« Excel ドット絵コンバーター | メイン | 新・関数で出来ますか~ 第1回 祝・藤井4段28連勝 解答例 »

2017年6 月29日 (木曜日)

コメント

jyo3

>若し無い数が2つの時はと言う問題でも応用可
お、お、、おそろしい

>1から7をヌルで置き換えて、短くならないのを探す
へーーー、、、考えなかった。・・・

jyo3

>若し無い数が2つの時はと言う問題でも応用可
なんか、すごそう・・・

>、1から7をヌルで置き換えて、短くならないのを探す
考えなかった。

jyo3

書いても消えるって

思ったら、、、

100越えかーーー

で、2,3回書いたような

同じようなことを・・・・

くまぷー

>100越えかーーー

すごい勢いです。

>1から7をヌルで置き換えて、短くならないのを探す

一番初めは1234567からB3に表示された6種の数字を
消していきました。

jyo3

>一番初めは1234567からB3に表示された6種の数字を消していきました。
これも、、、考えなかった。

でもでも、、、、も・し・か・し・て・・・・

jyo3

次の問題は、

日付問題です。・・・かな?・・・

からくちさん、、、次回も、、、おてわらやかに、、、、

jyo3

おてやわらか・・・だっけ、、、

くまぷー

>でもでも、、、、も・し・か・し・て・・・・

・・・というのはもしかしてアレですか?
考えてはいなかったけど
戯れにやってみました。

ワンセルというわけにはいきませんでしたけど・・・

jyo3

あーーー少し、、てーへんだ。

菅井7段との対局が1週間後ぐらいと思ったら、、、

明後日かな?


あれれ、出題が・・・・ずれるかなーーー


まあ、いいかーーー、、、心配しなくても、、、

くまぷーさん

まかせだから、、、

うん、うん、、、、

jyo3

あ、、、ちがった。

中田7段だった・・・かなーーーー

あさって、、、

min

相変わらずパソコン使ってませんが、ここは関数で出来ますか?
あえて関数なしならこの問題何文字で出来るのでしょう?

くまぷー

>あれれ、出題が・・・・ずれるかなーーー

第2回は7/10(月)か7/11(火)でいいのでは?

jyo3

>あえて関数なしならこの問題何文字で出来るのでしょう?

ほほーーーおもしろすぎる。  これで、少し遊べるかもね、、、、

y sakuda

>あえて関数なしならこの問題何文字で出来るのでしょう?
関数一つってのでさえ、お手上げなのに・・・・

jyo3

>あえて関数なしならこの問題何文字で出来るのでしょう?
ちょっとできそうと、思って手を付けたが、、、だめだった。

へーーー出来るのかなーーー

jyo3

長くなりそうでやめたが、、、もう一度やってみます。

からくち

>日付問題です。・・・かな?・・・
>からくちさん、、、次回も、、、おてわらやかに、、、、
わたしが1番苦手は日時の扱いです
故に、、、既にお手上げです

>関数一つってのでさえ、お手上げなのに・・・・
1つはお遊びで書きました、、、150

>短くならないのを探す
これは書きました、、、42

関数無し、、、
わたしのエクセルはお遊び
ただし関数の、、、ですので
全く考えもしませんでした

jyo3

>全く考えもしませんでした
言われると、考えたくなりますが、、、
エクセルの限界を利用して、、、の方法しか、、、
思いつかないので、、、、

これはーーーーー

minmaxさんと、、からくち さんの、、、、分野かなーーー

ってことで、、日本酒をとった。

jyo3

>わたしが1番苦手は日時の扱いです
それは、、、それは、、、、
sakudaさんも、、、(きっと)
わたしも、、、信用しない(悪いけど)

くまぷー

>エクセルの限界を利用して、、、の方法しか、、、
>思いつかないので、、、、

justsystemの三四郎なら手はあるけど
Excelでは関数無しの手は全然、わかりません。

min

>エクセルの限界を利用して、、、の方法しか、、、
>思いつかないので、、、、

やっぱり、そうなりますよね。

からくち

今回はジョー3さんに、、、完敗(乾杯)です

そこでこの問題のPART2を作りました
宜しかったらお送りしますが、、、

からくち

蛇足、、、

藤井くんの年齢は確か14才と思ったけど、、、
ネットで調べて、、、驚きました
何がって、、、誕生日、、、
わたしと、、、同じ、、、とは、、、

y sakuda

日付は私も全く苦手
なんせ、表示形式なんか、ネットで調べないとまともに書けなかったりしますw

jyo3

>そこでこの問題のPART2を作りました
・・・うわーーー怖い予感・・・
でも、見たい(見るだけかも)
くまぷーさん も、、喜ぶでしょう、、、

>わたしと、、、同じ、、、とは、、、
うわーーー、、、
きょう勝てば、30-1  ??

maron

>そこでこの問題のPART2を作りました
◆楽しみですね、新シリーズが始まりましたね

からくち

いま、、、お送りしました
「祝・藤井4段問題 PART2」

簡単過ぎましたら色々な解き方をお願いします
わたし的には、、、4段故4文字と言いたいですがこれは無理
目標44文字

くまぷー

>いま、、、お送りしました
>「祝・藤井4段問題 PART2」

拝受いたしました。
有り難うございます。

しかし、どうやったら解答に辿りつけるのだろうか・・・

jyo3

あ、、、そうだ、、、
明日と明後日忙しい、、、

から、、、、

くまぷーさんに・・・

送らねば、、、、

jyo3

藤井、、、ちょっと、、、不利だなーーー

でも、、、
先回より、、、プレッシャーが、、、少ないから、、、??

くまぷー

>くまぷーさんに・・・
>送らねば、、、、

よろしくお願いします。
今日は七夕。いよいよ明日は解答発表日です。m(__)m

jyo3

ただいま、出題者案をお送りいたしましいた。

からくち

>「祝・藤井4段問題 PART2」
これはあくまでジョー3さんのPART2なので
改めて
「祝・藤井君29連勝問題」を作りました
ただ、、、過去に同じ問題が有ったか不安

くまぷー

>ただいま、出題者案をお送りいたしましいた。

拝受いたしました。m(__)m
単に数式を書いてあるだけではなく
出題の狙いを書いていただいているので
親しみが持てて、ありがたいです。

くまぷー

>ただ、、、過去に同じ問題が有ったか不安

私も覚えていません。
どうせ、みなさんもそうでしょう。
心配はいらないと思います。

過去にとらわれないということで
「関数で出来ますか~」に「新」をつけました(^^ゞ

からくち

わたしなりの新しい発見
ある意味ヒントぽいけど解答では無いし
もう書いても良いかなと、、、

例えばB3が123456なら
10^1+10^2+・・・+10^6=1111110
これを2進数として10進数にする
2~7まで全てすると
250
246
238
222
190
126
この差が
4
8
16
32
64
全てが倍数
面白い、、、
知らなかった

ジョー3さん、、、ありがとう

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

(URLは自動的にリンクされます。)

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

処理中...

2025年1 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

TOP メニュー

メールを送信