« 第50問 はいるかな? | メイン | 第51問 くまぷー先生の日曜日の補習授業 »

2010年2 月20日 (土曜日)

コメント

y sakuda

取りあえず66
{=OR((D3>=D6+D7)*(D4>=D5+D8),(D3>=D5+D6:D8)*(D4>=D6+D7+D8-D6:D8))}

でも、こっちの方がお気に入りの113
=SUM((MMULT({1,1,0,0;1,0,1,0;1,0,0,1;0,1,1,0},D5:D8)0

y sakuda

supermabさんの最後の項の
(D5<=D4)*(D6+D7+D8<=D3)
余計じゃないですか?
あくまでも2セルの和がD3,D4以下と言う問題では?

min

出題者解答は
+(D5<=D4)*(D6+D7+D8<=D3)
が余計みたいでもっと短くなったみたいですね^^
私の勘違いか??
不安になってきた。

今回は、保存してあるのだけで最初の1週間で20以上式があるので、これからいくつかに絞ってから投稿します。いずれにしても、考え方の基本はほとんど変わりませんでした。

100{=SUM(D5:D8)-MAX((IF({3;4;5}={4,5,6},100,D5:D7+TRANSPOSE(D6:D8))<=D3)*(D5:D7+TRANSPOSE(D6:D8)))<=D4}
(最初引数を99にしていて完璧じゃないと後でわかって100に修正したものですが)

jyo3

98
=
(D3>=D5+D6)*(D4>=D7+D8)+(D3>=D5+D7)*(D4>=D6+D8)+(D3>=D5+D8)*(D4>=D6+D7)+(D3>=D6+D7)*(D4>=D5+D8)
>0

ん、、、似てるなーーー

素材、素材、、、、で、、、終わった。
みたいだなーーー

supermab

うわ~出てる。

穴にはいります!

スポッ!

y sakuda

113投稿ミスしましたので、再掲
=SUM((MMULT({1,1,0,0;1,0,1,0;1,0,0,1;0,1,1,0},D5:D8)<=D3)*(MMULT({0,0,1,1;0,1,0,1;0,1,1,0;1,0,0,1},D5:D8)<=D4))>0

粗さがしばかりするつもりはないのですが、minmaxさんのこれアウトじゃないですか?
100、78、70、67、37、10

min

sakudaさんの
>(D4>=D6+D7+D8-D6:D8))
は考えなかったなあ~
さすがです。

>minmaxさんのこれアウトじゃないですか?
引数100じゃなくで101だとどうですか?
なんか良くわからないけど101って書いてあってなんで101なんだって思って投稿するときに100に修正したものです。
101ならあっているのかなあ?

jyo3

sakudaさんのと、、、

結果を比べてみた。

ふーーん、、、
あってるみたい。1000回も、、、、

あたまが、、、、
sakudaさんのが、、、
のんだあたまにはきついーーーー

y sakuda

minmaxさんの100⇒101に変えたらOK見たいです。
「OK見たい」と言うのはからくりが分かったないからw
判定は、正しいはずのやつと不一致だったらセルの色を変える条件付き書式を入れ、F9押しっぱなしで様子みてます。

min

89=MIN(SUM(D5:D8)-D4+TEXT(D4-LARGE(A:A,{3,3,3,4,4,5})-LARGE(A:A,{4,5,6,5,6,6}),"0;99"))<=D3
85=MIN(SUM(D5:D8)-D4+MOD(D4-LARGE(A:A,{3,4,5})-LARGE(A:A,{4,5,6;5,6,6;6,6,6}),9^9))<=D3
79{=SUM(D5:D8)+MIN(MOD(({3;4;5}<>{4,5,6})*D4-D5:D7-TRANSPOSE(D6:D8),9^9)-D4)<=D3}
**
73{=MIN(SUM(D5:D8)-D3+MOD(D3-LARGE(A:A,{5,3})-LARGE(A:A,B2:C4+4),9^9))<=D4}
**
62{=MIN(SUM(D5:D8)-D3+MOD(D3-IF({1,0},D5+D6:D8,D6+D7),9^9))<=D4}
61{=MIN(SUM(D5:D8)-D3+MOD(D3-IF({1,0},D5+D6:D8,D6+D7),99))<=D4}
60{=OR(SUM(D5:D8)-D3+MOD(D3-IF({1,0},D5+D6:D8,D6+D7),99)<=D4)}

雰囲気的には似たようなものばかりですが、後半のほうは4パターンに絞りました。

y sakuda

ジョー3のは私のと答え一致するみたいですよーー
minimaxさんのぞろっと出てきたけど、解読するの時間がかかりそう^^;

じょー3

>判定は、正しいはずのやつと不一致だったらセルの色を変える条件付き書式を入れ、F9押しっぱなしで様子みてます。

あわわ、、、、はじかしーーーー
おなじことしてらーーーー

む印

とりあえず、68です、、

{=OR(COUNTIF(F:F,"<"&D5+D6:D8)+COUNTIF(F:F,"<"&SUM(D6:D8)-D6:D8)<2)}

う~ん、y sakudaさんの66
思いつきそうで、思いつけない、、、

minさんのMODに至っては、さっぱりわからないwww

>思いつきそうで、思いつけない、、、
>至っては、さっぱりわからないwww

だ、、よねーーーー

ん、、、
む印さんのも、、、わからん、、、

おらのが、いちばんだろーーー
(わかりやすさだけ)

supermab

>あくまでも2セルの和がD3,D4以下と言う問題では?

そうですね ^^
1:3 の場合の
余計な場合分けを考慮してしまいました。


くまぷー

とりあえず参加しましたということで・・・
100:
=OR((B1>=B3+B5)*(B2>=B4+B6),(B1>=B3+B6)*(B2>=B4+B5),(B1>=B3+B4)*(B2>=B5+B6),(B1>=B4+B5)*(B2>=B3+B6))

自信ないけど・・・

む印

出てないみたいなので、、、

初期の80です・・・

{=AND(LARGE(ABS(SUM(D5:D8)*{1;0}-MAX(IF(D6:D8+D5<=F3,D6:D8+D5))),{1;2})<=F3:F4)}

くまぷー

う~ん、理解の範囲を越えているものばっかりだ・・・
よう、わからん・・・

それにこの後出てくるであろう、
からくちさんの解答はきっと
超アクロバティックなものだろうし・・・

例の謎解きも楽しみ・・・

からくち

う~~~ん、、、なんでだろう

92・79・66・45・35・12

min

む印さんの68?

からくち

{=D4>=CHOOSE(1+SUM(N(D3-D5<D6:D8)),D7+D8,D6+D8,D6+D7,"")}

D9を作業列として使った場合
D9に -99 を入れておき
{=D4>=D6+D7+D8-INDEX(D:D,6+SUM(N(D3-D5<D6:D8)))}

>因みに私はC2もD9も特段の利用方法は思いつきません。
と言うことから、、、無理やりC2・D9を使い
C2は空白のままでD9に-99
{=D4>=LOOKUP(SUM(N(D3-D5<D6:D8)),C2:C5*1,D6+D7+D8-D6:D9)}

supermab

>92・79・66・45・35・12

1:3で入る場合を考慮すると
TRUE

2:2限定だと
FALSE

の場合ですよね?

出題者回答例は、その意味では
マチガエタ( ̄┰ ̄;)ゞ~

じょー3

>    ( ̄┰ ̄;)ゞ~

げげ^^^
味があるなーーー

min

>出題者回答例は、その意味では
>マチガエタ( ̄┰ ̄;)ゞ~
からくちさんの発言は
supermabさん以外の解答も指摘しているものと思いますが。。

くまぷー

>からくちさんの発言は
>supermabさん以外の解答も指摘しているものと思いますが。。

おいらも撃沈です。

>マチガエタ( ̄┰ ̄;)ゞ~ ×2

min

>おいらも撃沈です。
くまぷーさん以外も??

金 正日

両方正解とします!

min

くまぷーさん
ところでkirさんの解答はくまぷーさんにメールで送ったようですが届いているのでしょうか??

くまぷー

>kirさんの解答

すみません、届いております。
エクセルのファイルですので
ただ今、アップします。
少々お待ちを・・・m(__)m

くまぷー

kirさんの解答例です。
一番上からDLして下さい。m(__)m

くまぷー

あ、minさん、DL出来ますか~?
もし、できなければ可能な式を掲示しますが・・・

min

>minさん、DL出来ますか~?
今は可能ですよ。
kirさんの64はsakudaさんのを参考にすると
62ですね。
{=OR(D3*(D4>=D6+D7+D8-D6:D8)>=D5+D6:D8,D3*(D4>=D5+D8)>=D6+D7)}

y sakuda

どうも、理解できないのが沢山ある^^;
解読に時間がかかりそうですねーー
こんなにいろんな手がでてくるってのは、良い問題だったってことでしょうね。

それにしてもからくちさんの57・・・・
実は私もChoose使って同じような事やってましたが、D3>D6+D7を見落としてた状態で、59↓
{=F4>=CHOOSE(SUM(N(D3-D5>=D6:D8),1),111,D6+D7,D6+D8,D7+D8)}
これ以上どうにもならなかったです^^;
まいった。

supermab

いやはや・・・
こんなにバラエティーがあるとは!

吃驚しますた~

解析には時間が必要ですね ^^

min

>良い問題だったってことでしょうね。
確かに、、
不完全な解答がこれほど多いってのも珍しいかも。
不完全なもの5個以上ありそう。
検証はsakudaさんにお任せしますが。

min

ちなみに私が空白のセルC2を使ったものはすでに掲示ずみの73でした。
って、そんなの見ればわかるって言われそうですが。

y sakuda

>おいらも撃沈です。
くまぷーさんの大丈夫みたいですが?
どのパターンで撃沈なんですか?

y sakuda

>って、そんなの見ればわかるって言われそうですが。
それ以前にminmaxさんのほとんど理解できてないw

supermab

>それ以前にminmaxさんのほとんど理解できてないw

俺、どれも理解できないwww

min

>くまぷーさんの大丈夫みたいですが?
ほんとだ、参照セルがずれているだけの単純ミスみたいですね。

y sakuda

>参照セルがずれているだけの
それは、相当ずれてたw

くまぷー

>ほんとだ、参照セルがずれているだけの単純ミスみたいですね。

すみません。お騒がせしました。
参照範囲がずれているのは、
解答を作成した時、Q50の問題ファイルが手許になくて
こんな感じだったなと脳内で復元したものを使い
そのことを失念してそのまま投稿してしまったからでした。m(__)m

>>おいらも撃沈です。
>くまぷーさんの大丈夫みたいですが?
>どのパターンで撃沈なんですか?

どうやら、撃沈はまぬがれたようです (^^ゞ

jyo3

>の問題ファイルが手許になくて

ほーーーー
手元にない場所で、、解いたのね・・・
ふふふーーー
もしかして・・・・・

>それ以前にminmaxさんのほとんど理解できてないw
>俺、どれも理解できないwww
おれはねーーー
風邪と、風邪薬で、、、理解しようともしなかった。
最初の案のままだった。

それより、、、51問目考えた。・・・・

くまぷー

>それより、、、51問目考えた。・・・・

えっ?!
・・・ということはとりあえず
第60問を目標に走り続けるのか?!

くまぷー

>ふふふーーー
>もしかして・・・・・

えっ?わかりまへん・・・

ジョー3

>えっ?わかりまへん・・・


授業中に解いた・・・・のでは・・・

くまぷー

>授業中に解いた・・・・のでは・・・

えっ?!そんなことは・・・
(°°;))。。オロオロッ。。・・((;°°)

くまぷー

      ↑
・・・と言いたいところですが
聖人君子のような私が(自分で言うなって)
そんなことをするはずがない・・・
・・・というか
校長や教頭が老化を、いや廊下を歩いていて
時々、教室内を覗いていきます(^^ゞ

min

>う~~~ん、、、なんでだろう
>92・79・66・45・35・12

からくちさんの57文字なんでだめなのかちょっと気になっていたので検証してみました。

CHOOSEの中の
D3-D5<D6:D8
わかりやすくすると
D3<D5+D6:D8ですので、
3番目と4~6番目を足してそれぞれの合計が
1番目より大きいか判定していますが、
この判定の中では4番目と5番目を足したものと1番目の比較がありません。
したがって、式内の判定から漏れている4番目と5番目の合計が1番目以下で3番目と6番目の合計が2番目以下の場合本来OKとならないといけないのに誤判定をする場合があるのではないですか。
からくちさんそれでいいんですかねえ。

あ、sakudaさんのCHOOSEの式も中身は一緒かあ。

y sakuda

minmaxさんの仰る通りで、からくちさんの57と48は D3>=D6+D7のパターンはダメみたいですね。
私のは投稿に書いたとおり、このパターンはないと思い込んでた時のものです。

y sakuda

D10に正しい式を入れ、
D12、D14、・・・・・・D30に検査対象式を入れて、
Sub aaaa()
With ActiveSheet
wflg = True
Application.ScreenUpdating = False
Do While wflg And j < 10000
j = j + 1
For i = 1 To 10
If .Cells(10 + 2 * i, 4) <> "" Then
If wflg Then
wflg = .Range("d10") = .Cells(10 + 2 * i, 4)
End If
End If
Next
If wflg Then .Calculate
Loop
Application.ScreenUpdating = True
End With
End Sub
でチェックしてみました。
↑は手抜きでエラーが発生した時止まるだけですから、条件付き書式でエラーが発生したところがマークされるようにしてやってます。
この範囲では、ジョー3、くまぷーさん、minmaxさん、む印さん、kirさんのはOKになりました。

む印

>む印さんの68?
あっ、そうか、
y sakudaさんの66などを参考に修正すれば
66にできますねぇ~(^^ゞ

そのsakudaさんの66を良く見ていたら
62でよさそう・・・
{=OR((D3>=D6+D7)*D4>=D5+D8,(D3>=D5+D6:D8)*D4>=D6+D7+D8-D6:D8)}

min

む印さんの68は誤判定しませんか?
という意味でして…

久々に携帯から投稿

min

>誤判定しませんか?
こちらの誤判定みたいですね。

jyo3

次の問題候補お送りいたします
よくあるのかなーーー

私も、似た質問に出会ったことがあります。
でも、、作業セルを使って解答しました。
いまでも作業セル使ったほうが好きです。
が、、、、、、・・・・・・

ジョー3

supermab さーーん

今回の、問題も、、、
どひゃ――と、面白かったです。

エラーが怖いので、
最初から、、短縮は・・・・びびって、、、
挑戦しませんでした。

くまぷー

ジョー3さんから、問題を頂きました。m(__)m
これで・・・第50問はただの通過点になった・・・

まだまだ行くぜい!!(^_^)v

y sakuda

>62でよさそう・・・
本当だ^^;
見せられても、どこが違うのか一瞬分からなかったくらいです。
全くその辺りの推敲してなかったですねーー

jyo-3

今回、、、

まさかの80前後が・・・・いっぱい。

そして、

奇跡の

60前後までが、、、、げげーーーーー

・・・・・・
まぶさんも、、、想定外かもね――ー・・・・

で、きになること、、、
どなたかの手法が、、、

9データ、、3行、、につながる手法は??

y sakuda

ところで、ジョー3、51問目はあるんでしょうか?

くまぷー

>ところで、ジョー3、51問目はあるんでしょうか?

>ジョー3さんから、問題を頂きました。m(__)m
>これで・・・第50問はただの通過点になった・・・


y sakuda

おお、まだ続くんですね^^

からくち

>からくちさんそれでいいんですかねえ。
すみません、仰っている事が分かりません

>からくちさんの57文字なんでだめなのか
あの式は駄目でしょうか
不具合が出る事例の数値を具体的に教えていただけませんでしょうか

お手数ですが、よろしくお願いします

y sakuda

>不具合が出る事例の数値を具体的に教えていただけませんでしょうか
86,79,54,42,42,15

つまり、
86>=42+42
79>=54+15
と言ったケースです。

supermab

>ジョー3さんから、問題を頂きました。m(__)m
>これで・・・第50問はただの通過点になった・・・

うひゃひゃ!
当分楽しませていただけそうで

ほっ!

からくち

>と言ったケースです。
なるほど、、、まったく無視していました
ありがとうございます

Kojiro-sm

今現在,花太郎の館 BLOG 版で引っ越し先をお知らせしておりますので,ご確認して下さい.

jyo3

そんなの簡単!!でしょうがーーー

なんて、、

次の問題で言われたら、、、恥ずかしいので、、

ちょっと検索してみました。
(ちょっとだけねーー)

そしたら、、
やはりねーーー
皆さん誰でも、、そう思いますよね~ー
作業セル使った、回答

だよねーーーー

・・・・・
=あーーよかった。
でも、
ちょっとだけ調べただけですから、、、

どこかで、へーー、、、という答えがあって、、
私が知らないだけなら、、、

みなさん、、、
ごめんなーーーー

くまぷー

ジョー3さん、どもです。
それではもう少しで第51問公開です。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年3 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

TOP メニュー