。
む印さんも、わたしの、悪貨をつかんだ。
投稿情報: ジョー3 | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 02時31分
>む印さんも、わたしの、悪貨をつかんだ。
その通りかも、
Q2は25しか思いつかないし・・・
Q1が15に届いたらホッとして
水曜日から殆ど見直してませんでした^^;
投稿情報: む印 | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 02時42分
だめだーーー
危険区域と思った所で、
うまく行かないーーー
って、わけで、
危険区域で近づけたのは、、
26mラインだった。
皆さんが、
22,23,24,25辺りで、うまく行ったなら・・・・
すごいなーー
で、終わりそう。
投稿情報: ジョー3 | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 04時56分
って、わけで、
出題者が、完敗の巻になりそうだ・・・
あとは、皆さんの回答が楽しみですーー
投稿情報: ジョー3 | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 04時57分
ジョー3回答者バージョン
送ります。
1問:15 無駄な文字あり・・・とほほ、
2問:28 良いと思うが・・・・
2問:28 短くしようと思ったが、、同じ
投稿情報: ジョー3 | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 05時12分
はっきり言ってσ(^^ の25(Q2)は
思い当たったのがこれだけだっただけで
精度に自信なしです(^.^;)>
投稿情報: む印 | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 05時15分
waoooo--!
皆さんの解が収束したみたいーーー。
じゃあ、あってるのかも(安心)。
投稿情報: supermab | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 05時53分
回答おくりました!
人様にお見せできるレベルじゃないけどw
>俺が、悪貨をばらまいたのだ。
>む印さんも、わたしの、悪貨をつかんだ。
私も共犯だw
投稿情報: MF | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 06時26分
6時半までに送られてきた解答は
判定をして8時に結果を発表します。
まずは第一部門です。(^^ゞ
投稿情報: くまぷー | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 06時44分
悪化か?良貨なのか?
自分には見分ける能力が無かった、、ww
今はただ、鑑定士(くまぷー)様に評価を委ねる次第ですねd
投稿情報: む印 | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 06時47分
>今はただ、鑑定士(くまぷー)様に評価>を委ねる次第ですねd
こうぇーーーー
投稿情報: ジョー3 | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 07時03分
のんだら、、、もお、、、わからん。
2問目の、危険バージョン、、てか、
不完全なのは、分かってるバージョン。
でも、心当たりのあるところ、
ちょっと探したが、爆発しなかった。
変なファイル。・・・・・最後に送ります。
投稿情報: ジョー3 | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 07時06分
>変なファイル。・・・・・最後に送ります。
待っています (o^^o)
投稿情報: くまぷー | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 07時08分
>6時半までに送られてきた解答は
え?
どこかに送るんじゃ?
もー間に合わんジャン。
だから、
ここに書くのじゃー
投稿情報: | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 07時10分
↑
帰って、1時間で酔えるのだー
投稿情報: supermab | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 07時11分
>>変なファイル。・・・・・最後に送ります。
>待っています (o^^o)
あ、、、でね、、
くまぷーチェックで、爆発しなくても、
どなたか爆発パターーん、、教えてねーーー・・・・・
投稿情報: ジョー3 | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 07時18分
え?
65000%の時に
20000~300000円で爆発とか?
投稿情報: supermab | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 07時22分
300000←30000の間違えでした
投稿情報: supermab | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 07時23分
>65000%の時に
ちょっとだけやってみた。
大丈夫だった。・・・・・
投稿情報: ジョー3 | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 07時25分
4個送ったが、
送らなかった5個目が、
12.3456789%で、
29938円で爆発した。
あはは、送って無くって良かった。
投稿情報: ジョー3 | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 07時28分
いいーなーーー
やっぱり、正しい式を立てるべきなんでしょうねーーー。
でも、理論的に正しい式を立てられなかったので、ヒューリスティックにやってもーたのだー!
おいらには難しすぎたのだー
投稿情報: supermab | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 07時30分
>理論的に正しい式を立てられなかったので、ヒューリスティックにやってもーたのだー!
のーのーー
ばくはつしなければ、、いいのだ。
それで、いいのだ。
投稿情報: ジョー3 | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 07時36分
ばくはつしたのだーーー
しも8けたまでやろうとしたけど
そーなると9の8乗の組合せになるのだ!
で、
99.99999999までになると
その100倍になり、
各10000円までやろうとすると
そのまた4乗になってもはや組合せ爆発状態で、全てを検証するアルゴリズムを作成する時間がなかったのだ。
検証ソフトの開発時間が、
関数の発見時間を上回ってしまった・・・・
投稿情報: supermab | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 07時44分
>検証ソフトの開発時間が、
>関数の発見時間を上回ってしまった・・・・
ぐぅえーーー
投稿情報: ジョー3 | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 07時47分
ん、、、、、
>しも8けたまでやろうとしたけど
せいふは、そんなことしないのだ。
いくら何でも、消費税に・・・・
せいすう、せいすう、、、
投稿情報: | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 07時50分
問1:=MOD(B17,21)<20
問2:(
整数用)=MOD(B17+99.9%,B16+1)<1
問2(小数用)=
=MOD(B17+1-1%^4,B16+1)<1
で、検証はGiveUPでした。
投稿情報: supermab | 2009年3 月21日 (土曜日) 午後 08時01分