« 第114回 出られますか? 解答例 | メイン | 第115回 数値区切り 解答例 »

2012年2 月 7日 (火曜日)

コメント

りす

ここに来て、すごい進展ですね。
これは、一番の良問と思われます。
何というか、正方形の面積を
・積分で求めたり、
・対角線の長さから求めたり、
・一辺の長さから求めるような…
いくらでも解法がありそうですね。

>最初に二桁宣言されてた、りすさんの88は配列式でしょうか?

私のは、配列式ではありません。

総合:88文字
循環文字列:33文字
循環文字数:24文字

ni

11211211121121121112=1121121112,1121121112
が私の頭では配列を使わないと切り出せない

う~む、もう少し考えてみるか

からくち

>たのしみ、、、、
みなさんの式、、、楽しみなのは、わたしです

わたしは完全にお遊びモード
こんな面白い問題(前回に続き)遊ばずにいられませんので
例えばS*********使用禁止とかR***使用禁止とか・・・

y sakuda

>例えばS*********使用禁止とかR***使用禁止とか・・・
わたしのは両方引っかかって、即沈没ですw

>循環文字数:24文字
これが、できれば確かに80前後でできるのは分かりますが、配列なしで、この文字数で循環部分の長さが特定できるってのが、分からないというより信じられないです。
その段階でもう負けてますねーー

からくち

もう24時間を切っていますし、、、

>この文字数で循環部分
循環を使う必要無し
従いましてその長さも関係無し
勿論配列も
その為のS*********では
、、、と思います

y sakuda

>循環を使う必要無し
>従いましてその長さも関係無し
ますます意味わかんないです^^;

y sakuda

完全にギブアップです。
答え合わせを楽しみにしてます。

min

>例えばS*********使用禁止とかR***使用禁止とか・・・
この二つを禁止すると、、
不完全ですが、101文字になってしまいました。。
完全なものを目指すともう50位増えそうです。

y sakuda

「こうやればできるはずが」できないのもフラストレーションたまりますが、皆さんが何をやっているのか見当もつかないってのは物凄くフラストレーションたまりますねーー
niさんの配列方式で100アンダーってのもまるで見当付かないし、フラストレーションの自乗じゃ^^;

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

(URLは自動的にリンクされます。)

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

処理中...

2025年1 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

TOP メニュー

メールを送信