« 表計算一筆書き(第51問)・・・白鳥座 | メイン | 表計算一筆書き・・・一番好きな図柄は? »

2008年11 月 8日 (土曜日)

コメント

minmax

STDEV・・・
なんてやっぱり無理でした。
y sakudaさんがこれと同じとすればすごいですね。
さらに、これを使わないで51ってさっぱりですね。

minmax

kirさんの物まねtype編66文字
=MID("★",TYPE($V$11 (L1:N3,N2,M3,O4,P5,V2,U4,T5,P9,O10,M11)),1)&F6

kirさんの物まねisref編72文字
=LEFT("★",ISREF($V$11 (L1:L3,M1:N1,M2,O4,P5,V2,U4,T5,P9,O10,M11,N3)))&F6

kir

私はこんな感じでした。50台も遠い・・・
75:=LEFT("★",ISREF($K$11 (A1:B2,A3,C1,C3,D4,E5,I5,J4,E9,D10,B11,K2))+(F6<>""))
69:=LEFT("★",ISREF($K$11 (A1:B2,A3,C1,C3,D4,E5,I5,J4,E9,D10,B11,K2)))&F6

minmax

A系のみでちょっと分かり易い方74文字
=MID("★",TYPE(($V$11,$Q$6) (L1:N3,N2,M3,O4,P5,V2,U4,T5,P9,O10,M11,V11)),1)
A系のみでかなり分かり難い方72文字
=MID("★",TYPE(($V$11,$Q$6) (L1:N3,N2,M3,O4,P5,V2,U4,T5,P9,J5,H6,V11)),1)

以上です。

minmax

私の
kirさんの物まねisref編72文字
はちょっと無駄があったみたいですね。

くまぷー

>y sakudaさんがこれと同じとすればすごいですね。 ×2

・・・さらに、これも・・・

>これを使わないで51ってさっぱりですね。 ×2

くまぷー

minmaxさんの &F6・・・
なんかようわからんが凄い!!
よく、こんな手を思いつくなぁ・・・

くまぷー

kirさんも・・・
+(F6<>""))・・・とか
&F6・・・とか
ついていけません m(__)m

くまぷー

うーん・・・、minmaxさん・・・
A系で
($V$11,$Q$6)  と(L1:N3,N2,M3,O4,P5,V2,U4,T5,P9,O10,M11,V11)・・・というように

複数の領域同志を組み合わせるとは
こういうやり方があったのか?!

A系の新しい手法ですね!!

む印

今回はサッパリでした^^;
minmaxさんと、kirさんの 「&F9」
この図柄、なるほどそういう見方も出来るんだと今更ながら納得。

>・・・STDEV(COLUMN(F6)^2,ROW(F6)^2)
だったとは・・・
私はやっぱり手裏剣ものは苦手です~^^;;

それにしても、y sakudaさんの51って楽しみですね~d

む印

感心してて自分の解答提示するの忘れてました・・・、
ハイブリッド86文字
=LEFT("■",(COLUMN()=ROW())+ISREF((D10,E9,F8,H6,I5,J4,K2,B11,F7,G6,A2:A3,B1:C1) $K$11))

y sakuda

今帰ってきました。
くまぷーさんが手裏剣だというヒントをだされましたので、Excel49ができました。
最初F6を指定しないでやったら余計な★が二か所でちゃいました。

Excel51はSTDEVはデータが2個なら単純化できるはずということでチャレンジしただけで、基本的には同じです。
=LEFT("*",MOD(ABS(ROW(F6)^2-COLUMN(F6)^2),9.9)<1.4)
ところが、結局Modには7*SRTR(2)、比較対象の1にはSQRT(2)を使わないとダメで、結局短縮はできませんでした。

y sakuda

手裏剣から最初に作ったのはくまぷーさんのはくちょう座Ⅱになりましたw

y sakuda

minmax,kir両氏のA系は感心しました・・・
と言うより分かってません。
確かにkirさんが先日使っていたテクですが、マネできませんねーー

私の生の実力のは85でストップで、事実上む印さんのと同じです。違いは-1が混在するのでLeftではなく、IFにしただけです。
=IF((ROWS(1:$5)=COLUMNS(A:$E))-ISREF($K$11 (K2,K3,C11,B11,G6,F7,B1,C1,A2,A3)),"*","")

y sakuda

良く見たらむ印さんの86と私の85違いますね。私は翼の部分はRCでやって、補正をA系で無理やりやってます。

minmax

y sakudaさんの51私には無理でした。
特に最近は頭の中でイメージを考えてそれをエクセルに落とすことが多いので絶対に思いつかないです。
ほんと、さすがですね。

くまぷー

む印さん、どもです。(^O^)
私もネタがわかっていなければ
おそらく対角線のRCとA系のハイブリッドで
やったと思います(^^ゞ

む印

私のコメント、肝心な部分が間違ってましたね、すいません、、
(訂正)
minmaxさんと、kirさんの 「&F6」

>Excel51はSTDEVはデータが2個なら単純化できるはずということでチャレンジしただけで、基本的には同じです。
なるほどd
49にだどり着けた者だからこそ51ができたということですね!

とにかく今回のポイントは[F6]。
私はこれに気づけませんでした(>_<)

くまぷー

sakudaさん、どもです。
やっぱり、バレバレでしたね。

>データが2個なら単純化できるはずということでチャレンジしただけで

「チャレンジしただけ」と仰いますが
やろうとしただけで凄いです。

私は整理するということが
欠片も思い浮かびませんでした。(^^ゞ

y sakuda

>やろうとしただけで凄いです。
一応アクチュアリーと称して、確率統計を商売のネタにしている者ですので、あの関数の式は熟知しており、どうにかなるはずと思っただけです^^
http://www.actuaries.jp/

かず

私もむ印さんと同じ、86文字でした。

言われてみれば、&F6、+(F6<>"") ですけど、
まったく思い付きませんね。

minmax

&F6をほめて頂いていますが、
私のは、kirさんの物まねなので・・・。

今回の図形についてはA系でTYPEを使うと、ISREFを使うより3文字短くなることが私の式のポイントなんです。
いつか使おうと思っていたものです。
ま、この後は使うことはないと思いますが。

y sakuda

ところで、アンコール第2弾はあるんでしょうか?

くまぷー

>ところで、アンコール第2弾はあるんでしょうか?

今のところ、ジョー3さんから
何の連絡もありません。

y sakuda

>何の連絡もありません。
おーーい、ジョー3・・・・・・

くまぷー

>おーーい、ジョー3・・・・・・

昨日も姿が見えませんでしたね~

ジョー3

>おーーい、ジョー3・・・・・・

>>おーーい、ジョー3・・・・・・


おーーいいい、、、
すみませーーん。
うちの、カミさんの母上の姉さんが、
突然、お亡くなりに・・・・・なって、、
・・・・・
すみませんーーー

くまぷー

ああ、そういう事情だったのですね~
では、ご無理をなさらずに~

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年8 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

TOP メニュー