« この歌詞訳せますか~? 第23回 シクラメンのかほり | メイン | この歌詞訳せますか~? 第25回 ヤマトより愛をこめて »

2018年10 月26日 (金曜日)

コメント

ちゃこ

くまぷー先生、こんばんは。
第24回の公開日から三日も過ぎてからの、
解答でごめんなさい。

しかも、まだ前半しか英訳はできていない。

There is a small gas station by the dusty road.

または、

There is a small gas station by the road in a cloud of dust.

「砂ぼこりの舞う」が難しい。

ちゃこ

I came to see the cloudy sea and pine forest,
taking a breath of my last wind.

ぐちゃぐちゃ。

くまぷー

お早うございます。

前半はいいと思います。
後半の・・・

>I came to see the cloudy sea and pine forest,
>taking a breath of my last wind.

・・・はどういう訳になりますか?
特に分詞構文のあたりの訳を教えてください。

ちゃこ

曇った海と松の林を見に来ました。
最後の風を喫うために。

分詞構文は理由のつもりです。

くまぷー

>分詞構文は理由のつもりです。

理由であるならば訳は下のようになるのでは・・・

曇った海と松の林を見に来ました。
なぜなら最後の風を喫うからです。

>最後の風を喫うために。

~するためにというのは「目的」です。

「~するために」と考えた場合は
省略された接続詞は何になるのでしょう?

そもそも「~するために」という訳が付く分詞構文の
例文ってどんなのがありますかねぇ?

ちなみに下のサイトに「原因・理由」を表す分詞構文の例文が
たくさんアップされています。

https://reibunpo.com/bunshi-kobun/bunshikobun-riyu.shtml

また下のサイトには分詞構文の基礎が良くまとめられています。
参考にしてください。

http://www.eibunpou.net/08/chapter20/20_3.html

くまぷー

>分詞構文は理由のつもりです。

「理由」ならば訳は下のようになるのでは・・・

曇った海と松の林を見に来ました。
なぜなら最後の風を喫ったから。

この場合、省略された接続詞はbecause, since, as などです。

>最後の風を喫うために。

「~するために」は「目的」です。
省略された接続詞は何ですか?

そもそも、「~するために」という訳が付く分詞構文って
どんなものがありますか?

ちゃこ

間違えました。
恥ずかしくて穴があったら入りたい。

これの場合、分詞構文ではなくて、
to不定詞の副詞的用法「〜するために」が
適切ですね。

分詞構文はだめだ。

くまぷー

>to不定詞の副詞的用法「〜するために」が
>適切ですね。

そうですね。その方がいいと思います。

>間違えました。
>恥ずかしくて穴があったら入りたい。

いやいや、お気になさらずに。
分詞構文は結構、いろんな意味に訳せるけど
基本的に「~するために」という「目的」の用法はない、と
はっきり意識している人は教員の中にもそんなにいないかもしれません。

ちゃこ

I took a breath of my last wind,
seeing the cloudy sea and pine forests.

和訳
最後の風を喫いました。
曇った海と松の林を見ながら。

分詞構文は、「〜しながら」付帯状況。

納得できないままだけれど、
コメントに載せてみます。

くまぷー

>I took a breath of my last wind,

・・・で、最後に最大の難問です。(私にとって)
ちょっと朝のこ短いの時間ではまとめることができません。
コメントするのにもう少し時間をください。

・・・で、 take a breath of one's last wind ・・・という表現ですが
どこから持ってきましたか?

くまぷー

さて・・・

>take a breath of one's last wind

・・・を最初にこの表現を見て思い浮かんだのは

take one's last breath (息を引き取る、死ぬ)です。

恐らく・・・

>I took a breath of my last wind,
>seeing the cloudy sea and pine forests.

>和訳
>最後の風を喫いました。
>曇った海と松の林を見ながら。

・・・からは、曇った暗い松林のある海辺に自殺をしにきたした人の絵が浮かぶのではないかと思います。

もちろん、歌詞を見れば自殺をしに来たのではないということは明らかです。

しかし、この女性は「私は明日から変わるんだから」と昨日までの自分との
決別を宣言しています。これはある意味、過去の自分を捨てること、
大げさではありますが、過去の自分の死を意味するとも解釈できます。

すると、海辺に自殺をしにきたという解釈も必ずしも、間違いとは
言えないのかもしれません。

・・・ということで、この訳がちゃこさんワールドの解釈の訳として
成立するのかも・・・

・・・ということで

>コメントするのにもう少し時間をください。

・・・と言ったわけです。

SQS

遅くなりました。ちゃこさまから学びつつ、

There is a small gas station along by the dusty road

「そって」along を書いてみました。

私もtake a beath を使いたいです。

I see the pine forests and the gray sea in front of me

This is the last I come here and take a breath

風がないですね(^^;


苦しい、、、

でも、楽しいです(^^)


くまぷー

SQSさん、お早うございます。
今朝はとても忙しいので
取り合えず、挨拶だけ・・・m(__)m

SQS

ありがとうございます。

along はなしで、

There is a small gas station by the dusty road.

ですね。

along は、many shops along the street のようにいくつかあるものが
道沿いにあるイメージ、でよろしいでしょうか。

絶好のサーフィン日和に「彼に会えるかもしれない」というかすかな期待と、
でもこの気持ちはもう終わりにしようという切ない思いを表現する
後の2行はなんとも難解です(^^;)

「喫いにきた」はたばこを意味するのかな。

くまぷー

>along はなしで、

無しの方がいいですね。
基本的にalongのイメージは点ではなく線です。
alongでは道の端に小さなガソリンスタンドがポツンと
1軒あるということにはなりません。

https://ejje.weblio.jp/content/along

くまぷー

>This is the last I come here and take a breath
>風がないですね(^^;

必ずしも風は必要ないでしょう。

「最後の風を喫いに来た」というのは
見納めにやって来たということでしょうから。

>「喫いにきた」はたばこを意味するのかな。
そんなはずはないでしょう。
それでは曲のイメージぶち壊しです。 ヽ(`Д´)ノプンプン


くまぷー

【蛇足】を公開しました。
御覧くださいm(__)m

ちゃこ

くまぷー先生、SQSさん、お久しぶりです。

お仕事など、お忙しいなか、
いつもコメントありがとうございます。

さて、お二人のやりとり、蛇足を拝見して、
初めてサーフィン日和の歌だと知りました。
元彼さんはサーファーなんですね。

考えてもいなくて、すごく驚きました!!

教えていただき、感謝しています(*^_^*)

ちゃこ

続いて、
take a breath of one's last wind の、
出所について説明します。

私は、take one's last breath のイディオムは、
知らずに書いていましたが。


まず、「息を吸う」は、take a breath だと調べて、
それから、take a breath of 〜の用例を見つけました。

take a breath of water 「水を飲み込む」
take a breath of fresh air 「新鮮な空気を吸う」

take a breath of 〜で
of以下に目的語が取れそうだなぁって閃いて、

「(私にとって)最後の風を 喫う」
take a breath of my last wind

になりました(`・ω・´)

くまぷー

>になりました(`・ω・´)

了解しました。

a breath of~ は直訳すれば「一息の~」→「わずかの~」という意味が
根底に含まれることが多いです。

a breath of air: かすかな風[空気の動き]、そよ風
a breath of hope: かすかな期待

従って・・・
•There's not a breath of suspicion.
疑いの「う」の字もない. - 研究社 新英和中辞典
•There was not a breath of air.
風がそよともなかった. - 研究社 新和英中辞典

・・・です。

ちゃこさんが見つけた用例の・・・

>take a breath of water 「水を飲み込む」
>take a breath of fresh air 「新鮮な空気を吸う」

・・・は

take (a breath of) water 「(少し)水を飲み込む」
take (a breath of) fresh air 「(少し)新鮮な空気を吸う」

・・・ということですかね~

ですからof以下がwater, fresh airならわかりますが
my last windではわかってもらえないような気がします。

くまぷー

あ、ちなみに・・・

take wind

・・・には「うわさされる、世間に知れる」という意味があります。

くまぷー

解答例、公開しました。

ちゃこ

おはようございます。
くまぷー先生、解答例ありがとうございます。

松の林と曇った海に
最後の風を喫いに来た

最後の2行が腕の見せ所ですね!

a breath of〜 の根底にある「少し」の意味、
a breath of に my last wind がだめなわけ、
take wind 「うわさをされる、世間に知れる」

わかりました(^ν^)

くまぷー

あ、指摘し忘れました。
今更ですが、SQSさんは時制が苦手だとおっしゃっていたので・・・

>I see the pine forests and the gray sea in front of me

現在形は「今、~している」という意味ではありません。

第23回でも触れましたが・・・

>感覚的には・・・

>He speaks Japanese.

>・・・と同じ。

>こういう風に言えば
>彼は日本語を話すという属性を言っているのであって
>今だけ話すという意味ではないよね。

ちゃこ

現在形の解説ありがとうございます。

時制が現在形ですと、現在の習慣を表して、

He speaks Japanese.
彼は日本語を話す。(習慣的に話す)

I see the pine forests and the gray sea in front of me.

私は目の前にある松の林と曇った海を見る。(習慣的に見る)

のようになり、

歌詞の意味内容と合わない、
ということですよね?

「よそ行き顔で」の主人公の彼女は、
歌詞の舞台である観音崎の海辺に
習慣的に来ているわけじゃない。

なんだか、久しぶりな感じがします。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年8 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

TOP メニュー