« 第38回 ある試験 解答例 | メイン | 第39回 時計の針 解答例 »

2018年3 月21日 (水曜日)

コメント

くまぷー

1日、出題が遅れてしまいました。
申し訳ありません。m(__)m

では、よろしくお願いします。

y sakuda

中心点が線上に乗った時どちらと判定すればよいのでしょうか?

jyo3

>中心点が線上に乗った時どちらと判定すればよいのでしょうか?

言い忘れました。さすがですね、、、、
どちらの判定でも良いです。
6:00:00.00
の、場合がぴったりですね
ですから、
どちらでも、いいです

10:21:49とかは、厳密に計算すると
10:21:49.09
になるので
判定に迷わないと思います。

jyo3

わたしは、
スッキリ、、の案はまだ、
出来そうにありません。

無理やりやれば、、、、

以前の、、、飛角図式・・・
の問題位の文字数と同じようになりそうで、、、

・・・・・・・・・
そのような回答は、、、なるべく
回答例としたくない。

y sakuda

また質問です。
針の動きはアナログですかデジタルですか?
例えば、0時0分30秒の時、長針、短針は0の所にいるのか、30秒分動いているのかと言う意味です。

jyo3

>例えば、0時0分30秒の時、長針、短針は0の所にいるのか、30秒分動いているのかと言う意味です。

有難うございます。
30秒分動きます。
(理想の時計ですね・・・!・・・?)
そんな時計はないでしょうが、

・・・・・・・・・・・
秒針が1秒動くと、
それに応じて・・・分針もその分動いて、時針までもが、
微妙にその分動くという、、、理想の時計、、、としたいです。

y sakuda

話は分かったけど、どうやるかな。
それに、数字だけだと、思い込みがあると正誤判定ミスりそう。
プログラムでも判定の勘違いありそうだから、図がほしいけど、プログラムで図を操るのはあんまりやってないので、すぐできるかどうか分からないし・・・・
そんなことやってると、回答考える時間なさそうw

jyo3


4種
8関数で
長い文字数で

やりかけたら

理屈はあってると思うが
結果がおかしい時がある

maron

◆とりあえず作ってみました、4種4関数。
◆でも確認が大変です。

◆また、確認プログラムを作ってほしいなぁ~

maron

◆確認したら、早速間違っていました。(ごめんなさい)

y sakuda

この判定、かなり難しいです。
式をどうこうというより、三角の線がどこを通るか計算する整理してるだけで、ちょっと勘違いしてたところもあるんですが、結果がおかしくなり数時間かかりました。
私の頭の中がこのレベルだと、良いと思った判定基準自体が正しいかどうか疑わしくなる。
そうすると、やはり図示しないと危ないけど、これちょっと厄介。
基本的に、今週時間がたりないので、答え合わせが今週だと私はリタイアです。

ni

図にするなら散布図を使えば簡単ですよ。

y sakuda

>図にするなら散布図を使えば簡単ですよ。
グラフは苦手w
大体、円と計算した直線3本を重ねて中心点も表示しないとダメだから散布図ではどうだろ?

jyo3

>基本的に、今週時間がたりないので、答え合わせが今週だと私はリタイアです。
宜しければ、、、
私も忙しいので・・・・来週でも・・・・


>図にするなら散布図を使えば簡単ですよ。
実はこの問題・・・
ni さんに、、、 期待!!
なぜかなーーー・・・・
いつかの問題で・・・・なんかがあったような記憶。

maron

◆確認するのが一苦労。
◆作ってみたものの、これでいいのかわからない。

jyo3

>◆作ってみたものの、これでいいのかわからない。
提案:その1が、、、あります。
1:38:11 は、○ですよね・・・・とか、
不安なところを、、、書き込めば、、、、!?

答え合わせが出来て、、、良いと思います


jyo3

>答え合わせが出来て、、、良いと思います
4,5人・・・式が、、出来たらだけどね、、、、

くまぷー

>基本的に、今週時間がたりないので、答え合わせが今週だと私はリタイアです。

>私も忙しいので・・・・来週でも・・・・

確かに今回のは今までの問題とは
ちょっと違うと思うので解答期間を
伸ばした方がいいと思います。

で、とりあえず一週間延長という事で・・・

からくち

>1:38:11 は、○ですよね
これは×では、、、

全体を反対回しに戻し11秒を0の位置にしますと
38分は27.18333分の位置になります
後は1時の針が30分以上57,1833分以下の位置なら◯ですが
57.35分の位置になりますので×と思いますが、、、

>火~木 関数を何種何個使ったかのみ
文字数が関係ないので、、、1種1個では
流石出題の神様ジョー3さんならではの問題ですね
わたしの嫌いな算数の問題、、、
故に関数は要らないのでは

jyo3

>文字数が関係ないので、、、1種1個では

すげーーーー
そんな答えが、、、欲しかった。

きっと、、、
からくちさんは、、、
あとは、、、
何も言わないで、、、、
・・・・・・・・・・・・・・
寝てるだけで、、、良いと思います。

ってことで、、、
・・・・・・・
からくちさんが、今、、、言ったら(文字数とか)
みんな、、、、がっくりですかもね、、、

楽しいです。こんな進展、、、(半分期待)

y sakuda

これ、確かに人間が絵を見れば明らかだけど、数字で判定するとなると、判定方法考えるだけでも結構厄介です。
確かな判定方法が分かって、それから関数でどうやったらできるかって話ですもんね。
まして、ジョー3の要望で、秒針に伴い、長針も短針も微妙に動いてるってことですから、手作業で絵にするのは難しい。
今週纏まって時間取れそうなのが、今日と金曜日だけ(因みに日曜もダメ)なんで、週が明けても整理できてるかどうか怪しいです。
まあ、簡易的に見えるようにするのは、niさんがおっしゃるように散布図工夫するのかな
式でやる場合、針が重なったところなんかが絶対にエラーになりそうでそう言う意味でも厄介(秒単位だと0:0:0以外に本当に重なるかどうか検証してませんけど)

jyo3

0:0:0
6:0:0

あと、おもしろいのは???

さてさて、、、

y sakuda

>6:0:0
こういうのは、中心点が線上に乗ってるのはアウトにしちゃえばエラーが出た時×で良くなっちゃう^^
多分・・・・

くまぷー

ユーザーフォームにLineメソッドで直線を描画して
アナログ時計を作ろうと思ったけどLineメソッドって
無いんだね・・・

からくち

ジョー3さんはこの問題何故いま作ったのかな、、、と考えていた

>0:00:00 ~ 11:59:59 まで 43200 パターン出現
~43199秒
~43199日
~2018/4/9、、、やはり今ですね、、、
流石ジョー3さん
こんな問題、、、作ってみたい


y sakuda

>アナログ時計を作ろうと思ったけどLineメソッドって
VBだと時計あるんですけど、VBAではないんです。
ユーザーフォームにしろ、シート上のシェイプにしろ、位置を細かく計算してやらないとできないはずです。
そうすると円と、中心点と直線は何とかなりますけど、時計の目盛までやりだすと、多分調整でものすごい時間がかかる。
今は、判定ロジック(式一本ではなく、ワークセル沢山使った実験)の参考資料はniさんお勧めのとおり散布図使ってます。
ただ、これだと線がないので、微妙なところが分からないです。
判定ロジックにしても今試してるのが正しいとしても、式一本でやるのは地獄だと・・・・

y sakuda

>流石ジョー3さん
本当にそうですねーー
時計の針みても、こんなの思いつかない^^

くまぷー

>位置を細かく計算してやらないとできないはずです。
確かに。

>時計の目盛までやりだすと
それも大変だし、時計の針を3本動かして、針の頂点を結ぶ三角形の
各辺も動かすとなるとチラツキを処理するのも大変そう・・・

ni

メモリは面倒ですが、針は0,0から針の先端までの線を3系列作成します。

作業セルをいっぱい使う方法はできたのですが、これを一つの式にすると
同じ計算がいっぱい出てきてしまって美しくない・・・

jyo3

ちょっと、休むつもりが、、、
寝てしまっていた。

>時計の針みても、こんなの思いつかない
ふっと、、、思ってしまっただけ、、、何の意味もなく・・・だから、、

>~43199日
>~2018/4/9、、、やはり今ですね、、、
へーーーぜんぜん、、、意識にない・・・
すごいなーーー

>作業セルをいっぱい使う方法はできたのですが、これを一つの式にすると
ほーーー
>同じ計算がいっぱい出てきてしまって美しくない・
なんかいぐらい?


y sakuda

問題解く方そっちのけで、見える化してます。
夕べと言うか、今朝、なんとか、時計風の図にする目途がついた^^;
多分、表示されてる図に一切手を触れるな(つまり拡大縮小なんかすると崩れる)って代物になりそうですけどw
そこに組み込もうとしてる計算方法は、まとめて一つの式にする気も起きないwww

VBA公開できるの多分日曜日くらい。(早ければ金曜日夜)

jyo3

>問題解く方そっちのけで、見える化してます。
>そこに組み込もうとしてる計算方法は、まとめて一つの式にする気も起きないwww
凄い執念だなー

y sakuda

今朝出かけなきゃいけないんだけど、早く起き過ぎたんで、そのまま粘ってた。
図に3角形でたけど・・・・
上下反対になってる・・・・なんでだ!!!!
睡眠不足もあってよー分からんし、病院の予約におくれそうなので出かけます^^;

jyo3

作業セル使った回答と
長い式を使った回答を

条件付き書式でチェックしてみました

y sakuda

一応、VBAは出来たみたい。
後は、変更した時にリアルタイムで絵と判定が変わるようにして、しばらくチェックですかね。(自信がないのは判定機能の方)

あっ、しまった。0:0:0等エラーが発生するところの処理忘れてた。
多分0:0:0と6:0:0しかエラーにならないとは思うけどどう判定するかな・・・・

jyo3

>一応、VBAは出来たみたい。
うわーーー・・・すごいですねーーー

jyo3

一応、4種8関数で、
やりました。

最初のは、計算式の中の・・・数値が、
間違った入力があって、、、変な判定が、時々出ました。

くまぷー

>>一応、VBAは出来たみたい。
>うわーーー・・・すごいですねーーー ×2

y sakuda

明日の夜までに整理して送ります。
ただ、○×判定については自信ありません。

ni

無駄が多いけれど、なんとかできた。
関数2種7個です。
セル参照が8個もある。

でも最初の構想ではセル参照が36個もあったからずいぶん整理できたと思います。
(最初の構想は、途中でイヤになってしまったので完成させていません)

y sakuda

文字盤イメージの入ったファイル送りました。くまぷーさんよろしく^^
時計の針もあった方がリアリティがあるかもなんてこともチラッと思いましたが、それだと中心部が見えにくくなるのでやめました。
ですから円に内接する三角形が、F9の度に変わるだけです。

y sakuda

判定プログラムも一応作ったわけですから、判定方法についても考えたわけなんですが、これは算数からアプローチの正攻法。
こんなもの式に纏める気もしないです。
別の方法のアイデア出ないと式の方はリタイアになっちゃいますねーー

y sakuda

判定法もう一つ思いついたけど、これも一本にまとめると思うと気力がでない
もっとすっきりしたのないものかしら?

jyo3

>もっとすっきりしたのないものかしら?
そうです、そうです、、わたしも、、、
判定法・・・2つ思いついたけど、、、
・・・・・・・・
あ、、、金曜ですね、、一応文字数言いますね、、、
そうすると、皆さんは、きっと元気が出るでしょう。

さいしょのは、、、200を、、越えてます。
・・・・・・元気が出たでしょう!!

さて、別方法をやってみるかも、、、、

jyo3

あ、、、そういえば、、、
1種1関数って・・・・・
言っておられた方が・・・・

こわーーーーーー、、、

それこそ、、、
もう気力が出なくなるかもです

からくち

>200を、、越えてます
当然と思います、、、
最初は表示用の関数1個のみで、、、余りに長い
少し短くと関数2種で、、、204とまだまだ長い

y sakuda

200って・・・・
そのくらいならやる気力起きるけど、今の私の手持ちのはどのくらいになるか見当もつかないからやってないです^^;

jyo3

>204とまだまだ長い
>200って・・・・
>そのくらいならやる気力起きるけど

うわーーー、、、少し安心。

私の想定・・・予想は、、、
80~120
どなたかが、、、閃いて・・・・どひゃーーー

この問題は、、、
技術より・・・・

妙手!!・・・
今回の出発点の藤井君・・・に負けない、妙手・・・

どなたかが(Aさん)、100手以内を発見したら、、、、
私は、、、(Aさんに)、参りました。・・・となります。

その後、、、技術で・・・
100が、、、80になっても、、、

妙手発見の100が、、、勝ちですね。、、、と思います。

しかし、、、
怪物君に勝った藤井君は、、、、すげーーーなーーー

jyo3

所で、皆さん、、、、
どっちでもよいことですが、、、

6:0:0
0:30:0
1:30:0

は、、
○ですか×ですか??

まあ、どっちでも良いってことになってますが、、、、
ちょっと気になっただけ、、、

くまぷー

>文字盤イメージの入ったファイル送りました。くまぷーさんよろしく^^

頂きました。有り難うございます。

おっしゃる通り、針はない方が見やすいと思います。
sakudaさんは何でも作っちゃいますね~
凄いです。

からくち

6:0:0、、、✕
線のみで面が無い

0:30:0、、、◯
時針は分針で言う2分30秒の位置
故に面で左線が中心を通っている

1:30:0、、、◯
時針は分針で言う7分30秒の位置
故に面で左線が中心を通っている

式はこの様な判定を行っているようです

ni

今出先ですが、確か121文字でした

jyo3

>式はこの様な判定を行っているようです
へーーーー、、、説得力ある。

>今出先ですが、確か121文字でした
うひゃーーー
・・・・・・・・・・・・・・

jyo3

sakudaさん、、、

面白いです。

正解
って、言ってくれて、気持ちいいです。
1000回ぐらい
気持ちよかったです。

jyo3


>私の想定・・・予想は、、、
>80~120


>今出先ですが、確か121文字でした

ほぼ、、、あたった。

解ってるわけでないけど・・・・

気力をなくする・・・ぎりぎりのせんだにゃー

y sakuda

晩飯食いに出かけたんですが、歩いてる内に常識の範囲で出来そうなアイデア。
物になればですけど・・・・
これからチャレンジ^^

y sakuda

アイデアはうまく行く見たい^^
特殊例へ対応する必要がありそうだから、それ加えてから字数を。
ただ、これやってる時、なんてことない時間でVBAと意見の相違。
ダメなのかと思ったら、明らかに〇をVBAが×と言ってる^^;

VBAまだ確認できてませんが、後で調べて再アップします。
(今晩遅れなければ、明日は朝から出てるので明日の晩か日曜の朝)
あと、ループチェックの機能も入れた方が良いかも。

jyo3

>アイデアはうまく行く見たい^^
おーーー
ni対sakuda図式も、、、、ありそう、、、

niさん、、、どっかで、、、3角関数・・・


得意な、、、、・・・・

・・・・・
きのせいだかなーーー

y sakuda

アイデアものになりました。
生のままだと100ちょっとだったんですが、やはり0:0:0を○に出すエラーがでたので
対応して117でした。

>式はこの様な判定を行っているようです
これはからくちさんの式の話でしょうか?

y sakuda

VBAのバグ分かりました。
修正版は今晩中にくまぷーさんに送れると思いますが、ジョー3の質問への対応どうしましょうか?
私は一貫して、中心点を線が通っているのは×にしてます。

>これはからくちさんの式の話でしょうか?
済みませんこの時点ではジョー3の質問見逃してて何の話かわかりませんでした。

y sakuda

>VBAのバグ分かりました
どういうときにおかしいかと言うと、秒針が0秒か30秒の時エラー判定します。
すみませんでした。

jyo3

>ジョー3の質問見逃してて何の話かわかりませんでした。
どっちでもいい、、、という、、、やつなら、
気にしなくっていいでしょうから、、、、

・・・・・・・・・・・・・・
???

ちがうか??

からくち

>これはからくちさんの式の話でしょうか
です

>確か121文字でした
>対応して117でした
今回もわたしは閲覧(批評)か

この文字数で可能なのか、、、
例えば、、、
0:45:33、、、◯
0:45:34、、、✕

0:15:31、、、✕
0:15:32、、、◯
こんな秒単位の判定を僅か100文字程度でしてしまうとは、、、
ここの人達は、、、恐ろしい、、、

y sakuda

>0:45:33、、、◯
>0:45:34、、、✕
>0:15:31、、、✕
>0:15:32、、、◯
私の117は全部こうなりました。

からくち

例の追加
0:11:31、、、◯
0:12:31、、、✕

早く式を見たいけど、、、
>解答発表は03/31(土)の20:00です
まだまだ先か、、、

jyo3

>こんな秒単位の判定を僅か100文字程度でしてしまうとは、、、
ん。、、どうかなーーー・・・
あ、あ、あ、、、、
合ってる、、、
よかったーーー

でも、、わたしは、、、
200以上だなーーー

jyo3

>0:11:31、、、◯
>0:12:31、、、✕
これもいいけど・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
200越えで威張れない。

y sakuda

>例の追加
OKです
しかし、さっき歩きながら思い付いたフトしたアイデア結構行けてるみたい。
0:0:0が〇になるのを避けない生の式は104です。
他の例外が見つかったらもっと伸びるでしょうけどね。
ぶん回してチェックするにしても、VBAで使える判定法はいずれにしろ私のだからどうですかね。

jyo3

>1:38:11 は、○ですよね・・・・とか、

再掲
これ、、、・・・・どうでしょ、、、

私のは〇だけど、、、、

根本的に、、、失敗(見落とし)かなーーー

からくち

>1:38:11 は、○ですよね
今のわたしに式も◯になります

からくち

因みに、、、
1:38:10では、、、✕でした

jyo3

>2:43:38 ×
>3:49:05 〇
>4:54:33 〇

で、良いんでしょうか?

・・・・・・・・・・・・
私、、、挫折かもーーーー

jyo3

>今のわたしに式も◯になります
>1:38:10では、、、✕でした
おおおーーーよかった。

y sakuda

>1:38:11 は、○ですよね
〇です。図の表示だとモロに線に乗ってるように見えますけど、わずかに内側にはいっているようです。

y sakuda

>わずかに内側にはいっているようです
因みに私の判定処理だと、10万分の5程度判定境界を下回って〇になってます^^
目検じゃ絶対に分からないw

からくち

>2:43:38 ×
>3:49:05 〇
>4:54:33 〇
同じです
因みに、、、
2:43:39、、、◯
3:49:06、、、✕
4:54:32、、、✕
になりました

jyo3

>同じです
>因みに、、、
全く同じ・・・
よかったー・・・
でもなーーー

200越えを、、、、

あの手で、、、40%の文字数に・・・・
でもなーーー・・・・

危険そうだなーーー

からくち

2:44:38、、、◯
3:50:05、、、✕
4:53:33、、、✕
になりました

jyo3

>になりました

です、です、、、

y sakuda

>2:43:38 ×
>3:49:05 〇
>4:54:33 〇
>2:44:38、、、◯
>3:50:05、、、✕
>4:53:33、、、✕
私のもこれと一致します。

jyo3

>私のもこれと一致します。
良かったーーー

でも、、、、
でも、でも、、、

jyo3

でも、、、式の、文字数が・・・多すぎ・・・

また、あした。

y sakuda

からくちさんとジョー3の出されたサンプルチェックしたりしてる内に、カミさんと娘からいろいろ頼まれて、ループチェックのVBAテストしてる暇なくなっちゃいました。
申しわけないですが、くまぷーさんに修正版送るの明日以降になっちゃいました。

くまぷー

>くまぷーさんに修正版送るの明日以降になっちゃいました。

了解しました。よろしくお願いします。m(__)m

ni

>0:45:33、、、◯
>0:45:34、、、✕
>0:15:31、、、✕
>0:15:32、、、◯
>0:11:31、、、◯
>0:12:31、、、✕
>1:38:10,,,×
>1:38:11,,,〇
>2:43:38 ×
>3:49:05 〇
>4:54:33 〇
>2:44:38、、、◯
>3:50:05、、、✕
>4:53:33、、、✕

121文字も皆さんの結果と同じっぽいです。
 

くまぷー

sakudaさんのファイルを更新しました。
よろしくお願いします。m(__)m

jyo3

117
121

短いですね、、、
良かったですね、、、

maron

◆とりあえず皆さんと同じ結果の式が出来ました。
◆200越えどころか、300近くなので、これから短縮作業に入ります。

ni

ちょこっとダイエットして、111になりました

y sakuda

>ちょこっとダイエットして、111になりました
どんどんくるな^^;

maron

◆やっと、200を切りました。
◆引き続き短縮作業中。

maron

◆かなり頑張って、115。
◆y sakudaさんのチェックマクロでチェックしました。

maron

◆あれ、94できちゃった。
◆でもいいのかな???

maron

◆ちょっと式を変更して、92。

ni

>◆ちょっと式を変更して、92。
どひゃぁ

別の方法を試して122(4種5関数)

maron

◆92は、3種5関数です。

maron

◆91で、2種4関数です。

maron

◆でも、ジョー3さん こんな問題をよく思いつきますね。

くまぷー

>◆91で、2種4関数です。

maronさん、凄すぎ!

y sakuda

二桁??
凄すぎ^^

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年8 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

TOP メニュー