今回のお題は中島みゆきさんの「歌姫」です。
これは1982年発売のアルバム「寒水魚」の最後に収録されていた名曲です。
【問】下の歌詞を英訳しなさい。
せめて お前の歌を安酒で飲み干せば
遠ざかる船のデッキに立つ自分が見える
【解答例】
Only when gulping down your songs with drinks
I can still see myself standing on the deck of a ship sailing away
Only when~ ~の時だけは
gulp down ~をゴクリと飲む。~を飲み干す
~を飲み干す drink down, drink up, finish
go away 離れていく
walk away (歩いて)離れていく
run away (走って)離れていく
fly away (飛んで)離れていく
sail away(船が、船で)離れていく
Only when gulping down 接続詞を残した分詞構文
see myself standing 知覚動詞
a ship sailing away 現在分詞の後置修飾
(別解 無生物主語の文)
Just drinking your songs down with cheap drinks makes me feel as if I were standing on the deck of the ship going away.
【考察】
日本語を母国語とする者ならば気づいているとは思いますが・・・
「お前の歌を安酒で飲み干せば」の部分・・・
普通の表現であれば「お前の歌で安酒を飲み干せば」のはず。
そこを、作詞家中島みゆきは、「で」と「を」という助詞を敢えて逆にして使っているわけです。所謂、「破格」の文体です。
日常的な場面で通訳する時は「お前の歌で安酒を飲み干せば」に直して処理した方がいいと思いますが、この場合は、中島みゆき方式でいいと思います。
この辺りをサクッと訳せれば一人前だ!!!(^^)!
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月 6日 (火曜日) 午後 10時17分
日本語を母国語とする者ならば気づいているとは思いますが・・・
「お前の歌を安酒で飲み干せば」の部分・・・
普通の表現であれば「お前の歌で安酒を飲み干せば」のはず。
そこを、作詞家中島みゆきは、「で」と「を」という助詞を敢えて逆にして使っているわけです。所謂、「破格」の文体です。
日常的な場面で通訳する時は「お前の歌で安酒を飲み干せば」に直して処理した方がいいと思いますが、この場合は、中島みゆき方式でいいと思います。
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月11日 (日曜日) 午後 05時35分
ちゃこは北海道に戻りました。
楽しい夏休みが終わりました(´;ω;`)
この歌詞訳せますか〜?に復帰します!!
今回のは難しいです。よく考えないと。
投稿情報: ちゃこ | 2019年8 月11日 (日曜日) 午後 08時18分
>楽しい夏休みが終わりました(´;ω;`)
あっと言う間でしたね。冬休みを目指して頑張ってください。(^^ゞ
>今回のは難しいです。よく考えないと。
上に書いたように「お前の歌を安酒で飲み干せば」の部分ですが
助詞が逆になっています。訳者本人が意識していれば、通常の形に直して処理しても
中島みゆき方式でも正解とします。
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月12日 (月曜日) 午前 07時18分
To peaceMHさん
難しいですか?以下のような方法は如何でしょうか?余計なお世話かもしれませんが・・・(^^ゞ
★難しい所は簡単に!!
(生の問題文)
せめて お前の歌を安酒で飲み干せば
遠ざかる船のデッキに立つ自分が見える
1. 「せめて」を削り・・・
お前の歌を安酒で飲み干せば
遠ざかる船のデッキに立つ自分が見える
2.「飲み干す」→「飲む」
お前の歌を安酒で飲めば
遠ざかる船のデッキに立つ自分が見える
3.「お前の歌を安酒で飲めば」→「安酒を飲めば」
安酒を飲めば
遠ざかる船のデッキに立つ自分が見える
4.「遠ざかる船」→「船」
安酒を飲めば
船のデッキに立つ自分が見える
5.「船のデッキに」→「そこに」
安酒を飲めば
そこに立つ自分が見える
6.「安酒を飲めば」→省略
そこに立つ自分が見える
(●`ε´●):なあ~んだ。骨組みは知覚動詞か!!
I saw him standing there. (私は彼がそこに立っているのを見た)
・・・ってヤツだな。
難しそうで、どこから手を付けていいかわからなかったけど、取っ掛かりが見えたよ。
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月12日 (月曜日) 午前 08時55分
くまぷー先生、
冬休みを目指して頑張ります。
なかなかできないでいますが、
今日中に必ずコメントに来ます。
ごめんなさい。お待ちください。
投稿情報: ちゃこ | 2019年8 月14日 (水曜日) 午前 06時53分
>なかなかできないでいますが、
peaceMHさん宛てに書いた「★難しい所は簡単に!!」を参照すればすぐにできるのでは?
面倒に見えるものは、置き換えて見かけを簡単に!!
例)次の式を因数分解しなさい。
(x-y+1)^2+2*(x-y+1)+1=0
解)x-y+1=zとすると・・・
与式=z^2+2*z+1
=(z+1)^2
=(x-y+2)^2
複雑に見えるものを単純化して処理する!!
上記のことは、数学を初めとする自然科学に学ぶ(んだ)者にとって身につけておくべき大事なポイント!!
いろいろな所で役に立ちます。
集中して頑張ってネ!!
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月14日 (水曜日) 午前 08時38分
くまぷー先生、
ありがとうございます!
因数分解かー( ;∀;)
>複雑に見えるものを単純化して処理する!!
頑張ります!!
投稿情報: ちゃこ | 2019年8 月14日 (水曜日) 午前 09時42分
>頑張ります!!
で、どうなったの?
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月14日 (水曜日) 午後 10時29分
間に合った!日付変わってない。
今からまとめますm(_ _)m
投稿情報: ちゃこ | 2019年8 月14日 (水曜日) 午後 11時56分
If I drank up cheap liquor, listening to your song,
I would see myself standing
on the deck of the receding ship.
訳)もし安酒を飲みほしながら、あなたの歌を聴けば、
遠ざかる船のデッキの上に立つ自分自身が見える。
大変、お待たせいたしました。
ヒントありがとうございました。
投稿情報: ちゃこ | 2019年8 月15日 (木曜日) 午前 12時18分
お早うございます。
>on the deck of the receding ship.
receding・・・覚えましたね。第40回「海岸通り」・・・(*^^*)
さて・・・大筋、形はできているのですが
英文と訳があっていません。
>訳)もし安酒を飲みほしながら、あなたの歌を聴けば、
遠ざかる船のデッキの上に立つ自分自身が見える(のに)。
・・・ですね。どうして仮定法にしちゃったんでしょう?
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月15日 (木曜日) 午前 07時11分
さて添削を・・・
Only if I drink up cheap liquor while hearing your song,
I can see myself standing on the deck of the receding ship.
1. liquor と listening の間にカンマがあるので基本的にはlistening to your songは条件には入らずに・・・・
訳)もし安酒を飲みほせば、あなたの歌を聴きながら、
遠ざかる船のデッキの上に立つ自分自身が見える。
・・・のように見える。
Only if I drink up cheap liquor and hear your song も可。
2.実際に安酒を飲んで歌を聞いているはず。仮定法にはならない。
3.listening to を使うと耳を傾けて聴いている感じ。歌詞からして安酒場である。ここで行われているのは決して「ディナーショー」というものではないだろう。「聴く」ではなく「聞く」であると判断した。
解答例を公開しました。
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月15日 (木曜日) 午前 11時06分
ぎゃー。くまぷー先生、すみません(>_<)
お盆は、これも忙殺される行事で、
出題、解答まで終わっていてショックでした。
しかし、中島みゆきさんがお題だったので、
結果としてパスして楽しちゃったかな、と
苦笑。
ちゃこ様、短い時間でしたが、少しは一息つけましたか。
peaceMH様
英語以前に、日本語が難しい。いつも最初に感じます。
だから、だいたい私は、「ぎゃー!」で始まります、笑
くまぷー様から教養講座を毎度受けている感じです。
英語を因数分解で解く。天才の思考を垣間見ることができました(^_^)
投稿情報: SQS | 2019年8 月15日 (木曜日) 午後 12時41分
SQSさん、お久しぶりです。
>お盆は、これも忙殺される行事で、
>出題、解答まで終わっていてショックでした。
お盆が終わったので次回は参加して下さいね。
お待ちしてますよ。
peaceMHさん、どもです。
>次はドリカム、松山千春あたりでしょうか?
一度やりました。もう一度やるかもしれませんが・・・
ドリカム:第19回 未来予想図Ⅱ
松山千春:第27回 もう一度
お時間があったら「過去問一覧」でご覧ください。
次回は今日、たまたまTVで見た懐かしの歌手EHさんの〇〇と××と△△です。(^^ゞ
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月15日 (木曜日) 午後 09時39分
では、peaceMHさんの作品を拝見・・・
>If i drink cheap alcohol when you sing a song, i can remind myself standing on the deck of the ship going away.
基本的にはよくできています。(ちゃこさん、SQSさんが焦るかも)
気になるところはただ1点・・・remindの使い方ですね。
普通、A remind B of C : AはBにCを思い出させる・・・となります。
例)This song always reminds me of my childhood.
この歌は常に私に子供時代を思い出させる→この歌を聞くと、私はいつも子供の頃を思い出す。
書き換えて・・・
I always remember my childhood whenever I hear this song.
そこで手直しすると・・・
If I drink (down) cheap alcohol when you sing a song, I can remember standing on the deck of the ship going away.
>アルコールを飲むなんてヒドい表現ですねΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
いや、cheap alcoholは「安酒」という意味になるので大丈夫です。
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月15日 (木曜日) 午後 10時11分
先生方、おはようございます。
今日から学校です。
お昼頃、添削していただいたものを
どう理解したか、お返事書きます。
>さて添削を・・・
Only if I drink up cheap liquor while hearing your song,
I can see myself standing
もうちょと、お返事待っていてください(;_;)
次回の課題も楽しみにしてます!
投稿情報: ちゃこ | 2019年8 月16日 (金曜日) 午前 09時23分
始業式?全校集会?
千葉県民はまだ夏休みなのに。
頑張ります。
投稿情報: ちゃこ | 2019年8 月16日 (金曜日) 午前 09時24分
>もうちょと、お返事待っていてください(;_;)
了解!待っているよ。
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月16日 (金曜日) 午前 09時29分
くまぷー先生
少し時間があるので、添削と真剣に向き合って
お返事を返します。
>receding・・・覚えましたね。第40回「海岸通り」・・・(*^^*)
くまぷー先生が復習をねらって出題されることがあるので、
第40回のぜひ使おうと思って、receding使いました。
>英文と訳があっていません。
>訳)もし安酒を飲みほしながら、あなたの歌を聴けば、
>遠ざかる船のデッキの上に立つ自分自身が見える(のに)。
>どうして仮定法にしちゃったんでしょう?
本当にそうです。
コメントを見た瞬間にやっちゃったと思いました/(^o^)\
仮定法にしたら、
「お酒を飲んで歌を聞いたら、
船の上に立つ自分自身が見えない。」
の意味になっちゃいますね。
これはpeaceMH先生の英訳のように、
直説法にするべきでした。
気をつけます。間違えてよかった、勉強しました。
投稿情報: ちゃこ | 2019年8 月16日 (金曜日) 午後 12時08分
くまぷー先生、お返事その2です。
>さて添削を・・・
以下の二つのバージョンの英訳添削例、
ありがとうございます。
⑴ Only if I drink up cheap liquor while hearing your song,
I can see myself standing on the deck of the receding ship.
⑵ Only if I drink up cheap liquor and hear your song も可。
ここからは、ちゃこの問題点1. 2. 3. についてです
まず1.
>1. liquor と listening の間にカンマがあるので
>基本的にはlistening to your songは条件には入らずに・・・・
カンマがあると意味が切れちゃうんですよね。
ちゃこのIf節、
If I drank up cheap liquor, listening to your song,
くまぷー先生の英訳添削例のIf節、
⑴ Only if I drink up cheap liquor while hearing your song,
⑵ Only if I drink up cheap liquor and hear your song,
カンマを使わないなら、while 〜ingやandで処理すればいい
ということを教えていただきました。綺麗にまとまる!
今後、英文を書く時にこの技を役立てます!
次に2.
>2.実際に安酒を飲んで歌を聞いているはず。仮定法にはならない。
わかりました。現実的だから直説法!
最後に3.
>3.listening to を使うと耳を傾けて聴いている感じ。
>歌詞からして安酒場である。
>ここで行われているのは決して「ディナーショー」というもの
>ではないだろう。「聴く」ではなく「聞く」であると判断した。
歌を聞き流す感じですね。状況を感じ取って英訳しないとな。
遅くなりましたが、くまぷー先生の教えてくださったこと、
ちゃこは飲み込めましたでしょうか?
お返事ができるときに、真剣に見て勉強する!
歌を聞き流すような感じの復習はしない。
頑張ります(*^_^*)
投稿情報: ちゃこ | 2019年8 月16日 (金曜日) 午後 12時22分
くまぷー先生、
解答例ありがとうございました。
>Only when~ ~の時だけは
みたいなイディオムも丁寧につけてもらって。
優しさを感じます。
小さなイディオム表現をいっぱい覚えたら、
英文を書く時に役立ちますね。
ここでの学びを実生活にも生かすぞ!
別解にあった、
無生物主語の文はいまの実力じゃ、
自分からは出てこないけど、
目標にして頑張るぞ!
投稿情報: ちゃこ | 2019年8 月16日 (金曜日) 午後 12時29分
SQS先生
夏休みは千葉に帰って満喫できました!
満喫しすぎてこの歌詞を
ほっといていました(>_<)
仕事も勉強もしない6日間、楽しかったです。
戻ったのでまたよろしくお願いします。
千葉県以上に長ーい2学期、始まってしまいました。
SQS先生のようにいつも溌剌として頑張ります。
peaceMH先生
いつも職場でも、この歌詞でも、
良い刺激をくださってありがとうございます。
先生がこれほどまで英語できるとは
思いませんでした。
先生はちゃこの何倍も激務ですが、
今後とも英語勉強仲間として、
余裕があれば、よろしくお願いします。
投稿情報: ちゃこ | 2019年8 月16日 (金曜日) 午後 12時34分
ちゃこさん、早速の書き込み、どもです。
気になるところが一点。
>仮定法にしたら、
>「お酒を飲んで歌を聞いたら、
> 船の上に立つ自分自身が見えない。」
>の意味になっちゃいますね。
・・・とありますが、ちゃこさんの作品・・・
>If I drank up cheap liquor, listening to your song,
>I would see myself standing on the deck of the receding ship.
・・・は仮定法になっていて・・・、その意味は・・・
>訳)もし安酒を飲みほしながら、あなたの歌を聴けば、
>遠ざかる船のデッキの上に立つ自分自身が見える(のに)。
・・・であり、それを直説法的に言い換えれば・・・拙訳ですが・・・
あなたの歌を聞きながら安酒を飲まないので
遠ざかる船のデッキに立つ自分自身が見えない・・・です。
As I don't drink up cheap liquor while listening to your song
I can't see myself standing on the deck of the receding ship.
だって・・・
仮定法→直説法の基本問題・・・
If I were rich, I could buy the car. (もしも金持ちなら、その車が買えるのに)
→
As I'm not rich, I can't buy the car.(金持ちでないから、その車が買えない)
・・・でしょ?
>仮定法にしたら、
>「お酒を飲んで歌を聞いたら、
> 船の上に立つ自分自身が見えない。」
>の意味になっちゃいますね。
何か勘違いしてるよね?
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月16日 (金曜日) 午後 03時37分
>何か勘違いしてるよね?
コメント投稿ボタン押してから、
何かもやもやしてたんです。
そこを突かれました。
勘違い、頭を冷やして考え直します。
また夜に書きに来ます。
投稿情報: ちゃこ | 2019年8 月16日 (金曜日) 午後 03時54分
>また夜に書きに来ます。
待ってるよん。
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月16日 (金曜日) 午後 05時58分
仮定法、復習しました。
私は仮定法の形式(現在の内容を過去形で表す)
その形式ばかりにとらわれて、
文の持つ意味をしっかり考えてません(u_u)
>だって・・・
>仮定法→直説法の基本問題・・・
>If I were rich, I could buy the car. (もしも金持ちなら、その車が買えるのに)
>→
>As I'm not rich, I can't buy the car.(金持ちでないから、その車が買えない)
>・・・でしょ?
くまぷー先生の例文
If I were rich, I could buy the car. の持つ意味は、
金持ちであるわけない (If節は現実ではない)
車が買えない (帰結節も現実ではない)
仮定法の場合、If節と帰結節、
ふたつの節のどちらも現実ではない!
私の勘違いは、
帰結節のみを現実ではないと
考えちゃったことが原因。
「お酒を飲んで歌を聞いたら、
船の上に立つ自分自身が見えない。」は
片方しか否定してないから×
「お酒を飲んで歌を聞かないし、
船の上に立つ自分自身が見えない」なら
両方とも否定してるからokですかね?
>あなたの歌を聞きながら安酒を飲まないので
>遠ざかる船のデッキに立つ自分自身が見えない・・・です。
この和訳に近づけたかなあ(*^_^*)
投稿情報: ちゃこ | 2019年8 月16日 (金曜日) 午後 08時03分
>「お酒を飲んで歌を聞かないし、
>船の上に立つ自分自身が見えない」なら
>両方とも否定してるからokですかね?
もう、すでに「お酒を飲んで歌を聞かないし、
船の上に立つ自分自身が見えない」の時点で、かなり混乱しているかと・・・(^^ゞ
簡単にパターン化すれば・・・
仮定法の世界: もしAならば、Bなのに。
現実の世界: Aでないから(ので)、Bでない。
・・・です。
仮定法の世界での条件(~ならば)は現実の世界では理由(~なので、~だから)になります。
この場合は A=「酒かつ歌」、B=「~が見える」です。
これを・・・
仮定法の世界: もしAならば、Bなのに。
現実の世界: Aでないから(ので)、Bでない。
・・・に当てはめてください。
簡単に下記が導けると思ます。
>あなたの歌を聞きながら安酒を飲まないので
>遠ざかる船のデッキに立つ自分自身が見えない・・・です。
ちゃこさんの・・・
>「お酒を飲んで歌を聞かないし、船の上に立つ自分自身が見えない」
「Aでないし、Bでない」というのは条件であるはずの「酒と歌」と、その結果であるはずの「~が見える」を並列にしているので意味を成しません。
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月16日 (金曜日) 午後 08時53分
蛇足かつ繰り返しになりますが、本問・・・
>せめて お前の歌を安酒で飲み干せば
>遠ざかる船のデッキに立つ自分が見える
・・・の場合は
実際にこの男は安酒を呷りながら、安酒場のおねえちゃんの歌を
聞いているのでしょうから・・・つまり、現実に反することを
言っているわけではないのでしょうから、仮定法にしてはいけません。
念のため。
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月16日 (金曜日) 午後 09時01分
かなり混乱してます。
丁寧に仮定法の世界を解説していただいて
ありがとうございます。
>簡単にパターン化すれば・・・
>仮定法の世界: もしAならば、Bなのに。
>現実の世界: Aでないから(ので)、Bでない。
>仮定法の世界での条件(~ならば)は
>現実の世界では理由(~なので、~だから)
AとBの関係は、以下の3つで、
「AならばB 」(条件と結果の関係)
「AだからB 」(理由と結果の関係)
「AなのでB 」(理由と結果の関係)
AとBは並列じゃない。
だから、「Aでないし、Bでない」はダメ。
頑張ります(´;ω;`)
いつもきっちり教えてくださって
ありがとうございます(´;ω;`)
投稿情報: ちゃこ | 2019年8 月16日 (金曜日) 午後 09時43分
問1 仮定法ってどんな時に使うの?
問2 どうすれば仮定法になるの?
上の2つの問を、私は生徒が仮定法を理解しているか否かの指標としてきました。
>仮定法、復習しました。
覚えていますか?(*^-^*)
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月16日 (金曜日) 午後 10時22分
問1の答え
仮定法は事実に反することや、
実際には起こりそうにないことを
「もし〜ならば、〜であるのに」と
表現したい時に使います。
問2の答え
仮定法にするための方法は
動詞と助動詞の時制をずらすことです。
*現在の事実に反する仮定法=仮定法過去
If節の動詞を「過去形」
主節の動詞を「助動詞の過去形+原形」
にします。
*過去の事実に反する仮定法=仮定法過去完了
If節の動詞を「過去完了形」
主節の動詞を「助動詞の過去形+have+過去分詞」
にします。
大丈夫かな(u_u) 不安だなあ…
投稿情報: ちゃこ | 2019年8 月16日 (金曜日) 午後 11時09分
>大丈夫かな(u_u) 不安だなあ…
OKです。(*^-^*)
【´・ω・`】:仮定法ってどんな時に使うの?(問1)
(●`ε´●):ifを使う時?、うん、?もし~ならばって何かを仮定する時!!
【´・ω・`】:違うよ。
→あり得ないこと。現実に反することを述べる時に使うんだ!!
(●`ε´●):???
(要点1)英語では、あり得ることを言う時とあり得ないことを言う時で言い方が変わる。
1. もしも雨が降ったら (あり得る)→ 直説法(中学以来、馴染みの言い方)
2. もしも槍が降ったら (あり得ない)→仮定法(これから習う言い方)
(●`ε´●):では、どうしたら仮定法になるんだ?(問2)
【´・ω・`】:時制をずらすんだ。(要点2)
(●`ε´●):???
【´・ω・`】:具体的に言えば・・・
1. 現在のことを言うのに、時制をずらしてわざわざ過去形を使う(仮定法過去)
2. 過去のことを言うのに、時制をずらしてわざわざ過去完了形を使う(仮定法過去完了)
日本語では「あり得ること」を言う時も、「あり得ないこと」を言う時もいい方に変わりはない。しかし、英語では変えなきゃいけない。
これからは、「もしも~ば」といおうと思ったら、ひと呼吸してあり得るのか、あり得ないのかをひと手間かけて考えなければならない!これは日本語にはない習慣だから、意識してやらないと絶対にやられちゃうからな!!
\\\\\\\以上基本的指導\\\\\\\\\\\\
(●`ε´●):なるほどひと手間増えるのか・・・・
>*過去の事実に反する仮定法=仮定法過去完了
>If節の動詞を「過去完了形」
>主節の動詞を「助動詞の過去形+have+過去分詞」
>にします。
・・・過去完了なのに・・・
>主節の動詞を「助動詞の過去形+have+過去分詞」
・・・なのか? have+過去分詞は過去完了じゃなくて現在完了じゃないのか?
↑は生徒が必ず混乱するところです。要注意!!要説明!!
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月17日 (土曜日) 午前 08時37分
peaceMHさん、お早うございます。
>また、身に余るお褒めの言葉を戴き大変恐縮です。
いやいや、ご謙遜を・・・
>この「無視」はneglect? ignore? disregard? (;^ω^)
この辺りの単語がサラッ出てくるということは、少なくとも英検準1級ぐらいの実力はお持ちですね。ちゃこさんのいい刺激になると思います。
neglect、 ignore、 disregardはちょっと重たいので・・・
mind, care (否定文で)
forget, skip (肯定文で)
・・・は如何でしょうか?
例えば・・・
The "ha" at the top of my comment is just a mistake.
Please don't any mind to that.
すみません↑
動詞が抜けていました。(T.T)
×Please don't any mind to that.
〇Please don't pay any mind to that.
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月17日 (土曜日) 午前 09時14分
くまぷー先生
仮定法の基本的指導の流れ、拝読しました。
もしも雨が降ったら
もしも槍が降ったら
面白いですし、違いがわかりやすいです。
仮定法過去完了の主節…
>・・・過去完了なのに・・・
>>主節の動詞を「助動詞の過去形+have+過去分詞」
>・・・なのか? have+過去分詞は過去完了じゃなくて現在完了じゃないのか?
>↑は生徒が必ず混乱するところです。要注意!!要説明!!
「仮定法過去完了」っていう名前なのに、
助動詞の後ろに過去完了が来れない理由の説明
ちょっと練習してみます!
助動詞の後ろは原形が続くのでhaveを置きます。
助動詞の過去形+had+過去分詞 は ×
助動詞の過去形+have+過去分詞 になります(^^)
あとは例文を覚えてもらって、
形式を暗記するしかないですかね。
If I were a bird, I could fly to you.
If I had been a bird, I could have flown to you.
みたいな…簡単めの例文?(。-_-。)
投稿情報: ちゃこ | 2019年8 月17日 (土曜日) 午後 12時16分
peaceMH先生
>ここを紹介してくださりありがとうございました。
いえいえ。ご参加くださいましてありがとうございます。
>いい刺激を与えられているならばマイプレジャーです。
peaceMH先生は数学の先生ですが、
英語も詳しくて尊敬が増します。
大学受験の時に相当頑張って勉強されたのがわかります!
くまぷー先生も言っています。
>いやいや、ご謙遜を・・・
>>この「無視」はneglect? ignore? disregard? (;^ω^)
>この辺りの単語がサラッ出てくるということは、
>少なくとも英検準1級ぐらいの実力はお持ちですね。
>ちゃこさんのいい刺激になると思います。
英検準1級レベルはすごいです。
私も見習って、英語を頑張ります♪( ´▽`)
投稿情報: ちゃこ | 2019年8 月17日 (土曜日) 午後 02時07分
>助動詞の後ろに過去完了が来れない理由の説明
以下のような感じかな。
本当は・・・助動詞の過去形+had+過去分詞・・・にしたいんですが
>助動詞の過去形+had+過去分詞 は × (です。)
>(なぜならば)助動詞の後ろは原形が続くので・・・hadがをhaveに・・・
>(その結果)助動詞の過去形+have+過去分詞 になります(^^)
さて、第48回を公開しました。よろぴく!!
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月17日 (土曜日) 午後 07時49分
peaceMHさんにあてたコメント・・・
>The "ha" at the top of my comment is just a mistake.
>Please don't any mind to that.
すみません↑
動詞が抜けていました。(T.T)
×Please don't any mind to that.
〇Please don't pay any mind to that.
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月17日 (土曜日) 午後 08時33分
>英検は高3の11月にようやっと2級を取得したのみです。
>社会人になって一度受けましたが案の定一次落ちでした。
いやいや、かなりの実力だと思います。
私の経験から言って、語学は2年やらないと、実力が体感で2分の1・・・
元の実力が結構あったのでは、と思います。
>くまぷー先生かちゃこ先生、今度是非教えてください。お願いします。
何かあったら、ちゃこさんに気軽に尋ねてください。
その質問にわかりやすく答えるのが、彼女にとっていいトレーニングになりますので・・・
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月24日 (土曜日) 午前 08時18分
>someとanyの使い分けはちゃこ先生に聞いてみたいと思います!
是非、きいてやってくださいm(__)m
この前のお話に出てきた生徒さんの様子・・・
>x-y+1を置き換える発想は私のところでは10人に1人ぐらいで、半分以上は展開してより複雑にしてしまいます。
・・・からすると、生徒さんからの質問は少なそうなので・・・
投稿情報: くまぷー | 2019年8 月25日 (日曜日) 午後 09時14分