« 関数で出来ますか~? 第338回 2重抽選 | メイン | 関数で出来ますか~? 第340回 日本史の年表 »

2020年6 月 8日 (月曜日)

コメント

y sakuda

全く分からない・・・・
数字使うなと言われたとこでほとんどアウトw

y sakuda

質問
数字禁止ってのは、A1 等の参照もダメってことでしょうか?

関数1回ってのは3問の中で一回ってことでしょうか?

くまぷー

質問
関数名に数字が入っている場合はどうでしょうか?

からくち

あれ、、、こっちがまだ生きていたのか、、、

>A1 等の参照もダメってことでしょうか?
はい、、、駄目ですね
1が入っていますので

>関数名に数字が入っている場合
はい、、、これもアウトですね
2進数の関数とか中に入っているのは、、、

>3問の中で一回ってことでしょうか
はい、、、そうです
同じ関数は1回です
ただし似ているけど全く同じでは無いのはOKです
例えば、、、MID・MIDBとか各1回使えますが

y sakuda

ついでにもう一つ質問
問1と問3はF9で変わる必要あるんですか?それとも一回限りの固定でも可?

からくち

>ついでにもう一つ質問
変わる必要はありません
因みにわたしの式も変わりません
でも変わってもそれは構いません
条件を満たしていれば良いだけです

数字・数値どっちでも構いません

序に、、、明日はゴルフに行ってしまうので
日中は質問にお答え出来ませんので、、、済みません

からくち

出題者解答案では、、、
③<①<②

③✕2+1=②

ni

過去問検索、似たようなのがあった^^
関数がダブってしまうので少し改造

3つ合計で116
合計で11関数

①と②は同じ表示になってしまった。

ni

3つ合計112

maron

◆関数の複数回使用禁止は、3つの回答毎ではいいのでしょうか?

ni

①と②で同じ関数を使ってはダメ ということだと思います。

禁止関数 キライだ~

からくち

これは3問では無く1問と考えてください
従いまして禁止です
>ということだと思います
はい、、、①・②・③全てにです

今のところ、、、
6関数、、、70文字です

くまぷー

>>関数名に数字が入っている場合
>はい、、、これもアウトですね

キビシイッ (>_<)

maron

>6関数、、、70文字です
◆すごい・・・
◆関数の種類も多く、文字数は200位

y sakuda

この手のはいつも丸でダメですね。
3はできたけど、何考えても関数ダブりそうでめんどうくさくなった。
リタイアです。

くまぷー

29+25+26=80

70文字には届かない・・・

くまぷー

27+25+26=78

からくち

うわ~、、、もう直ぐ抜かれますね、、、
24+31+15
既に②は抜かれてる
使用関数
2+3+1
時間の問題かな、、、

くまぷー

27+25+24=76

くまぷー

インチキなら・・・

27+25+5=57

くまぷー

27+25+23=75

からくち

>インチキなら・・・
>27+25+5=57
③、、、5,、、
インチキとは言え全く分かりません
どんなのか、、、知りたい

くまぷー

>インチキとは言え全く分かりません
>どんなのか、、、知りたい

0ならば10個並ばず、1個でも「OK」の判定がでるので・・・
ただ、それだけです。(*^^*ゞ

からくち

いやいや、、、情けないですね
お遊びで要らぬ判定を書いたけど、、、
駄目な式でした、、、

くまぷー

誰も来ないようなので終了します。

★終了宣言
1. くまぷー
2. 
3. 
4. 

ni

何も思いつかないので終了します^^;

maron

◆②がわからん
◆①=26、③=15

からくち

ここの人達にはあまりに下らないとでも言いますか
易し過ぎてバカバカしい、、、
問題にならない、、、1日で終了
と思っていたら、、、

maron

◆26+40+15 終了です

maron

◆関数が重複していましたので、30+40+15

くまぷー

★終了宣言
1. くまぷー
2. niさん
3. maronさん
4. 

ジョー3さんやminさんは見ているのだろうか?

min

見るだけは見てますが、
細かいルールがわからない。
falseなどは関数とみなすのか?
だとすると1回は使えるのか?

とにかくパソコン立ち上げる気力が
足りない。

くまぷー

>falseなどは関数とみなすのか?

私の場合は複数回使っています。
1回使いということなら数文字増えます。

min

一応やってみました。
102

min

投稿できたみたい
追求する気力はない
では終了

maron

◆30+39+15になりました(終了していますが・・・)

からくち

何か余りに不評な問題、、、
すみませんでした

くまぷーさん
この問題のPART2は止めた方が良いような、、、

maron

◆あまりに文字数が少なくて、ビビています
◆取り敢えず、過去問の解答を参考にしてみました

からくち

>過去問の解答を参考に
ええ、、、同じような問題があったのか、、、
重ね重ね、、、すみませんでした

くまぷー

>投稿できたみたい

サーバに不具合があったようです。

★終了宣言
1. くまぷー
2. niさん
3. maronさん
4. minさん

くまぷー

34=COUNTBLANK(A:A)&ARABIC("CCXXXIX")
25=CONCAT(COLUMN(A:J)-TRUE)
23=REPT(N(""),ROW()+TRUE)

合計で82です。

くまぷ

>くまぷーさん
>この問題のPART2は止めた方が良いような、、、

うーん、そうですね・・・

maron

①30=CELL("col",OGY:OGY)&CODE("颯")
②39{=-A:A&SUM(--REPT(--TRUE,COLUMN(A:I)))}
③15=TEXT(,"erere")

からくち

=ROWS(A:A)&COLUMN(IE:IE)
=N("")&CODE("姐")&COLUMNS(A:JAC)
=TEXT(,"rerer")

やっぱ③はmaronさんと同じだ、、、

>ARABIC("CCXXXIX")
これは何をする関数なのですか

ni

53=INT(SUMSQ(BASE(ARABIC("dxi"),LEN("AA"))%%))&N(FALSE)
32=DECIMAL("NHOKIA",COLUMNS(A:AI))
26=REPT(SHEET(),COLUMN(J:J))

くまぷー

>>ARABIC("CCXXXIX")
>これは何をする関数なのですか

ローマ数字をアラビア数字に変換します。

COUNTBLANK(A:A)=1048576

あと239がありません。
ARABIC("CCXXXIX")=239
です。

からくち

ありがとうございます
やはり
=roman(239)の反対版か
romanもそうだけど、、、一般的には使い道が無いな、、、

y sakuda

理屈で迫る奴なら長くて勝負にならなくても楽しくやるけど、こういうのは考える気もしないです。
制限つけられちゃうと、一つはできても後のに手が出なくなる。

min

なんもださないのもなんなので。

{=NPV(-CODE("Z")%,COLUMNS(A:J)-COLUMN(A:I))}

やけのやんぱち、、、ってどっかで聞いたことがあるけど。
関数無しでやってみるか。

でもFALSEやTUREを使わないでできるのは3だけかな。
ただ長くなるだろうけど。。

min

アルファベットはAだけで関数無し、TUREもFALSEもなし

=-A:A&-A:A&-A:A&-A:A&-A:A&-A:A&-A:A&-A:A&-A:A&-A:A

こんなの単純すぎ、、

長~~い、意味もなかった。

では、失礼いたしました。

ni

>=-A:A&-A:A&-A:A&-A:A&-A:A&-A:A&-A:A&-A:A&-A:A&-A:A
わははは、すごい

では、数字も関数もアルファベットも使わず
=--(""="")&--(""="")&--(""="")&--(""="")&--(""="")&--(""="")&--(""="")&--(""="")&--(""="")&--(""="")

min

niさん
面白い絵文字ですね~
なんか頑張れそう

くまぷー

>niさん
>面白い絵文字ですね~ ×2

こういう風にやれるのはすごい!!
この路線は全然、考えなかった・・・

min

無観客
いつまで頑張れば良いのか?

まだ、無関数の方がましですね。

くまぷー

急遽、第340回を公開しました。
よろしくお願いいたします m(__)m

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年3 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

TOP メニュー