自分の問題ながら、出題前から結局何も進みませんでした。
最初に作った奴のダイエット版の90止まりでした^^
{=MAX(14-LEN(SUBSTITUTE(REPT(C3&D3&E3&F3&G3&H3&I3,2),REPT(COLUMN(A:J)-1,ROW(1:7)),"",1)))}
(y sakudaさん)
« 第32回 一回りⅡ | メイン | 第33回 時分秒中学入試 »
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
なるほど、、、、
私の、88の時とそっくりですね。
投稿情報: jyo3 | 2018年2 月 3日 (土曜日) 午後 08時02分
◆同じ90です。
90{=MAX(ISNUMBER(FIND(REPT(COLUMN(A:J)-1,ROW(1:7)),REPT(C3&D3&E3&F3&G3&H3&I3,2)))*ROW(1:7))}
投稿情報: maron | 2018年2 月 3日 (土曜日) 午後 08時02分
で、(1から10)-1・・・を使わないで、、、短くしました。
少しだけね、、、
きっと、niさんも、同じですね。
投稿情報: jyo3 | 2018年2 月 3日 (土曜日) 午後 08時04分
{=14-MIN(LEN(SUBSTITUTE(REPT(C3&D3&E3&F3&G3&H3&I3,2),REPT(C3:I3,ROW(1:7)),,1)))}
投稿情報: jyo3 | 2018年2 月 3日 (土曜日) 午後 08時06分
しかし、、、
む印さんの、、、
88、87・・・は、、、分からなかった。
・・・・・・・・・・・・・
でもでも、、、
場合のエラーが、あれば、、、ごめんなさい。
投稿情報: jyo3 | 2018年2 月 3日 (土曜日) 午後 08時09分
80
{=MAX(14-LEN(SUBSTITUTE(REPT(C3&D3&E3&F3&G3&H3&I3,2),REPT(C3:I3,ROW(1:7)),,1)))}
jyo3さんと同じです。
こんなのも
81 {=MAX(16-LEN(SUBSTITUTE(LEFT(NPV(9,C3:I3,C3:I3,1),16),REPT(C3:I3,ROW(1:7)),,1)))}
ダメなやつ
{=MAX(16-LEN(SUBSTITUTE(NPV(9,C3:I3,C3:I3),REPT(C3:I3,ROW(1:7)),,1)))}
投稿情報: ni | 2018年2 月 3日 (土曜日) 午後 08時13分
こんなのも
83 {=MAX((1-ISERR(FIND(REPT(C3:I3,ROW(1:7)),REPT(C3&D3&E3&F3&G3&H3&I3,2))))*ROW(1:7))}
投稿情報: ni | 2018年2 月 3日 (土曜日) 午後 08時17分
77です、、
{=COUNT(FIND(REPT(1,ROW(1:6)),REPT(NPV(9,2-(C3:H3=D3:I3))*10^7+(C3=I3),2)),)}
投稿情報: む印 | 2018年2 月 3日 (土曜日) 午後 08時18分
niさん・・・
いろいろ、、、頑張ったんですね、、、
今回、、、
rept(????,2)
が、、、
最初、すぐ浮かびました。それで、かなり、短くなりそうな気がしましたけど、、、
あまり、うまくいきませんでした。・・・・
投稿情報: jyo3 | 2018年2 月 3日 (土曜日) 午後 08時20分
む印さん、、、
うむーーーー・・・・瞬間的には・・・理解不能です。いつもすごいですねーーー
投稿情報: jyo3 | 2018年2 月 3日 (土曜日) 午後 08時22分
じっくり時間かけて解読する必要がありそう^^;
いずれにしろ完敗ですねーー
投稿情報: y sakuda | 2018年2 月 3日 (土曜日) 午後 08時27分
最初に考えたのは 隣が等しいか ということ
125'{=MAX(IFERROR(IF(FIND(REPT(1,ROW(1:6)),REPT(N(C3=D3)&N(D3=E3)&N(E3=F3)&N(F3=G3)&N(G3=H3)&N(H3=I3)&N(I3=C3),2)),ROW(2:7)),1))}
これをまとめる力がなかった
投稿情報: ni | 2018年2 月 3日 (土曜日) 午後 08時47分
maronさんのと、ジョー3野は分かった。ジョー3の見て自分の発想の貧困さにげんなりです^^;
niさんとむ印さんのは分からないから明日改めて鑑賞します。
投稿情報: y sakuda | 2018年2 月 3日 (土曜日) 午後 09時28分
携帯から
やはり今回mpvが頭に浮かびますよね
む印さんの方法もやりましたが、70台にはならず
む印さんの77を参考にすれば74でできると思う
検証してませんが
投稿情報: min | 2018年2 月 4日 (日曜日) 午前 07時21分
>74でできると思う
おお、、、
このやり方で短くならないか探してみましたが
私には見つけられなかったのですが、あるんですね~
あれからやってませんでしたが
私も、もう少し探してみることにします、。。。
投稿情報: む印 | 2018年2 月 4日 (日曜日) 午後 12時09分
>74でできると思う
75{=COUNT(FIND(REPT(1,ROW(1:6)),REPT(NPV(9,2-(C3:H3=D3:I3),C3=I3)*10^7,2)),)}
これじゃダメなのかな?
でも、75だし・・・
投稿情報: ni | 2018年2 月 4日 (日曜日) 午後 12時59分
>これじゃダメなのかな?
おお、、、そうすれば良かったんですね~
私も視点を少し変え、探しました
73{=MAX((1-ISERR(FIND(REPT(C3:I3,ROW(1:6)),NPV(9,C3:I3,C3:I3))))*ROW(1:6))}
投稿情報: む印 | 2018年2 月 4日 (日曜日) 午後 01時37分
あっ、、間違えました
こちらです
73{=MAX((1-ISERR(FIND(REPT(C3:I3,ROW(1:7)),NPV(9,C3:I3,C3:I3))))*ROW(1:7))}
投稿情報: む印 | 2018年2 月 4日 (日曜日) 午後 01時42分
よく考えたら73は全部が0の時ダメですね、、、
修正して
75{=MAX((1-ISERR(FIND(REPT(C3:I3,ROW(1:7)),NPV(9,C3:I3,C3:I3,1))))*ROW(1:7))}
やっぱり74には届きませんでした、、
投稿情報: む印 | 2018年2 月 4日 (日曜日) 午後 02時32分
NPVは何時も忘れちゃうし、NPV(9,C3:I3,C3:I3)は見た時??だったからNPV使ってもこれは思いつかないでしょうねーー
む印さんの77は解読できるまで時間かかりました。よーこんなの思いつきますね^^;
で75の方なんですが、なぜか、8230501とか4145291の時、2になっちゃいますね。
今一つ分かってないからここが問題とは指摘できないんですが。
改めて、ジョー3の難しいことやらないで、80ってのは感心しました^^
投稿情報: y sakuda | 2018年2 月 4日 (日曜日) 午後 05時10分
>2になっちゃいますね。
ホントですね、
これは無理でしたかぁ~^^;
失礼しました、、、、
投稿情報: む印 | 2018年2 月 4日 (日曜日) 午後 05時24分
>2になっちゃいますね
I3が1なら11になりますので
といって最後の1を入れないとI3が0の時に0は無くなる
>70でした
この事で撃沈でした
投稿情報: からくち | 2018年2 月 4日 (日曜日) 午後 05時37分
へーーーー
へーーーへーーー
すごいなーーー
わからないなーーー
みなさんすごいですーーーー
投稿情報: jyo3 | 2018年2 月 4日 (日曜日) 午後 05時42分
む印さんのFIND版のすごいのは、
2-xxとして、隣と等しいときは1、等しくないときは2としたとこです(と思う)
1,0だと0が消えてしまうのを回避している。
投稿情報: ni | 2018年2 月 4日 (日曜日) 午後 09時05分
帰ってきました。
む印さんのパクリですが、
74は
{=COUNT(FIND(REPT(1,ROW(1:6)),NPV(-0.9,I3=C3,(C3:H3=D3:I3)*1)*10000001),)}
単純に無駄があったので
73
{=COUNT(FIND(REPT(1,ROW(1:6)),NPV(-0.9,I3=C3,N(C3:H3=D3:I3))*10000001),)}
十分に確認してませんが、あっているといいなあ。。。
投稿情報: min | 2018年2 月 4日 (日曜日) 午後 10時05分
む印さんの相変わらず十分に理解してないんで、minさんの条件付き書式を付けて、F9押しっぱなしにしてみましたけど、色変わんなかった。
多分大丈夫だと思います。
投稿情報: y sakuda | 2018年2 月 5日 (月曜日) 午前 12時48分
この問題、手法が限られてつまんないかと思ってたんですが、同じ手法でもアッと言う間に、ジョー3に10文字も減らされ、からくちさんのおっしゃったように別手法もいくつか出てきて、私としては何もできずフラストレーションがたまっただけでしたけど、結構面白かったみたいですね。
ありがとうございました。
投稿情報: y sakuda | 2018年2 月 5日 (月曜日) 午前 12時52分
>NPV(-0.9,
これでしたかぁ~
なるほど、これなら2-など必要ないですねー
そういえば前にもどこかでやっておられましたねっ
これからは必要に応じて9と-0.9の使い分けて考えられるように
覚えておかないと、、、
しかし最近は物覚えが更に酷くなってきたみたいなので、、。。。。
投稿情報: む印 | 2018年2 月 5日 (月曜日) 午後 05時56分