« 関数で出来ますか~? 第60回 挟み将棋 | メイン | この歌詞訳せますか~? 第42回 タイガー&ドラゴン »

2019年6 月22日 (土曜日)

コメント

くまぷー

次のような前提で作った式です。
①「と」の代用は1
②「と」はL12:N14のすぐ外側のみ。ただし個数は幾つでも可
(例えばK9なんかには入らない--これ認めると式が少しのびます)
③文字入力版の方は、「と」と入力するようにしても同じなんですが、検証が面倒くさかったので入力が簡単な半角小文字のaにしてあります。

1.1代用版、175
 =IF($K12*$O12+L$11*L$15+(SUM((I9,J10,K11,M13,N14,O15) ($L$11:$N$11,$L$15:$N$15,$K:$K,$O:$O))=2)+(SUM((O9,N10,M11,K13,J14,I15) ($L$11:$N$11,$L$15:$N$15,$K:$K,$O:$O))=2),"","歩")
2.文字入力版、191
 =IF(OR(L$11&L$15="aa",$K12&$O12="aa",COUNTA((I9,J10,K11,M13,N14,O15) ($L$11:$N$11,$L$15:$N$15,$K:$K,$O:$O))=2,COUNTA((O9,N10,M11,K13,J14,I15) ($L$11:$N$11,$L$15:$N$15,$K:$K,$O:$O))=2),"","歩")
 基本的な発想は同じですが、相手が数字じゃないので、Sumとか+が使えないので長くなってます。

私は1セルづつ特定して無理やりやる(つまりIFを重ねる)方法以外だとこれしか循環回避できませんでした。
minさんの出題者解答どんな発想でやってるのか楽しみです。基本的に同じような気もするけど^^

領域演算子の””なんて、ここで何かの問題の時使ったきりなんで、動きと合成領域に使用できる演算と関数が良くわからず、フラストレーション結構たまりました。
なお、($L$11:$N$11,$L$15:$N$15,$K:$K,$O:$O)で
$11:$11,$15:$15,$K:$K,$O:$O としていないのは、領域がクロスしたところにエントリがあると二重に数えられてしまうためです。

y sakuda

くまぷー

minさんの・・・

>=LEFT("歩",

・・・なんて全然、考えもしませんでした。
凄い発想・・・

min

sakudaさんもやはり共通演算子を使った方法でしたか。

今回の問題、関数でできますか?というよりエクセルそのものの問題で、これに気づくかどうかでしたね。

min

家から持ってきたもの順次貼り付けます。

解答例を短縮
189
=LEFT("歩",MAX(COUNTA((K11,J10,I9,M13,N14,O15) ($K:$K,$O:$O,$L$11:$N$11,$L$15:$N$15)),COUNTA((O9,N10,M11,K13,J14,I15) ($K:$K,$O:$O,$L$11:$N$11,$L$15:$N$15)),LEN($K12&$O12),LEN(L$11&L$15))<2)
177
=LEFT("歩",MAX(COUNTA((K11,J10,I9,M13,N14,O15) (I:$K,$O:O,$L9:$N$11,$L$15:N15)),COUNTA((O9,N10,M11,K13,J14,I15) (I:$K,$O:O,$L9:$N$11,$L$15:N15)),LEN($K12&$O12),LEN(L$11&L$15))<2)

y sakuda

今帰ってきました。くまぷーさんありがとうございます。
やはり、何となくさびしい雰囲気^^;
基本的な発想は同じでしたね。しかし、Leftか・・・・思い付きませんでした。

min

これは、文字でも数値でもよく、入力は何個でもよい。
のつもりです。

min


2個入力限定

170

=LEFT("歩",MAX(COUNTA(IF(COUNTA($K:$K,$L$15:$O$15)=1,(O9,N10,M11,K13,J14,I15),(K11,J10,I9,M13,N14,O15)) (I:$K,$O:O,$L9:$N$11,$L$15:$N15)),LEN($K12&$O12),LEN(L$11&L$15))<2)

167

=LEFT("歩",MAX(COUNTA(IF(COUNTA(I:$K,$L$15:O15)=1,(O9,N10,M11,K13,J14,I15),(K11,J10,I9,M13,N14,O15)) (I:$K,$O:O,$L9:$N$11,$L$15:$N15)),LEN($K12&$O12),LEN(L$11&L$15))<2)

166

=LEFT("歩",MAX(COUNTA(IF(COUNTA(I:$K,$L9:O$11)=1,(K11,J10,I9,M13,N14,O15),(O9,N10,M11,K13,J14,I15)) (I:$K,$O:O,$L9:$N$11,$L$15:$N15)),LEN($K12&$O12),LEN(L$11&L$15))<2)

min


1で代用

163

=LEFT("歩",MAX(SUM((K11,J10,I9,M13,N14,O15) (I:$K,$O:O,$L9:$N$11,$L$15:$N15)),SUM((O9,N10,M11,K13,J14,I15) (I:$K,$O:O,$L9:$N$11,$L$15:$N15)),$K12+$O12,L$11+L$15)<2)

min


1で代用、2個入力限定

150

=LEFT("歩",MAX(SUM(IF(SUM(I:$K,$L9:O$11)=1,(K11,J10,I9,M13,N14,O15),(O9,N10,M11,K13,J14,I15)) (I:$K,$O:O,$L9:$N$11,$L$15:$N15)),$K12+$O12,L$11+L$15)<2)

min

>何となくさびしい雰囲気
確かに、、、

y sakuda

なんだか、minさん沢山作ってますね。
今日はもう頭がぼけてるし、明日朝から出かけちゃうので明日の晩味あわせていただきます。

くまぷー

maronさんやからくちさんは何処へ行ってしまったのだろうか?
そしてジョー3さんは・・・

min

くまぷーさんありがとうございました。
sakudaさんお付き合いいただきありがとうございました。
危うく一人相撲になるところでした。

maronさん、からくちさん
期待はずれの問題で申し訳ありませんでした。

ジョー3さん、忙しいところ顔を出していただきありがとうございました。

次問題を出す機会があれば、もっといい問題にしたいと思います。
ま、当面出す予定はありませんが。

それにしても、よく続きますね。

maron

>期待はずれの問題で申し訳ありませんでした。
◆そんなことはありません、縦横はすぐにできたのですが、
◆斜めにてこずり、解答には至りませんでした

◆簡単にしようとして、泥沼に入ってしまいました
◆こちらこそ、申し訳ありませんでした
 maron

からくち

>期待はずれの問題で
そんな事は全くありません
ただ面白い解答が浮かばなかっただけです
最初書いたら200余り
ただ長いだけ、、、
それなら文字数無視して、、、
と書いたら400丁度
これならと思ったら1ヶ所の誤り発見
駄目だ~

>次問題を出す
是非お願いします
出題の難しさは分かっているつもりです
詰まらない問題などありません

y sakuda

帰って来て、minさんのちゃんと拝見しました。
基本の発想はまるで同じでしたね。
しかし、2個限定で短くなるって発想なかったです。
二個だろうとなんだろうと同じじゃないかって感覚でそっちは全く掘り下げませんでした。

しかし、私も問題思いつかないな・・・・
やはりジョー3に早く復帰してもらわないとダメですねーー

くまぷー

>それにしても、よく続きますね。

元祖「関数で出来ますか~?」が第241回まで行きました。
https://kumapooh.typepad.jp/blog/2016/10/%E7%AC%AC240%E5%9B%9E-%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%81%A7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B.html

その後、新シリーズになって60回ですから
合わせれば300を超えたことになります。

min

皆様、お世話になりました。

300超えですか!
この先どうなるのやら。

くまぷー

>この先どうなるのやら。

在庫が無いので・・・(^^ゞ

からくち

>在庫が無いので
急いで作りました
よろしくお願いします

jjj

、、、とても、面白い問題でした

31+100=130近辺で頑張ったけど、、、

あれれ、、、うまくいかない・・・・

うむーーー、、、ってことで、、、

参りました。投了です。

くまぷー

>急いで作りました

からくちさん、作問有難うございます。
問題について質問があるのでメールしました。
よろしくお願いします。

くまぷー

>参りました。投了です。

ジョー3さん、お忙しい所有り難うございます。
お時間ができたら、またよろしくお願いいたします。

からくち

>メールしました。
あれ、、、無いな、、、

くまぷー

>>メールしました。
>あれ、、、無いな、、、

では、ここで・・・

>SUM、NPVは使用禁止

・・・ということですが例の中でsumを使っていますが、いいのですか?


><例えば SUM(C3+E3) はOKですが SUM(C3)+E3 はダメ>

><例えば SUM(C3+10) はOKですが SUM(C3)+10 はダメ>

><例えば SUM(C3+E3) はOKですが SUM(C3)+E5 はダメ>

からくち

ダメです
SUMとNPVはそもまま合計をしてしまうので
これを使われると問題になりませんので
またあえて書きませんでしたが
A1+A2+A3+A4+A5+・・・のようなのもダメです
関数を使わないで出来てしまいますので
わざわざ関数を使って足算を足すことが出来る関数以外で解く問題としました

からくち

>例えば SUM(C3+E3) は
使用禁止なので例として書いてもいいかなと、、、
他の関数で書くとその関数は若しかして、、、
なんて事にならない様に、、、

くまぷー

了解しました。
有り難うございます。

y sakuda

あれ?
繋ぎにやくざな問題作ってたんだけど、もしかして内容的にかぶるかも。
からくちさんの見て関係無さそうなら送ります。

くまぷー

>やくざな問題

?

送ってみてください。m(__)m

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年3 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

TOP メニュー