« この歌詞訳せますか~? 第28回 案山子 | メイン | 2019年 センター試験 英語出題ミス?! »

2019年1 月21日 (月曜日)

コメント

くまぷー

この研修は2004年の夏に行われた。今から凡そ15年前の話である。
英語の教授法は一つが流行り、そしていつの間にか消えていく。
未だにこれといった信頼のおける定番は無い。
それは生まれては消えていくダイエット法のようなもの。

英語の教授法ではないが、今、流行りのアクティブ・ラーニングも
同じだろう。40人以上対1で「深い対話」も無いものである。

物資も無いのに現場の兵隊さんに無理な作戦遂行を強いた
太平洋戦争末期の大本営を思い出させる。

ちゃこ

こんばんは。ブログの更新ありがとうございます。
2004年から15年が過ぎ、英語教育の改善として、
小学校でも教科としての英語が始まりました。

>物資も無いのに現場の兵隊さんに無理な作戦遂行を強いた
現在、私が小学校で英語指導の補助をしながら、
日々肌で感じていることです。

「小学校の担任の先生が主導で英語を指導する」
小学校教諭は英語の専門家ではありません。
人により英語の力の差がありすぎて、
文科省の無茶振りは厳しいと感じます。
絶望感すらあります。

思うことは色々とありますが、
子どもたちのため、
また明日もお仕事をがんばります。

くまぷー

>文科省の無茶振りは厳しいと感じます。
>絶望感すらあります。

どこかの指導主事が、「英語の苦手な先生が頑張っているところを
児童に見せるのも教育です」というような発言をしたというのを
聞いたことがあります。ものすごく無責任な話ですよね。

小学生にとってある意味、先生は絶対です。
昨日まで、絶対だと思っていたのに、担任が
あたふたしているのを見たら、指導が入らなくなってしまうことも
あるでしょう。

態勢が全然、整っていないのに見切り発車してしまう・・・
現状を正しく把握しないで、太平洋戦争に突っ走ってしまった
軍部指導者と本質的には同じです。

ちゃこ

おはようございます。
>態勢が全然、整っていないのに見切り発車してしまう
くまぷー先生の怒りが伝わってきます。

冷静に考えると、無理難題で、
先行きがどうなるかあやしいけれども、
私はまだまだ道半ばだから、
これから頑張らなくちゃなぁ( ;∀;)

どうせそのうち破綻するから、
なんとか上手くやり過ごしたいです。

SQS

英語も選択科目だったらな~なんて、思います、笑。

くまぷー

今のように「実用」英語と騒ぐのならば
仰る通り、選択にするべきでしょう。
なぜなら、多くの日本人は英語なんて
ぜんぜん、使わなくても生活するのに不自由は
ありません。そもそも「英語」を実用する機会なんてないのですから。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年3 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

TOP メニュー