« 第113回 経過年数 解答例 | メイン | 第114回 出られますか? 解答例 »

2012年1 月24日 (火曜日)

コメント

くまぷー

アップしました。m(__)m

y sakuda

お手数かけました。

からくち

チェッカーを使ってみました、、、しかし

チェックをクリックする前
チェックをクリックした後
違ったのは式が文字列で表示・文字数が表示

F3・・・チェック結果
F4・・・誤判定発生
瞬時に終り何も変わらず

わたしの判定はクリアーしている式
(126パターン全クリアー)

y sakuda

エラーになったのどういう配置でしょうか?
エラーになった配置で表示されるはずですが。

y sakuda

注意書きに書きませんでしたが、F6に表示される文字は、漢字のバツとマルじゃないと誤判定になります。

からくち

出だしから1つも変わらず
因みに式の結果は☓が表示されています
***
*--
---

min

>アップしました。m(__)m
すばやくチェッカーを作成出来るなんてさすがですねえ。
そのうちにVBA勉強しようかなあ。。

min



×
は違うからかな?

過去にもそんなことがあったような気も。。

y sakuda

それ、最初のパターンですね。
私のチェックの前提は ×はCodeで8543、○は8571なんですが、表示文字が違いませんか?

y sakuda

後、前後にブランクなど他の文字があってもダメです。

y sakuda

>すばやくチェッカーを作成出来るなんてさすがですねえ。
関数でこんなややこしいことやるよりよっぽど簡単ですよーー
ところで、minさんの方はチェック機能しますか?

からくち

>注意書きに書きませんでしたが・・・
勿論、漢字の◯☓ですが、、、

と言う事は、、、Google 日本語入力が理由かも

IME 2007で◯を書き
=countif(a:a,"◯")
この式の◯をGoogle 日本語入力で書くと認識されませんので

min

>minさんの方はチェック機能しますか?
私の方は問題ございません。

>よっぽど簡単ですよーー
お互いに気が向いたら教えていただきたいです。
ちょっとMVPのsakudaさんに対してはおそれおおいかも、、ですが。。

からくち

>Google 日本語入力が理由かも
試してみました
やはりその様です

IMEで◯☓を書き直すと「正解」になりました

y sakuda

>ちょっとMVPのsakudaさんに対してはおそれおおいかも、、ですが。。
全然そんなことはないのですが、私のは勝手に覚えたものなので、いわゆる自己流ですから・・・・
一番良いのは田中さんのVBA講座がご近所で開かれる時参加するのが一番良いんですけどね^^
後は田中さんの逆引きVBA辞典なんかにあるサンプルをかたっぱしから試す。
始めは良く分からないのも有るでしょうが、上手い人のコーディングになじむと言い習慣が身に付きますし、ここでごちゃごちゃやってるような方は形は違ってもプログラムってものを理解されているのであっという間だと思います。
要は、Excelのオブジェクトがどんなものか感覚的に掴めれば、それだけで初心者脱出しちゃうと思いますよ。

y sakuda

そう言えば、ジョー3とniさん、む印さんはチェック通ったのかな?

ジョー3

>そう言えば、ジョー3とniさん、む印さんはチェック通ったのかな?
おっ、、、
忘れてました。
ていうか、
80から75は、、単純だから、、、通でショー-・・・・
・・・・・・・で、確信してました。

もしこし、、、短いのを最後に、、試作したときに、、、
それと、一緒に、、、試してみますね、、、

くまぷー

>そう言えば、ジョー3とniさん、む印さんはチェック通ったのかな?

おいらも通りましたけど116ですから・・・

y sakuda

状況が大分変っちゃいましたから、出題者解答差し替えさせてもらいます。
(解答の中身は変わってないようなもんですがw)

くまぷー

了解しました。
∠(@O@)!

からくち

Q&Aを見ていたら、、、
問題として使えるような質問発見!

質問者さんには悪いけど
碌な回答も付いていないので
問題作成としては好都合、、、だけど
どうしよう・・・

ni

>そう言えば、ジョー3とniさん、む印さんはチェック通ったのかな?
76文字は通りました。

からくち

>76文字は通りました
わたしの77は普通に書くと76
面白さを増すために違う書き方をしているだけ
同じ、、、かな

取り敢えず85を回答するか
でも、、、
>そうです、、、40392
>この数字の意味が私の考えている通りなら
う~~む、、、同じかな

どうしよう、、、
まだ沢山書いたけど、、、好みの式では無いし

y sakuda

>問題作成としては好都合、、、だけど
是非出題しましょう^^

ところで、明日は遅刻しますのでよろしく。

min

ちょっと酔っ払って寝てしまって

目が覚めたので少しやってみました。
ちょっとへ~って感じですが
2文字減りました。

>ところで、明日は遅刻しますのでよろしく。
明日は、、というか今日になっていますが、
除雪作業で出掛けると思うので、
パソコンからは参加できません。

くまぷー

>問題作成としては好都合、、、だけど

是非出題しましょう^^×2

>除雪作業で出掛けると思うので、

ご苦労様です。
大変ですね。こちらは積雪1cmでも大騒ぎです。

ni

力ずくで 69 ができました。
チェックプログラムもクリアしました。

jyo-3

>力ずくで 69 ができました。
おーーーー
50台、60台・・・・
・・・・・・・・・・
最初の80路線から・・・逃れられない・・・・
・・・
で、お出かけ、、、夜9時かなー、、、10時かなーー・・・・・
・・・・てことは、、、もうオワリ・・・・
最初の、80を準備しておきます。
78,75は・・・悪あがきだから、、、
作戦の分かりやすい・・・80だから、、、

min

結局48で終局です。

y sakuda

ついに50アンダーですか?
信じられない人たちだな・・・・・

む印

休み明けから家内から順番に私以外がインフルエンザ、、、
今日も仕事でした。

久しぶりに覗いたら、
>結局48で終局です。
ええっ、とんでもない数字。。(@_@;)

>む印さんはチェック通ったのかな?
一応正解でした!

これから買出しに行くので帰ってからです・・

くまぷー

>>結局48で終局です。
> ええっ、とんでもない数字。。(@_@;) ×2

私は結局、100を切るのが精一杯で99でした。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

(URLは自動的にリンクされます。)

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

処理中...

2025年1 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

TOP メニュー

メールを送信