この問題は先日比率を分数表示にして、かつ誤差を小さくする必要が発生したため思い付きました。
出来ることは確認してありますが、短い出題者解答は用意していません。
(現在の式はダサいし長いです)
なお、分数表示の答えではなく、分母のみを要求しているのは、Textを使い難くするいじわるのつもりですw
【問題】
昔から、π等の無理数を分数によって近似して実用にしていました。
精度の高い分数を作る分母を式によりもとめてください。(E7に式一つ)
例示してある、22/7でも我々が普段実用にしている3.14と大差のない精度になります。
なお、循環参照になるので普通の方法では使えないはずですが、D4,G4,H4,I4は参照禁止です。
ただし、切がないので、分母は9999までとします。
また、誤差最少とは ABS(元の数値-分数による計算値) が最少になると言う意味です。
やって見て面白かったのは、分母が大きくなれば精度が上がるとは限らないということです。
例えばπの場合、355/113 が最も精度が上がります。
なお、B4は自分で好きなものをいれていただいて良いのですが、代表的な無理数が表示されるよう
入力規則を設定してあります。(π、e、2,3の平方根 Log(2))
(y sakudaさん出題)

解答用参考ファイル:Q142をダウンロード
**********************************************************************************
尚、解答締め切りは10/27(土)の午後8時の予定です。状況によっては
変更される可能性があります。
また、解答発表までは直接数式を書き込むこと・ポイントとなる関数名を
書き込むことはご遠慮ください。
********************************************************************************
最近のコメント