(●`ε´●):な、なんだと~!!セルを結合しているとソートできんから
もとにもどせだと~?!
【´・ω・`】:たんにセルを解除するだけだと結合セルの左上のセルにしか
テキストが残らないんで、それじゃ上手くソートできないから
空白になったセルにはテキストを入れておいて欲しいんだ。
(●`ε´●):ふ、ふざけんじゃね~よ!!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
免責 このスクリプトの使用によっていかなる損害が生じようと、
一切責任は負いません。あらかじめご承知の上ご使用下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
名称:セル結合解除
機能:セルの結合を解除して空白になったセルには、結合セルに表示されていたテキストを 入力しておく。
簡単に言えばN0.1で紹介した「同一テキストセル結合」の逆戻しをするスクリプト。
使用法:範囲を選択して、ファイル「セル結合解除・vbs」をダブルクリックする。
【´・ω・`】:あ、言い忘れたけどNo.1もNo.2も対象となっているソフトはExcelだよ。
三四郎でやってもだめだからね。
**********************************************************
[道場訓]
(1)面倒くさいと思ったらなるべくやらずに楽をする。
(2)汗を出すより知恵を出しできることなら楽をする。
(3)一々やらずにすむことは絶対やらずに楽をする。
************************************************************
こんばんは~、くまぷーさん。
すっかり御無沙汰で、関数が抜けてしまってます。
ところでプログラミングにも、関数を組み立てる様な面白さがありますよね。
んっで、私も考えて見ました。
方法は色々ですが、For Each で転がす方法を良く使います。
Dim ExcelObj
Dim MyRange
Dim MyMergeArea
Set ExcelObj = GetObject(, "Excel.Application")
For Each MyRange In ExcelObj.Selection
If MyRange.MergeCells Then
Set MyMergeArea = MyRange.MergeArea
MyRange.MergeCells = False
MyMergeArea.Value = MyRange.Value
End If
Next
Set MyMergeArea = Nothing
Set ExcelObj = Nothing
投稿情報: かず | 2012年4 月16日 (月曜日) 午後 10時00分
お~、かずさん、こんばんは。
かずさんの方がすっきりしていますね~
これから、しばらくの間
「関数でできますか~?」の合間を縫って
VBスクリプトをアップしていく予定です。
よろしくお願いします。m(__)m
投稿情報: くまぷー | 2012年4 月16日 (月曜日) 午後 11時37分