« お知らせ | メイン | 第130回 エラー  解答例 »

2012年6 月14日 (木曜日)

コメント

min

2007しかもっていませんが?

y sakuda

答えはどう表示するんでしょうか?
確かに2010だと普通の式でなんとかなりますね。

しかし、Errorなんて関数しりませんでした^^;

y sakuda

しかし、逆に言えば、なんで、2003じゃ動かないんだろ?

くまぷー

>しかし、Errorなんて関数しりませんでした^^;

名前定義では?

y sakuda

ありゃ・・・・
気が付かんかったw

からくち

>確かに2010だと普通の式でなんとかなりますね
はい、、、すると簡単過ぎて・・・
MODE禁止とかで、、、

>2007しかもっていませんが
2007以降は同様です

>なんで、2003じゃ動かないんだろ
すべてエラーになってしまう、、、

y sakuda

>MODE禁止とかで、、、
とりあえず、流してさらっと作っただけなんで、Modeなんか考慮もしてなかった。
なるほどですwww

y sakuda

確かに2007でMODEありだと、そこで終わっちゃいますね。

からくち

実はこのエラー問題、問題数が幾つかあるのですが
出題順を間違えたか、問題そのもの自体か
その1で終わりそうな予感、、、

min

しばらくぶりにパソコンを立ち上げてみました。
なかなか、面白い問題だと思うんですが、
文字数は誰も宣言してないようですね。
2007しか持っていないので何とも言えないのですが、
とりあえずやったのは50から100の間です。
はたしてあっているのでしょうか?
正解の式か検証していないので何とも言えません。
あとで検証してみますが、、
このとりあえずやった式にはEがありませんが、、これで良いのかなあ?

min

ところで、最多のエラーの数が2種類以上あった場合は?
そんなことはないのか?

min

>Eがありませんが
良く見たらEが1文字だけ入っていました。
あっていればですが、、
念のため、Eが関数の先頭文字ではありませんが。。

min

>正解の式か検証していないので何とも言えません。
なんとなくあっているような気がしますので、
文字数はとりあえず66ってことで。

ちょっと気になるんですが、
>求める値が分かれば・・・
ということはどういうことでしょ?

y sakuda

さらっとやって見た後何もやってませんが・・・・・
MODE使うと67、MODE使わない場合は177です。

min

へー、
MODEを使うとそんなでできるのか?

からくち

>MODE使うと67、MODE使わない場合は177です
MODE使うと65、MODE使わない場合は122です

>文字数はとりあえず66ってことで
文字数はとりあえず68は出来ました

>ということはどういうことでしょ
そのまんまで、、、
何にせよ答えが表示されればその他は気にしない

y sakuda

>MODE使うと65
67はゴミが残ってたんで、66にはなりましたが、65ってのはどこミスってるんだろ?
177の方はとりあえずやって見ただけの状態で無駄だらけに見えるんで今は何も見えてないですが、30~40くらいはすぐ減ると思いますが、122ってのはかなりの数字ですねーー

y sakuda

MODEのは65になりました。
MODEなしは一挙に131・・・でもこれからが大変。

min

>MODE使うと65
MODEを使ってちょっとやってみました。
MODEを使って61
使わないでのが66(重くなるのを我慢すれば60)だから
ちょっと短くなるのかな?

からくち

>使わないでのが66
これですか、、、やはり

min

>これですか、、、やはり
多分それです。

ちなみに、式の中に「E」を全く使わない奴は、76でした。

min

MODEなしは60にもできます。

min

>MODEなしは60にもできます。
書き間違いです。
MODEありは60にもできます。

y sakuda

わーー、とてもじゃないが抵抗できそうもないな。

からくち

>式の中に「E」を全く使わない奴は、76でした
式の中に「E」を全く使わない奴は、65でした

からくち

>65でした
これは2003です

ni

未だ動くもの作れず orz

y sakuda

>これは2003です
未だ2003ではどうにもならないですね。
しかも65とは.....


ni

やっと動くのができた~
MODE使わず 66

MODEを使う方法が見つからない orz

ni

>MODE使わず 66
2003です。

む印

やってみました、、

面白いですね!
エラーをこんな風に考えたことがなかったので
最初、困惑しました、、、

MODEを使って54
MODEを使わず63(57)

ジョー3

おおーーーーー
やってますねーーー
面白そう、、、

でも、、、
体は、、、かなり忙しい。

心は
=体^2・・・ぐらい、、忙しい。・・・・でも、、、気になってはいる。

からくち

>面白いですね
ありがとうございます

>エラーをこんな風に考えたことがなかったので
エラーでお遊びするのは、わたしくらいかも、、、
でもそれから生まれた式も今では定番になっている

>MODEを使って54
相変わらず凄いの一言
でも、、、エラー問題その2は。。。ふふふ・・・

からくち

>面白そう、、、
そう言っていただけると正直ホットします
正直如何な問題かと思っていましたので、、、

からくち

>65でした
大変失礼しました
これはある条件下で誤った値を返してしまいます
よって却下

からくち

>誤った値を返してしまいます
いや、、、すみません
勘違いでした

min

>MODEを使わず63(57)
>式の中に「E」を全く使わない奴は、65でした

MODEを使わず式の中に「E」を全く使わない奴は、63(54)でした。

ni

1文字減って 65

ni

エラーの数を数えるの、これしか動かない。
ムダがあるようにも思うんだけど・・・

y sakuda

今回は全くダメみたいです。
なんせ2003ではどうやってよいか見当がつかないままですし、Eが入らないって・・・・
もろにEが入った関数使う以外の手は思いつかないですね。

む印

2003でMODEが使えない・・・

前に似たような経験をした覚えが・・・、、、
関数パレットでは求めたい値がちゃんと表示されているのに
ワークシートではうまくいかない、、、というような・・・。

関数が何だったかはよく覚えてないのですが
確か、、式で導かれた値を参照したときにうまく出来ず
定数だと出来たように記憶しています。

なので、=ERROR のエラー値(5パターン)を定数で表示すれば
うまくいくかも、、、!

ということで、調度それを調べるうってつけの方法がありますd
各エラー値が一番多くなる5パターンをシナリオに登録する方法です。

シナリオなら一度に30個の値を覚えさせられますから

手順
既に一番多いエラーを求めるMODEを使わない解答式は入っているとして
①問題シートの複製(コピー)をつくる
②A1:A30を選択しておく
③[ツール]-[シナリオ]-[追加]
④解答式が#NAME?なら「N?」のようにシナリオ名をつけOKボタン
※この時A1:A30の式の値を定数に置き換えるダイアログメッセージが出ると思うので
それもOKする。
⑤「シナリオの値」BOXがでたらOKボタン
⑥「シナリオの登録と管理」BOXがでたら一旦「閉じる」
⑦F9でお目当ての一番多いエラーが出るパターンを表示

※③~⑦を繰り返して5つのエラーパターンをシナリオにする。

⑧再び③で「シナリオの登録と管理」BOXを出し、表示されている
何れかのシナリオ名を選択し[表示]ボタンをクリックし「閉じる」

⑨MODEを使った式を作成。再度③で「シナリオの登録と管理」BOXを出し
違うシナリオ名を選択して[表示]ボタンをクリックしながら式を確認する。

これでいけなければゴメンなさい、、、^^;

からくち

凄い力作ですね

2003でMODEは使えると思いますが
ただMODEを使う時あの関数を使う場合
配列が使えずそのような結果になるかと
勘違いでしたらご容赦を

む印

>あの関数を使う場合
>配列が使えず
あっ、ああ、そういわれればそうかも、、
こちらこそ勘違いならご容赦を、、、、、

min

シナリオってむ印さんの得意技でしたっけ、、
さっぱりわかりません。。
やろうともしてないのですが、

>MODEを使って54
これには、参りました。
Eを使わず62(53)しかできません。。

min

>MODEを使って54
もしかしてこれかな。・・だな。

y sakuda

結局2003では手に負えなかったし、2007でもありきたりのものしか思いつかなかったので完全に観客モードですのでどうでも良いのですが、今晩はかなり遅刻します。

む印

>シナリオってむ印さんの得意技でしたっけ、、
得意技というか、むかし仕事で
定期的に、あるDBからクエリで抽出した結果を
その日の日付に由来する名前をつけてシナリオに残す
というマクロをつくった記憶があります。

ところで、
Excel2000でしたが試す機会があったので
早速問題シートを確認してみたら、
やはりこの状態ではMODEの結果は#N/Aでした、、
しかし関数パレットでの結果は数字を表示している・・・!
すぐにA1:A30をコピーし、値のみ貼り付けをすると
MODEは正しく数値を表示しました^^/

>Eを使わず62(53)
62はあの関数ですね、、
なるほどこのほうが真っ当という感じです。
(53)とは、、かなり省略されましたねぇ~
わたしはここまで省略する勇気はなかったですが
やってみたらちゃんと出来るみたい、、^^;

ni

こんなのアリかな? の43文字(2003)

>作業列の使用禁止
使ってない

>それ以外は求める値が分かれば全てOK
求める値はわかる

>ただし、、、一般で
マクロは使ってない

どこまでを字数と考えるか・・・

まあ、おもいっきりのインチキです^^

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年8 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

TOP メニュー