« 第104回 孫の積み木 | メイン | 第104回 孫の積み木 評価発表 »

2011年10 月29日 (土曜日)

コメント

jyo-3

niさん、、すごいですーーーーー

実は、私もやりかけました。・・・・

でも、、、すぐやめちゃった。・・・・がんばるんだったなーーー

くまぷー

A1:=IF(ISERR(FIND(COLUMN()+3*ROW()-3,$G$1)),"","■") 48文字
G1:=CHOOSE(RANDBETWEEN(1,22),123,125,124,145,147,236,
256,258,245,369,365,325,456,458,
475,478,856,869,789,785,965,985)
114文字でした。

それにしてもniさんのはかっこいいですね~

jyo-3

解法図ですが、(私の)うまく出せません、、で、、、
四隅で回転してる、、(孫かな、桜かな)雰囲気で解きました。

jyo-3

くまぷーさん、、わかりやすいですね、、、・・・
sakudaさんも、、・・・・・
でも、、sakudaさんの163・・・・高度だなーーー(ジョー3の頭には)

jyo-3

くまぷーさん、、
sakudaさん、、
iserrで・・・処理、、、
なのね、、わたしのと、どっちが短いか?=そこだけ、、
あんまり違わないか?・・・・同じ?

jyo-3

私の
> =MID(652369856987458&741254123654258,RAND()*28+1,3)
ですが、
数字をうまく組み合わせ、、
*24の形にしたかった。・・・・途中で挫折でした。

もしかして、、
minmaxさん
からくちさん
*24
*23
*22
が、、あったりして、、・・・なら、、どひゃーーーーー

min

とりあえず、単純なやつ
あっちが
12=RAND()*22+1
で、こっちが
85=LEFT("■",COUNT(FIND(ROW()*3-COLUMN(),CODE(MID("凱粥挟尼額牡嚇岩醒裾濯幾革癌慣朱燥期効功祷Ⅵ",$G$1,1)),3)))
で合計97

みなさんのはじっくり見てみます。

あ、24の一筆書きは、出来そうで出来なかった。
45の一筆書きは出来たんですけど。

そういえば、昔聞いたことがある、、
一筆書きは交点に条件があるのを思い出して、、
やっぱりいくらやっても無理かな。

春

みなさんとってもsugeee!です。 頑張ってみたのですが短くならなかったです。
A1 53=LEFT("■",MID($G$1,COLUMN()+CHOOSE(ROW(),0,3,6),1)*1)
G1 115=DEC2BIN(CHOOSE(INT(RAND()*(22-1)+1),292,146,73,448,56,7,416,400,176,304,200,88,152,208,38,52,50,22,11,19,26,25),9)
合計 168文字
niさんみたいにかっこ良く仕上げたかった orz 

jyo-3

>45の一筆書きは出来たんですけど。
そっちは、できそうで、しなかった。


min

ジョー3さんの得意技を使った長いのも出しときます。
rowとcolumnなしで
あっちが
7=rand()
こっちが
282=LEFT("■",IF($G$1>6/22,ISREF(OFFSET($A$1,MID($G$1,6,1)/5,MID($G$1,9,1)/5,2,2) A1)-ISREF(OFFSET($A$1,INT(MID($G$1,6,1)/5)+MID($G$1,8,1)/5,INT(MID($G$1,9,1)/5)+MID($G$1,7,1)/5) A1),IF($G$1>3/22,ISREF(OFFSET($A:$A,,MOD(RIGHT($G$1),3)) A1),ISREF(OFFSET($1:$1,MOD(RIGHT($G$1),3),) A1))))
とか、ちょっと変形させて
283=LEFT("■",IF($G$1>6/22,ISREF(OFFSET($A$1,MID($G$1,6,1)/5,MID($G$1,9,1)/5,2,2) A1)-ISREF(OFFSET($A$1,INT(MID($G$1,6,1)/5)+MID($G$1,8,1)/5,INT(MID($G$1,9,1)/5)+MID($G$1,7,1)/5) A1),ISREF(INDEX((OFFSET($A:$A,,MOD(RIGHT($G$1),3)),OFFSET($1:$1,MOD(RIGHT($G$1),3),)),,,($G$1>3/22)+1) A1)))
とか

jyo-3

offset・・・かなりしたくて、、、・・・でも、、、しなかった。
・・・・ていうか、、、頭が混乱した。=挫折。

さすがーーーー、、、
>rowとcolumnなしで
と、いわれて、・・・・
offset
int
mod
を、主体として、できそうと、思ったけど・・・・・残念、、、ではある。

min

まず、ジョー3さんの、、
1/17ってのはよく考えたものですね。
0.0588235294117647
0から9までの数字すべてが入っている。。
すごい。。

からくち

基本的にはみなさん同じ考え方
勿論ですが、、、わたしも同じ

でも、、、それでは面白く無いので
別発想を、、、しかし時間が全く取れず
今、急遽書いたのですが、、、正解率50%以下
手直しは簡単ですが、文字数が多く面白く無くなってしまう

故に好きなシューベルトに肖り「未完成」のままで・・・
G1:{=IF(SUM(LEN(A1:C3))=MIN(3,INT(RAND()*4)),G1,
SUM((MOD(MID(RAND(),ROW(3:8),1),3)+1)*10^ROW(1:6)))}
A1:=REPT("■",COUNT(FIND(ROW()&COLUMN(),$G$1)))

お忘れ無きように。。。反復計算です

かず

いやはや、皆さんまったく凄いですね!!
今回は(も?)さっぱりで、パターンの羅列部分から早々と挫折してしまいました。

それにしてもminさん、300文字近い数式がスラスラ出てきますね!
最近は、60才いや60文字を超えると、最初の方が頭からこぼれ落ちますよ。

>0から9までの数字すべてが入っている。。

あ~っ、そう言うことですか!!

jyo-3

>あ~っ、そう言うことですか!!
ちょっとは、遊び心を入れないとね、、、なにしろ、、、

>基本的にはみなさん同じ考え方
とか、、、いわれちゃうから、、、お遊びお遊び、、、

あと、データーをくるくる回転の軌跡の、、、お遊びでしたーーー

min

>300文字近い数式がスラスラ出てきますね!
すらすらは出てきませんが、表計算一筆書きに近い問題だったので、
ジョー3さんの発案のareas、その後に出てきたisref
そのisrefを使うと短くなるような気がしてやってみたのですが、randが厄介でしたので長ーくなりました。

niさんの良くこんなの出来ますね、さっぱりです。

y sakuda

一通り見ましたが、理解不能w
これから試しながら鑑賞します。

min

春さん
DEC2BIN
良いですねえ。。

min

>手直しは簡単ですが、文字数が多く面白く無くなってしまう

循環参照って計算順がわからないから苦手です。
これを循環参照でやってしまうとは、、
ちょっと見ただけではさっぱり、
文字数多くても結構ですので、
是非完成版をお見せいただけませんか。

jyo-3

niさん・・・・意味教えてクレーーー
>倶玖愚空遇隅呼糊股誇檎公軌偽砧究去皇腔峡蕎衿
なになに、、、
>倶玖愚空
=人生思えば皆、愚かで、空しい!・・・とか、、、
意味ありそうに思えてくる。

で、こっちは、、
>凱粥挟尼額牡嚇岩醒裾濯幾革癌慣
・・・・これもむつかしーーーー・・・幾らかは癌に慣れた?

jyo-3

>春さん
>DEC2BIN
>良いですねえ。。
そうだろーーーー!!
ん、、おれが、威張ることでは、ないけど、、

ni

私の最初の式は
G1 95=CHOOSE(RAND()*22+1,448,56,7,292,146,73,416,176,304,400,208,200,152,88,50,52,38,22,26,25,19,11)
A1 57=IF(MOD(INT($G$1/(2^(ROW()-1+(COLUMN()-1)*3))),2),"■","")

このデータベースを短縮するため漢字コードを探したのですが、
定数引いてこの数字になるものが無く、MODでつくることにしました。
A1は、DEC2BIN 知らなくて、
INTしなくても、少数あってもMODで文字が拾える事を見つけて最終形に。


jyo-3

>INTしなくても、少数あってもMODで文字が拾える事
そういうのって、、みじかくしたいときうれしいよねーーー

y sakuda

むずかしい・・・・・・
分かりやすかったのくまぷーさんのだけです^^;
春さんの独自性十分ですねーー
ジョー3よくちゃんと動く文字列つくりましたね・・・・
niさんminmaxさんのは良く思いつきますねーー
minさんのG1にRandだけってのはテーブルの方が順に計算されるたびに変わっちゃってダメだと思ってました^^;
今回は完敗です。

niさん春さんなんか問題考えてくれませんかーー
私は今種切れ状態で何も思いつかないw

jyo-3

>niさん春さんなんか問題考えてくれませんかーー
>私は今種切れ状態で何も思いつかないw
そそ、、、

それまで、つなぎに、、、
孫、、、、、あと、一緒に遊んでるのは、、、

階段・・・れご??

jyo-3

さて、今日は、早朝お出かけ・・・
で、皆様、、賞の推薦がありましたら、、
くまぷーさんまでよろしくお願いします。
なければ、わざわざメールいりません(重荷にしたくない)

・・・・勿論、101,102,103まで
振り返ってでも・・・いいです。
細かいルールは作りません。
多くの推薦があれば・・・・それでよし。ってことで、、

くまぷー

sakudaさんからのメールを
ジョー3さんに転送しました。
よろしくお願いします。

min

いまさらながらですが、春さんのDEC2BINちょっと気に入ったので、
若干短くしてみました。
>A1 53=LEFT("■",MID($G$1,COLUMN()+CHOOSE(ROW(),0,3,6),1)*1)
>G1 115=DEC2BIN(CHOOSE(INT(RAND()*(22-1)+1),292,146,73,448,56,7,416,400,176,304,200,88,152,208,38,52,50,22,11,19,26,25),9)
>合計 168文字

A1 41=LEFT("■",MID($G$1,ROW()+COLUMN()*3-2,1))
G1 105=DEC2BIN(-MID("220366439064456505096112336208312424360304474460462490501493486487",INT(RAND()*22)*3+1,3))
合計 156文字

DEC2BINの中の引数をマイナス(逆数?補数?)にすると常に10桁の2進数になります。
たとえば、
=DEC2BIN(292,10)・・・ 0100100100
=DEC2BIN(292-512)・・・1100100100(左端の1は負の符号?)
こんな感じ。。

ということで、DEC2BINは511以上は2進数に変換できないかと思っていましたが、
ちょっと改良すれば1023まで出来ることがわかりました。。
忘れそうなのでここに書いておきます。

たとえばF4に10進数があるとして
=DEC2BIN(IF(F4>1023,#NUM!,IF(F4<512,F4,F4-1024)))
こんなかんじです。

もうちょっと改良すればもっと上までいけますが、、ややこしいのでやめときます。

春

ひゃー凄いですね~
minさんありがとう御座います。
DEC2BINの中の引数をマイナスで常に10桁…
ここの皆さんの解答には本当^2に勉強させられます。

くまぷー

sakudaさんから第105番目を頂きました。

春さん、いつまで続くかわかりませんが
これからもよろしくお願いします。 (^^ゞ

くまぷー

ジョー3さん、第104回の総合評価をお願いしま~す。
私のところには来たメールは全て転送しているので・・・

jyo-3

>ジョー3さん、第104回の総合評価をお願いしま~す。
>私のところには来たメールは全て転送しているので・・・
はーーい、、、
ん、、、でも、、、私の今までの、ノートパソコン・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
壊れました。
メール、、、、チェック、、、、・・・・あわわ、、、がんばります。


む印

皆さんの解答を拝見して、3連の22パターンをランダム表示出来ればいいのかなぁ~
と言うことで兎に角やって、できたのは合わせて150文字ぐらい、、

一筆書きっぽいのでAREASが使えそうですが、
そんなに短く出来そうも無いし、PC使わないと、
どうなるのだったかも憶えてないので断念、、

む印

150は
G1
=RAND()*10
A1
=LEFT("■",COUNT(FIND(ROW()*3-COLUMN(),REPLACE(CHOOSE($G$1+1,210,630,543,741,876,258,2145,1043,5487,4376),IF($G$1>6,MOD($G$1^7,4)+1,4),1,))))

AREASは四隅のパターンだけで使用した手抜きです、、
G1
=LEFT(RAND()*8+1,2)&INT(RAND()*2)&INT(RAND()*2)&INT(RAND()*2+1)
A1
=LEFT("■",COUNT(FIND(INT($G$1),ROW()+2&COLUMN()+5),0/(2-AREAS((B2:C3,INDEX(B2:C3,INT($G$1),RIGHT($G$1))) OFFSET($C$3,MID($G$1,3,1),MID($G$1,4,1))))))

やはりリハビリが足りないようです、、、、、


min

良くこんなことを考えますね。150の式は何とかわかりましたが、
areasの式は、よく見ましたが、結局良くわからないのであきらめます。

min

>areasの式は、よく見ましたが、結局良くわからない
考え直してもう一度良く見てみて、
何となくですが、わかったきがします。
出現率は若干偏りがありそうですが。

で、areasを使わないでやってみたらちょっと短縮されました。
132=LEFT("■",COUNT(FIND(INT($G$1),ROW()+2&COLUMN()+5),(U1:V2,INDEX(U1:V2,$G$1,RIGHT($G$1))) OFFSET($V$2,MID($G$1,3,1),MID($G$1,4,1))%))

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年8 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

TOP メニュー