« 関数で出来ますか~? 第11問 かごめ | メイン | 関数で出来ますか~? 第12問 怪獣が現れた!! »

2009年3 月28日 (土曜日)

コメント

y sakuda

当然の事ながら、配列数式の28は同じですねーー
裏口の25はむ印さんにお任せw
後は、表示されている位置を決めて表示するやつですから、出すの控えときます。
(こちらの最短は73でした)

y sakuda

ところで、くまぷーさん、最初の出題者解答は30台だったようですが、どういうのだったんでしょうか?

ジョー3

> {=CHAR(MAX(CODE(B2:L12&0)))}
が、2007の2003互換では、
{=CHAR(MAX(CODE(B:L&0)))}
で、うまく行く。

2003では、
B1:L65535なら、動くのに、
B1:L65536だと、駄目ってのは、面白い

2007の2003モードは、100万行以上を
65536行に、押さえているので、
ほーーー良いと言うことかねーー
・・・・・ま、わからんけど、、

y sakuda

ジョー3の配列なしの40台ってどんなのかな?

ジョー3

>ジョー3の配列なしの40台ってどんなのかな?
シンプルな、こんなのでした、
でも、Bだけで良いのかーーー
む印さん!!てな感じで、、、
出張時間切れでした・・・・・・・

=VLOOKUP(MAX(Data!A1:A121),Data!A1:B121,2,0)
44
=VLOOKUP(MAX(Data!A:A),Data!A:B,2,0)
36


y sakuda

ああ、ジョー3の裏口ですか。
これ、25に後一歩だった^^

y sakuda

しかし、考えて見ると私はDataのA列を使う発想は全く無かったな^^;

ジョー3

>これ、25に後一歩だった^^

そそ、、、で、25になったつもりが、(紙で)

・・・・・時々おかしくなって、
???わからん。呑んだから、,

ますたあ

>そこでCODE(B2:L12&0)のように一工夫します。
おお、そうだったんですか。
一つ勉強になりました。

答の糸口さえ見つけられれば
決して解けない問題ではなかったんですね。^^;
今週は根気?気力が足りませんでした。(反省

でも、一応、答を出せる式は作りました。
参加しましたという事でハズカシながら...。(^^ゞ

{=INDEX(B2:L12,SUM((B2:L12<>"")*ROW(A1:A11)),SUM((B2:L12<>"")*COLUMN(A1:K1)))}

かず

こんばんは~

&0だったんですね。
&” ”として、+2文字の30でした。

くまぷー

>ところで、くまぷーさん、最初の出題者解答は30台だったようですが、どういうのだったんでしょうか?


{=CHAR(SUM(IF(B2:L12="",,CODE(B2:L12))))}

{ }を数え忘れて他ので41でした(^^ゞ

・・・それと後ろの正面から

=VLOOKUP("?",Data!B:B,1,0)

26文字です。

くまぷー

ますたあさん、どもです。

>おお、そうだったんですか。
>一つ勉強になりました。

私もはじめから気がついていたわけではありません (^^ゞ

む印

こんばんはゎー、、

minさん、sakudaさんも
既にお気づきのようですが、

裏25はくまぷーさんの26から0を取った
 =VLOOKUP("?",Data!B:B,1,)

これを表に置き換えると
 配列式58
 {=HLOOKUP("?",INDEX(2:12,MAX((B2:L12>"")*ROW(1:11)),),1,)}

もう少し丁寧に64文字で
 =HLOOKUP("?",OFFSET(1:1,MAX(INDEX((B2:L12>"")*ROW(1:11),)),),1,)

という感じでした。

ズル3~4や、からくちさんの式も楽しみ^^

くまぷー

3~4文字は
「手動計算」にしてアルファベットのでている
セルを=で直接参照します (^^ゞ

くまぷー

>裏25はくまぷーさんの26から0を取った
 =VLOOKUP("?",Data!B:B,1,)

うぉ~、そうだったのか?! orz

y sakuda

マスターさんが、Indexタイプ出しちゃったので・・・・
正面からで73
{=OFFSET(A1,SUM(LEN(B2:L12)*ROW(A1:A11)),SUM(LEN(B2:L12)*COLUMN(A1:K1)))}
裏口からで57です
{=INDIRECT("Data!B"&SUM(LEN(Data!B1:B121)*ROW(A1:A121)))}
{=OFFSET(Data!B1,SUM(LEN(Data!B1:B121)*ROW(A1:A121))-1,)}

25は
>=VLOOKUP("?",Data!B:B,1,0)
最後の0を省略しても動くので25になります^^

ジョー3

>3~4文字は
>「手動計算」にしてアルファベットのでている
>セルを=で直接参照します (^^ゞ

=クリックで、、
f9 かと、おもた。。
(手動なし)

y sakuda

む印さんの64
上手いな^^

y sakuda

最初はSum路線で行ってたので、33文字でした。
数分後にSum⇒Maxを思いつきました^^
{=CHAR(SUM(CODE(B2:L12&0))-5760)}

minmax

>「手動計算」にしてアルファベットのでている
>セルを=で直接参照します (^^ゞ
やっぱりですね。

>{=CHAR(SUM(CODE(B2:L12&0))-5760)}
も全く同じもの有り。

出す価値のあるオリジナルのものが・・・

ジョー3

>最初はSum路線で行ってたので、
おらも、、そだそだ、、

minmax

>最初はSum路線で行ってたので、
普通にminとmax路線から行きました。
minmaxですから・・

y sakuda

>普通にminとmax路線から行きました。
>minmaxですから・・
www

む印

y sakudaさんの様に、
LENを使う方が式がスマートに見えますねd^^

>セルを=で直接参照します (^^ゞ
ズルってそういうことかぁー^^

y sakuda

>LENを使う方が式がスマートに見えますねd^^
最初私も(   >"")でやってました。
字数は変わらないのですが、私もLENの方が形が良いと思って、そちらを提示しました^^

む印

そうそう、裏口もので37
=INDEX(Data!B:B,MATCH("?",Data!B:B,))
もありました、、

minmax

>=INDEX(Data!B:B,MATCH("?",Data!B:B,))
MATCHで"?"も出来るんですね。

裏で一番最初にやったのが
=INDEX(Data!B:B,MATCH(MAX(Data!A:A),Data!A:A,0))
こんなんでした。

y sakuda

Matchも全然かんがえなかった^^;
しかし、長いのの方がいろいろ発想があって面白いですねーー

からくち

全く同じ式
若しくは殆んど同じ式が先に幾つも出ています

でもまだ出ていない式も残っているようです
しかしその前に一つ

>でもA列~M列が非表示では7文字必要では

>いえいえ、そんなことはありません。
>3~4文字で十分です。(^^ゞ

>セルを=で直接参照します (^^ゞ

直接参照するセルを割り出す術は?


minmax

>直接参照するセルを割り出す術は?
くまぷーさんは、手動計算に変更して、表示されているセルを直接指定して参照するという方法ですよね。
もともとずるとおっっしゃっていますし、お遊びの部分もありですからそれでよいと思いますが・・。

少なくとも、私などは、
>でもA列~M列が非表示では7文字必要では
の意味も分かりません。

くまぷー

>直接参照するセルを割り出す術は?

目視ですってば!!
だからズルだって・・・(^^ゞ

からくち

>目視ですってば!!
そう思っていました
だからこそ
>でもA列~M列が非表示では
と書いた次第です

>の意味も分かりません。
当たり前ですが勿論これもズルです
範囲参照

と言う事で
被っていないと思われる式を
(同じ式・若しくは似た式は避けます)
見落としていましたらごめんなさい
ただし被らないように書きますので
決して良い式にはならないと思います


{=CHAR(QUARTILE(CODE(B2:L12&0),4))}

{=CHAR(PERCENTILE(CODE(B2:L12&0),1))}

{=CHAR(MAX(FIND(B2:L12,"ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ"))+64)}

{=CHAR(SUM(-56,FIND(B2:L12,"ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ")))}

{=CHAR(SUM(CODE(B2:L12&0)-48)+48)}

{=CHAR(TEXT(MOD(AVERAGE(CODE(B2:L12&0)),1)*121,0)+48)}

=LOOKUP(1,0/LEN(Data!B1:B121),Data!B:B)

=CHAR(LOOKUP(99,CODE(Data!B1:B121)))

悪ふざけ版
=CHAR(MAX(MATCH(CODE(B2:L12&0),ROW(1:90),0)))

y sakuda

からくちさん、良くこんなに沢山思いつきますねーー
私なんかひとつ思いつくとそれで終わりw

minmax

>良くこんなに沢山思いつきますねーー

似たようなものは、
{=CHAR(SUM(CODE(B2:L12&0)-47.6))}
位しかないです。

からくち

>良くこんなに沢山思いつきますねーー
わたしはお遊びなので
良い式か否かは問いませんので

では序に ジョー3 さんの
>=VLOOKUP(MAX(Data!A1:A121),Data!A1:B121,2,0)
この式をヒントに
何もVLOOKUPを使う事は無いのですが
{=VLOOKUP(1,CHOOSE({1,2},RANK(Data!A1:A121,Data!A1:A121),Data!B1:B121),2,0)}

何の意味も無い無駄式

y sakuda

>良い式か否かは問いませんので
ここ、皆さんそんな感じではw
面白ければいい!

ジョー3

あ、、、うれしいです。
{=CHAR(SUM(CODE(B2:L12&0)-48)+48)}

この式は私も、同じでした。
きょうも、これから雪の青森へ・・・・・
また夜・・・・皆さんの式を詳しく・・・

くまぷー

>良くこんなに沢山思いつきますねーー

そう、その上、QUARTILEとかERCENTILEとか
今まで一度も使ったことのない関数まで・・・
からくちさんていったい、何をやっている人なんだろう(?_?)

む印

>>良くこんなに沢山思いつきますねーー
>今まで一度も使ったことのない関数まで・・・×2

からくちさんの解答はサービス満点でうれしいですね^^

しかし、いつもながらLOOKUPの使い方は勉強になるなぁー

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年8 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

TOP メニュー