« 第38回 ある試験 | メイン | 第39回 時計の針 »

2018年3 月17日 (土曜日)

コメント

maron

◆134です。
39=TEXT(RANK(LARGE(I:I,B8),I:I),"[<4]0;")
28=IF(C24="","",LARGE(I:I,B8))
67{=IF(C24="","",INDEX(C:C,MID(LARGE(I$8:I20+B$8:B20%,B8)&0,5,2)+7))}

jyo3

そのご、、、
i:i
やったが、、、

へーーー
text・・・・しらん、、、なーーー

からくち

{=TEXT(SMALL(RANK(I$8:I$20,I:I),B8),"[<4]0;")}
=IFERROR(LARGE(I:I,C24),"")
{=IF(C24="","",INDEX(C:C,LARGE((D24=I:I)*B:B,COUNTIF(D$24:D24,D24))+7))}
エラー処理を態々3種お遊びしました

む印

39と28はmaronさんと同じでした!

57{=T(INDEX(C:C,LARGE(I$8:I20/1%+B$8:B20+7,B8)-N(D24)/1%))}
これでもいいみたい
 {=INDEX(C:C,LARGE(I$8:I20/1%+B$8:B20+7,B8)-N(D24)/1%)&A1とか&""}

maron

>、、、3式に同じ関数の2回以上使用禁止
◆ついでに、141。
42=TEXT(RANK(SMALL(I:I,14-B8),I:I),"[<4]0;")
32=IFNA(VLOOKUP(E24,C1:I20,7,),"")
67{=IF(C24="","",INDEX(C:C,MID(LARGE(I$8:I20+B$8:B20%,B8)&0,5,2)+7))}

maron

◆む印さんの、57に脱帽

y sakuda

今帰宅して、皆さんのまだ見てません。
類似があるかどうか不明ですが
最初にやった手法の延長は154でした(30+58+66)
=IFERROR(RANK(D24,I$8:I20),"")
{=TEXT(LARGE((RANK(I$8:I$20,I$8:I20)<4)*I$8:I$20,B8),"#")}
{=OFFSET(C$7,RIGHT(LARGE(I$8:I20+B$8:B20%,B8)/1%,2),(C24>4)*7)&""}

一番短くなったのでも149(50+32+67)
{=TEXT(SMALL(RANK(I$8:I$20,I$8:I21),B8),"[<4]0;")}
=IF(C24>"",LARGE(I$8:I20,B8),"")
{=OFFSET(C$7,RIGHT(LARGE(I$8:I20+B$8:B20%,B8)/1%,2),(C24="")*7)&""}
特に名前出すのが短くできなかったです。

ni

今帰りました
28=IF(D24="","",RANK(D24,I:I))
47=IF(RANK(LARGE(I:I,B8),I:I)4,"",OFFSET(C$7,MOD(LARGE(I$8:I20+B$8:B20%,B8),1)*101,))}

TEXT・・・へぇー条件で消せれば2回計算しなくてもよかったんだ
T()、N()・・・0を””に、""を0に・・・こういう時に使うのかぁ
/1% 100倍ですね

ni

ありゃ<>で消えちゃった

28==IF(D24="","",RANK(D24,I:I))
47==IF(RANK(LARGE(I:I,B8),I:I)<4,LARGE(I:I,B8),"")
66={=IF(C24>4,"",OFFSET(C$7,MOD(LARGE(I$8:I20+B$8:B20%,B8),1)*101,))}
不等号を全角にしてます

くまぷー

みなさん、凄いです。
私は今回も解答が作れませんでした。(T.T)

jyo3

夕べ・・・早くに、、、眠ってしまった。
いろいろあって、疲れてたみたいです。

あ、、、今日も忙しくなりそうです。
text 忘れてたし、、
offset やりかけて時間がなかった。

そのうち、、、ゆっくり味わいます。

でも、、、やってない問題は出来てるから。

それぐらいは、すぐ送れますから・・・送っておきます。時間問題。
以前に似たのを出した記憶があるけど、、
似すぎてたら、、、ぼつに、、、してください。くまぷーさん、、、

いずれにしても、、、皆さんありがとうございます。楽しいです。
作るのも、、、みなさんの、作戦を、、、見るのも、、、

くまぷー

>送っておきます。時間問題。

頂きました。有り難うございます。

>以前に似たのを出した記憶があるけど、、
>似すぎてたら、、、ぼつに、、、してください。くまぷーさん、、、

全く新しいタイプ。類題無しだと思う・・・

y sakuda

最後に考えたやつ、発想はmaronさんの134と同じ。でもI:Iはなぜか試さなかった。
これが15の差に広がってる。とっても悔しい気分^^;

む印さんの57・・・スゲー。大体Nなんて忘れてた^^

y sakuda

そう言えば、このシリーズ藤井プロの29連勝でスタートしたんですよね。
まあ、その時点で化け物みたいな人ですけど、一回負けた後も勝ちまくってますねーー
やっぱり正真正銘の化け物だわw

jyo3

今帰宅・・・・

>一回負けた後も勝ちまくってますねーー
そそ、、、C2組で全勝(10だっけ)、&
トーナメントで、名人と羽生超有名人等を破って優勝したしね。

おかげで、将棋がらみの問題も、、、結構楽しめた。
しかし、過去問を見てみると・・・疲れます。

jyo3

>む印さんの57・・・スゲー。大体Nなんて忘れてた^^
みなさん、よく忘れませんね・・・私は、忘れる・・・・

今回は、
1)からくちさんに、、、ガツンと、、、やられて、、、
2)皆さんに・・・ぼこぼこ、、、打たれて、、
3)む印さんに、、、また、また、ガツンと、、、打たれた、気分

しかし、、、心地よい気分です。

jyo3

次の私の問題は、(間にどなたか入るかも知れませんが)
直観から(それぞれの)・・・方針が分かれそうな気がします。

また、ばっちりの関数でスマートに・・・どなたかが、、、
解きそうな予感がします。

min

遅ればせながら

先ほど帰ってまいりました。

土曜日に作った
詰めの甘いもの
26
=IFERROR(RANK(D24,I:I),"")
45
=TEXT(LARGE(I:I,B8),"[>="&LARGE(I:I,3)&"]0;")
71
{=REPT(INDEX(C$8:C$20,MOD(LARGE(B$8:B$20+I$8:I$20/1%,B8),100)),D24>"")}

む印さん
相変わらず、いろいろ考えますね。
57をもう少し減るのではないかと考えてみましたが、
結局57にしかできませんでした。
{=T(INDEX(C:C,(LARGE(I$8:I20+B$8:B20%,B8)-N(D24))/1%+7))}
やはりかないません。

y sakuda

>また、ばっちりの関数でスマートに・・・どなたかが、、、 解きそうな予感がします。
本当にやりようのない問題かもですねーー
ワークセル使ってExcelで何とかなるものなら、長さは別にして式一つで何とかなるとは思うんですけどね。

jyo3

>本当にやりようのない問題かもですねーー
そんな問題ではないと思います
>ワークセル使ってExcelで何とかなるものなら、長さは別にして式一つで何とかなるとは思うんですけどね。

何とかなります。
しかし、いい方法がありそうで、、考えても、単純に解く
方法が、、、・・・気づきにくいかも、、、

でもねーーー
どなたかが、、、あーーーそれでいいのか???
という、方法を見つけそうな気がします。

む印

>結局57にしかできませんでした。
今日はお休みで、こちら覗いてて
見つけました^^/
56{=T(INDEX(C:C,LARGE((I$8:I20&17)+B$8:B20,B8)-(D24&10)))}
まだあるかも・・・

jyo3

>まだあるかも・・・
うむーーーー

それもまた、、、すごい。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

2025年1 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

TOP メニュー