« 第133回 最大連続数 | メイン | 第134回 将棋盤と数字 »

2012年8 月 4日 (土曜日)

コメント

からくち

プレビューを見る

式を書くとコメントごと消えてしまっているのは何故

くまぷー

>式を書くとコメントごと消えてしまっているのは何故

試しにむ印さんの式をコピペすると・・・

>51:=MAX(FREQUENCY(MATCH(A2:M2,A2:M2/(A3:M3<1)),2:2)-1)

くまぷー

からくちさん、こちらは問題なく出来るようです。

特に私の方で設定を変えたわけではありません。

からくち

>取り敢えず何も考えず書いてみました、、、63
{=COUNT(FIND(REPT(1,ROW(1:12)),SUM((B3:M3>0)*10^COLUMN(A:L))))}

>53、、、文字数だけは同じ式を作ってみました
=MAX(FREQUENCY(MATCH(A2:M2,A2:M2/(A3:M30)*10^B2:M2)))}

やはり同じ式、、、でしたね

からくち

途中、、、消えてしまった部分、、、です

ROW()・COLUMN()をA2:M2にしてもう1つ53
{=COUNT(FIND(REPT(1,B2:M2),SUM((B3:M3>0)*10^B2:M2)))}

やはり同じ式、、、でしたね

からくち

>=MAX(FREQUENCY(MATCH(A2:M2,A2:M2/(A3:M30)*10^B2:M2)))}
=MAX(FREQUENCY(MATCH(A2:M2,A2:M2/(A3:M3<1)),A2:M2))-1

最後の-1が消えている

からくち

よく見ると、、、
>=MAX(FREQUENCY(MATCH(A2:M2,A2:M2/(A3:M30)*10^B2:M2)))}
最後に }など書いていないのに、、、何故

min

maxを使わないものは、
55{=MATCH(,-FIND(REPT(1,B2:M2),SUM((B3:M3>0)*10^A2:L2)))}
までしかやりませんでした。

min

REPTを外して
56{=MATCH(,-FIND(10^B2:M2,SUM((B3:M3<1)*10^A2:L2)+10^12))}
1文字増えてしまいました。

min

長いけど、、
72{=12-MIN(LEN(SUBSTITUTE(SUM(((B3:M3>0)+1)*10^A2:L2),REPT(2,B2:M2),,1)))}

む印

遅くなってしまいました、、、

今日は職場で慣れない重労働を強いられ、
帰って食後に いつの間にやら眠ってしまってました、、

 
う~ん、やはり、、凄いですねー
からくちさんもminさんも短時間にこの解答を思いついておられたとは、、
お二人とも、2週間は長かったのでは^^

む印

minさんの42は多分これであってるかな?

>どうやら2度手間をしていた・・・
51のMATCHを外してもいけることに気づいて42

=MAX(FREQUENCY(A2:M2+1,(B3:M3<1)*B2:M2)-1)

min

42は同じなんですが、
42=MAX(FREQUENCY(A2:M2+1,(A3:M3<1)*A2:M2))-1
でやっていました。

42=MAX(FREQUENCY(-A2:M2,(A3:M3<1)*-A2:M2))-1
でも同じようなものですが。

からくち

>2週間は長かったのでは
時間がある時は、勝手に問題を変更して遊ばせて戴いてます
今回の問題で1番長い式になったのは、、、
連続の最後のセル番地を出す式、、、
問題例なら「 D3 」となる式、、、81

min

>2週間は長かったのでは^^
週末くらいしか、pcを立ち上げる気力がなかったのでちょうど良かったです。。

y sakuda

おそくなりました。
すごいですねーー
私は2行目のヘッダ使うって発想がでてこなかったので、Columnを使った63どまりでした。

y sakuda

42はすごすぎるな。(良く分かってないけど)

む印


>勝手に問題を変更して遊・・・
>連続の最後のセル番地を出す式、、、
なるほど!そういうのも面白いd

>Columnを使った63
そうでしたか、、この問題の元ネタでは
2行目のヘッダは「1月~12月」と文字列でしたが、
使ってもらうのを意識して数値にしました^^

あと、ジョー3さんのアイデアや、
niさんの、271文字の大作を是非拝見したいですねdd

む印

>なるほど!そういうのも面白いd
minさんもまた出題をおねがいします^^

ni

もう、今回全然ダメで
{=MAX(MATCH(FALSE,B3:$M3>0,),MATCH(FALSE,C3:$M3>0,),MATCH(FALSE,D3:$M3>0,),MATCH(FALSE,E3:$M3>0,),MATCH(FALSE,F3:$M3>0,),MATCH(FALSE,G3:$M3>0,),MATCH(FALSE,H3:$M3>0,),MATCH(FALSE,I3:$M3>0,),MATCH(FALSE,J3:$M3>0,),MATCH(FALSE,K3:$M3>0,),MATCH(FALSE,L3:$M3>0,),--(M3>0))-1}

$もいらないんだけど、補助セル使った名残。
L3とM3が正だと #N/A、 どうしようもない・・・

min

>REPTを外して
REPTの外し方に無駄があったので、
む印さんの53を例にREPTを外して
52{=COUNT(FIND(10^B2:M2-1,SUM((B3:M3>0)*10^B2:M2*9)))}
一文字減りました。

今回、手っ取り早いのはFREQUENCYしかないだろうなと思っていました。
頭の中で考えていたときFREQUENCYの第二引数(区間配列)は昇順の配列になっていないとダメだよなあ、でも、もしかしたら昇順じゃなくても出来るんじゃないかな、、やってみる価値はあるか、、
と思っていました。
実際にPCでやってみたら昇順じゃなくても出来ましたので短くまとめることが出来ました。
これがわかっただけでも収穫です。

>minさんもまた出題をおねがいします^^
みなさんみたいに問題作りのセンスが全くないので良い問題は全く思いつきません。。

min

>みなさんみたいに問題作りのセンスが全くないので
言葉が変でした。。
みなさんと違って問題作りのセンスが全くないので良い問題は思いつきません。。

む印

niさんの271もMAXだったんですねー
>L3とM3が正だと #N/A
なっとくです、、

 
>52{=COUNT(FIND(10^B2:M2-1,SUM((B3:M3>0)*10^B2:M2*9)))}
なるほど!9の束をチェックとは、、、
そこまで考えが及びません、、、、

>問題作りのセンスが全くないので
そんなことはないでしょう
爆弾やバレーボールのスコア表など、とても印象に残る
いい問題でしたよねー(難しかったけど^^;)

ところで、からくちさんの
>連続の最後のセル番地を出す式
細かなルールがわからないのですが
私も暇なとき自習してみようと思います^^

からくち

>細かなルールがわからないのですが
細かな、、、と言う程の事では無いので

下記のような場合、む印さんの問題では
E3~H3が最大の連続なので連続数4が答え
わたしのお遊びは
その最大連続セル範囲 E3:H3 の最終セル H3が答え

A___B___C___D___E___F___G___H___I___J___K___L___M___N
____0___2___0___2___5___2___3___0___3___2___0___0___H3


最大連続数の答えをそのまま使っても良し、、、けど長くなる
全く新たにでは、、、易しくヒントにはなってない
やはり、、、それなりに、、、か

む印さんの問題シートそのままですし
くまぷーさんに態々ご足労をお掛けするのも・・・
と言う事で、このまま今週の問題にしても、、、です

短い式は苦手ですので、、、80前後位

む印

>その最大連続セル範囲 E3:H3 の最終セル H3が答え
了解です。

あと
>細かなルール
1)連続してない場合は?
2)0より大きい数値がない場合は?
3)最大連続が複数ある場合は?

からくち

>1)連続してない場合は?
最初(B3に近い)の0以上のセル番地

>2)0より大きい数値がない場合は?
セル番地を表示出来ませんのでエラーでも

>3)最大連続が複数ある場合は?
B3に近いセル番地

で、、、どうでしょうか

む印

>>3)最大連続が複数ある場合は?
>B3に近いセル番地
B3に近い連続の最終セルということで理解していいでしょうか?

からくち

>B3に近い連続の最終セル
そうですね、、、

A___B___C___D___E___F___G___H___I___J___K___L___M___N
____0___2___0___2___5___0___3___2___0___2___5___0___F3

この場合、E3:F3・H3:I3・K3:L3の3ヶ所に連続セル範囲がありますが
B3に1番近いE3:F3が対象となり、その最終セルと言う事で
答え:F3

>理解していいでしょうか
はい

からくち

>3ヶ所に連続セル範囲が
3ヶ所に最大連続セル範囲が
に訂正

む印

からくちさんありがとうございます。

とりあえず出来たのは84でした、、
また合間をみていい手を探したいと思います^^

む印

ちょっとだけ再開

84の短縮を試みて80、、

からくち

>84の短縮を試みて80、、
う~~~ん、、、微妙に違うのかな、、、
わたしの式は81
因みに
=C(M(F(,T(S(()*()),R(,)),)))
こんな式です、、、関数6種6個

同じ<>似てる<>違う
どれかな

む印

>同じ<>似てる<>違う
既存の方法を並べただけの84から
よくある短縮を図っただけですの
=A(,M(M(M(,/())),M(,/())))
で関数3種5個です、、

>=C(M(F(,T(S(()*()),R(,)),)))
こういうのを思いつきたいんですがアイデアが浮かびません、、
 
 
やってるうちに最大連続数42の別ものができました、、
{=MAX(A2:M2-MATCH(A2:M2,2:2/(A3:M3<1))+1)}

む印

最大連続数の別物42をヒントに
連続の最後74が出来ました!

む印

最初関数、AをCに替えて74→71

min

何となく頭にあったやつをやってみました。
とりあえずやったものは78でした。
無駄がありそうです。

min

>問題例なら「 D3 」となる式
あら、問題を勘違いしました。
もう少し長くなりそうです。

min

ざっと補正して88でした。

からくち

>AをCに替えて74→71
A-C=2と思うのですが、、、
何かが、、、違うのか・・・

どちらにせよ70強とは、、、

>補正して88でした
これまた違うのが出て来た
見るのが楽しみ

む印

71を70に出来ましたが、Cを使ったこのやり方だと
2)0より大きな数値がない場合
にエラーにもならずセル番地ともいえない文字列になってしまいます、、

からくち

>0より大きな数値がない場合
>にエラーにもならずセル番地ともいえない文字列に
わたしの81もCですが、上記の場合はエラーです
その場合Mがエラーになってしまいますので

む印

エラー表示に対応させるため
CをAに戻して73、、、

ところで、
いつものように明日の20時以降に答え合わせでしょうか?

からくち

>いつものように
この問題は134回では無く
あくまで、む印さんの133回の延長戦ですので
む印さんのご都合で良いかと思いますが、、、

くまぷー

>む印さんのご都合で良いかと思いますが、、、

それでよろしいかと・・・

む印

私の都合に合わせていただける、、
ありがとうございます。m(_ _)m

今日は遠出をしておりますのでお言葉に甘えて
答え合わせは明日11日の20時以降でお願いします。

min

>無駄がありそうです。

>ざっと補正して88でした。

最初の手法を変えずに無駄を省いてみました。
71
む印さんの71はLを使っているのかな?

む印

>明日11日
スイマセン、間違ってました、、
11日×→12日○
 
 
私の71にはLで始まる関数は使ってないです。
この問題では考え方が色々あるみたいで楽しみですね!

jyo-3

みなさん、、、すごいですねーー

ようやく、いそがしさ、、、いちだんらく、、、もんだいつくるいよくが
わいてきた。

む印

いま帰ってきました!

>もんだいつくるいよくがわいてきた。
まってました^^
 

では僭越ですがわたしの解答例から・・・

最初の80
{=ADDRESS(3,MATCH(MODE(MATCH(A2:M2,2:2/(A3:M3<1))),MATCH(A2:M2,2:2/(A3:M3<1))))}

0より大きな数値がない場合のERR表示対応
73
{=ADDRESS(3,13-MOD(MAX((A2:M2-MATCH(A2:M2,2:2/(A3:M3<1))&12)-A2:M2),50))}


0より大きな数値がないと「A3」や「'3」と表示してしまいます、、、
74
{=CHAR(78-DAY(MAX(1*(A2:M2-MATCH(A2:M2,2:2/(A3:M3<1))+2&-1&A2:M2-13))))&3}
71
{=CHAR(77-RIGHT(MAX((A2:M2-MATCH(A2:M2,2:2/(A3:M3<1))&12)-A2:M2),2))&3}
70
{=CHAR(77-MOD(MAX((A2:M2-MATCH(A2:M2,2:2/(A3:M3<1))&12)-A2:M2),50))&3}
 

min

出題者解答例が出ないようですが。

先に出してもいいのかなあ?

min

む印さんから解答が出たようですので、
とりあえずちょうど100になったもの

{=CHAR(78-MIN(LEN(-RIGHT(SUBSTITUTE(SUM(IF(B3:M3>0,9,2)*10^(12-B2:M2)),10^B2:M2-1,10^15,1),13))))&3}
0より大きな数値がないと「A3」となるのでちょっとルールに反するのかな?

からくち

わたしの81です

=CHAR(MODE(FIND(0,TEXT(SUM((B3:M3>0)*10^(12-B2:M2)),REPT(0,12))&0,A2:M2+1))+64)&3

む印さんの式とはやはり全く違うようです

min

からくちさんの式もむ印さんの式ももう少しちゃんとみないと良くわからんですね。

0より大きな数値がないとエラーになるもの。
最初にやったもの
86
{=CHAR(64-LOOKUP(,-A2:L2-FIND(REPT(1,B2:M2),SUM((B3:M3>0)*10^(13-B2:M2))+10^13*2)))&3}
無駄を省いたもの
71
{=CHAR(65-LOOKUP(,-2:2-FIND(10^B2:M2,SUM((A3:M3<1)*10^(12-A2:M2)))))&3}
考え方は単純です。

min

ん?{}はいらないのかな?
69
=CHAR(65-LOOKUP(,-2:2-FIND(10^B2:M2,SUM((A3:M3<1)*10^(12-A2:M2)))))&3

む印

お二人ともSUM((B3:M3>0)*10^(12-B2:M2))
なるほど、、こっち方面は考えませんでした、、、

む印

>-2:2
昔のヴァージョンでは対応できなかったと思います、、

min

>昔のヴァージョンでは対応できなかったと思います、、
そうでしたっけ??

それにしても、む印さんの解答は難しいですね。

からくちさんのMODE、、
む印さんも使っていますが、最頻値が複数あった場合は、さいしょの数値を返すのか。。
さすがですね。

min

FREQUENCYを使ってもできそうだなと思って
やってみました。
こんな感じ、
{=MOD(-MAX(FREQUENCY(A2:M2+1,(B3:M3<1)*B2:M2)*20-ROW(1:13)),20)-1}

あれ、む印さんもMOD使っていたよなあと思って、
む印さんの
>70
>{=CHAR(77-MOD(MAX((A2:M2-MATCH(A2:M2,2:2/(A3:M3<1))&12)-A2:M2),50))&3}
を見てみて、難しいことやっているなあ、、と感じ
短縮してみたくなって、、やってみました。
65
{=CHAR(65+MOD(MIN(MATCH(A2:M2,2:2/(A3:M3<1))-A2:M2*95%),1)*20)&3}
5文字減らせました。 

演算誤差は難しい。。

jyo-3

この問題、、、すっきりの、、、解き方がありそうに思って、、、、
・・・・・・・・・・・・だが、、、、
駄目だった。・・・の・・・・わたし・・・・・

みなさんすごいなーーーー

>演算誤差は難しい。。
うん、うん、、、でも、、、面白い。。。

さて、問題を作って、、、
春さんにやって貰った。

割とすぐ(何時間?かなーーー)解かれちゃった。
でも、字数は多いとのこと。
わたしは、、、、短手数だけ探って、、、、うまくいかない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんか、、、自信なくする。

む印

おおっ、、
>MOD(MIN(MATCH(A2:M2,2:2/(A3:M3<1))-A2:M2*95%),1)*20
なるほどー、こんなにすっきりするんですねっ、、、


>さて、問題を作って、、、
出題をチェックするようにしま~す!

くまぷー

minさん、む印さん、お早うございます。

>みなさんすごいなーーーー ×2
いつもながら、本当にそう思います。

jyo-3さん、お久しぶりです。
いよいよ、復活ですね。
EWでもお姿をしばらく見かけなかったので
寂しかったですよ~。またよろしくです。m(__)m

ところで先日、名古屋市役所の職員研修会で
「関数でできますか~?」の問題を改題して使いたいというメールが来ました。
いや~、まともな人は相手をしてくれることはないと思っていたのに・・・(^^ゞ

y sakuda

> 関数でできますか~?」の問題を改題して使いたいという
飛んでもねー研修になりそうw
しかし、解答ちゃんと説明できるのかな・・・・

min

>「関数でできますか~?」の問題を改題して使いたいというメールが来ました。
>いや~、まともな人は相手をしてくれることはないと思っていたのに・・・(^^ゞ

どんな研修なんでしょうね。
実務に役立つ問題ってあったのかなあ。

ま、ここを見て評価?してくれているってことはうれしいことですね。

jyo-3

では、、、
お送りします。

将棋盤で数字カード遊び・・・みたいなのです。

jyo-3

>ま、ここを見て評価?してくれているってことはうれしいことですね。
でも、、、書くとき・・・飲んで、、わかりにくいこと書いたら・・・・だめねーーー

くまぷー

じょー3さん、どもです m(__)m
それでは明日にでも公開させて頂きます。m(__)m

y sakuda

おお、ジョー3の出題か。楽しみにしてます。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年3 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

TOP メニュー