中間試験の時期に重なってしまい、せっかく頂いたコメントに
適宜・適切なレスを付けられなかったことをこの場を借りてお詫び致します。m(__)m
解答例)
ロイヤルストレート未対応:
{=VAR(IF(MOD(DATA!G1:K1,13),MOD(DATA!G1:K1,13),13))=2.5}
基本的には「関数で出来ますか~?」第7問「順子」と同じです。
ロイヤルストレート対応:
{=OR(VAR(IF(MOD(DATA!G1:K1,13),MOD(DATA!G1:K1,13),13))=2.5,AND(
MIN(MOD(DATA!G1:K1,13))=0,
SMALL(MOD(DATA!G1:K1,13),2)=1,
SMALL(MOD(DATA!G1:K1,13),3)=10,
SMALL(MOD(DATA!G1:K1,13),4)=11,
MAX(MOD(DATA!G1:K1,13))=12))}
これはロイヤルストレート未対応版にORで無理矢理ロイヤルストレートの
判定式を組み込んだだけです。スマートさには欠けますが
わかりやすいのではないかと思います(^^ゞ
さて、常連さんはどう攻めてくるでしょうか?
最近のコメント