今回のお題は「死んだ男の残したものは」からです。
歌詞自体はとても分かりやすく、英訳しやすいと思います。
さて、この曲の全体訳を以前公開していたのですが、
YouTubeの動画に無断で使われてしまいました。
その動画中の曲のタイトルの「死んだ男の残したものは」と
その画面にかぶせられた歌詞の「死んだ男の残したものは」で訳が違っているのに気がついたでしょうか・・・
曲のタイトルは以前からあるものを使い、歌詞はここから流用しちゃったんで、そうなっちゃったんですね。
動画自体はベトナム戦争の悲惨さが良く出ていて、いい出来なので
一言、断ってくれれば良かったのですが・・・
【問】下の歌詞を英訳しなさい
死んだ男の残したものは
ひとりの妻とひとりの子ども
他には何も残さなかった
墓石ひとつ残さなかった
【解答例と考察】
検索してみると、この歌のタイトル「死んだ男の残したものは」の英訳として
All that the man left behind when he died がたくさん出てくる。
誰の訳なのかはわからないが、きれいな訳だと思う。素晴らしい。
こんな上質の訳に、くまぷーごときが意見を述べるのは、本当に
おこがましいことなのだが、この歌は戦争で死んだ男の歌なので
All that the man left behind when he was killedとしたらどうだろうか。
一般的に戦争で死ぬ場合はkillなので、killを使った方が、ただ死んだのでは
ないということが暗示されると思うのだが・・・
尚、下に、YouTubeで無断借用されてしまったという動画をアップしておく。
本当に、戦争の悲惨さが良く出ている、見るのがつらいような、出来のいい作品だと思う。
一言、断って頂ければ、喜んでお貸しするのだが・・・
くまぷー先生、今晩は(^^)/
Things left behind by a dead man, just his wife and his child.
He didn't leave anything even his tombstone.
投稿情報: ちゃこ | 2018年10 月 8日 (月曜日) 午後 10時25分
あー!1文め、動詞抜けちゃった(ノ_<)
Things left behind by a dead man are just his wife and his child.
投稿情報: ちゃこ | 2018年10 月 8日 (月曜日) 午後 10時29分
3つほど気になるところがあるがまずは、その一つ目…
死んだ男の残した「もの」とは言っても
妻と子は人間だから…
投稿情報: くまぷー | 2018年10 月 8日 (月曜日) 午後 11時14分
関係代名詞のwhat「〜するもの」かな。
What a dead man left behind are just his wife and his child.
a dead man か、 the dead man か、
これも自信ないなぁ(^^;)
投稿情報: ちゃこ | 2018年10 月 9日 (火曜日) 午前 11時19分
そうですね。 whatの方がいいですね。
thingは基本的には人には使いません、特に形容詞無しでは・・・
こんなのはOKですが・・・
1.You are everything.
2.The last thing I need is you.
2は「あんたなんかいらない!」というこでまともに人として扱ってはいない表現です。
基本的には 限定されていなければ a
基本的には 限定されていれば the
投稿情報: くまぷー | 2018年10 月 9日 (火曜日) 午後 02時33分
>3つほど気になるところがあるがまずは、その一つ目…
これはthingsをwhatにしたので解決!
実は2つめは・・・
>他には何も残さなかった
>墓石ひとつ残さなかった
・・・限定感が強いので,やるなら
The things left behind by a dead man
All the things left behind by a dead man
・・・ということ。でもthingが人には不適ということでwhatにしたので
2つ目も自動的に解決!
では3つ目は?
冠詞の問題じゃないよ(^^ゞ
投稿情報: くまぷー | 2018年10 月 9日 (火曜日) 午後 02時46分
He didn’t leave anything even his tombstone.
even「〜でさえ」の使い方が納得いかないです。
これが3つ目かな?
投稿情報: ちゃこ | 2018年10 月 9日 (火曜日) 午後 04時37分
Even じゃないです。
投稿情報: くまぷー | 2018年10 月 9日 (火曜日) 午後 07時44分
そうすると、3つ目は、
「ひとり」、「ひとつ」等の表現でしょうか。
>ひとりの妻とひとりの子ども
>墓石ひとつ残さなかった
his wife、his child、his tombstone では、
「ひとり」や「ひとつ」が伝わらない。
投稿情報: ちゃこ | 2018年10 月 9日 (火曜日) 午後 10時00分
伝わります。
wives,children,tombstonesでないので間違いなく単数形です。
投稿情報: くまぷー | 2018年10 月 9日 (火曜日) 午後 10時24分
初めて聞きました。
胸に沁みました。
そして、いつもながら、
苦しくも楽しい時間(^ ^)
He’s gone
What left behind were only a wife and a child
Nothing remained
Even a tombstone
投稿情報: SQS | 2018年10 月10日 (水曜日) 午前 12時02分
お早うございます。
>He’s gone
>What left behind were only a wife and a child
>Nothing remained
>Even a tombstone
少なくとも4つ気になるところがあります。
(各行に少なくともひとつ・・・)
そのうちの一つはちゃこさんと同じです。
常連さん同士で意見を交流させられたらいいな・・・
建設的な意見は歓迎されると思います。
投稿情報: くまぷー | 2018年10 月10日 (水曜日) 午前 06時03分
朝起きて、訂正しないと、とこちらを訪れたらもうチェック済み。
くまぷー様、早いです(^^;
気づいたのはとりあえずひとつ。
>各行にある
ゆっくり考えます(^^;
投稿情報: SQS | 2018年10 月10日 (水曜日) 午前 06時30分
くまぷー先生、SQSさん、今晩は。
私たちの解答で共通している英語は
~ thingでしょうか?
くまぷー先生の目の付け所って、
anythingとか、nothingとかの処理かな。
投稿情報: ちゃこ | 2018年10 月10日 (水曜日) 午後 10時52分
>anythingとか、nothingとかの処理かな。
まあ、そこですが中学生でもわかるかも・・・
>He didn't leave anything even his tombstone.
上の文には、2点ほど、ちょっというところがあるかな・・・
投稿情報: くまぷー | 2018年10 月11日 (木曜日) 午前 06時24分
>He didn’t leave anything
>直訳するとどうなる(つもり)かな?
>Nothing remained
>直訳するとどうなる(つもり)かな?
投稿情報: くまぷー | 2018年10 月12日 (金曜日) 午後 07時42分
解答例、出しました。ご覧ください。
投稿情報: くまぷー | 2018年10 月13日 (土曜日) 午前 09時43分
くまぷー先生、SQSさん、おはようございます。
2つの英文を直訳すると、
He didn’t leave anything. (彼は何も残さなかった。)
Nothing remained. (何も残らなかった。)
です。
投稿情報: ちゃこ | 2018年10 月13日 (土曜日) 午前 09時44分
>2つの英文を直訳すると、
>He didn’t leave anything. (彼は何も残さなかった。)
>Nothing remained. (何も残らなかった。)
>です。
ま、そうでしょう。
死んだ男は妻と子を残しているんです。
何も残さないってのは矛盾していませんか?(^^ゞ
投稿情報: くまぷー | 2018年10 月13日 (土曜日) 午後 01時27分
解答例と考察、ありがとうございます。
くまぷー先生のタイトルを見ました。
when he was killed 素晴らしいです。
died から was killed ちょっとの変化ですが、
先生の英文が、より適切であると思います。
矛盾していますね。。本当だ笑
妻と子は残したのですから。
投稿情報: ちゃこ | 2018年10 月13日 (土曜日) 午後 05時14分
>矛盾していますね。。本当だ笑
>妻と子は残したのですから。
歌詞にちゃんと
>他には何も残さなかった
・・・とあります。
「何も残さなかった」ではありません。
投稿情報: くまぷー | 2018年10 月13日 (土曜日) 午後 07時08分
くまぷー先生、解説ありがとうございます。
詩の内容を的確に表現できるように、
毎日学んで頑張ります(`・ω・´)
先生から教えて頂いたことや解答例は、
しっかり覚えます!
投稿情報: ちゃこ | 2018年10 月13日 (土曜日) 午後 09時04分
What the killed man left behind were his wife and his child
He could leave only them
He couldn't leave his gravestone
復習しなくちゃと思いましたが、なんか、違う気がします。
投稿情報: SQS | 2018年10 月22日 (月曜日) 午前 11時33分
>なんか、違う気がします。
その感覚は大切です。
まず、the killed manとかthe murdered manとかを
いきなり言うと違和感があります。避けた方がいいでしょう。
https://forum.wordreference.com/threads/a-killed-man-a-man-killed.2492896/
>He could leave only them
could(能力)を肯定文で使ったときの用法。
必ずしも実現したとは言えない。
The monkey could get out of the cage.
そのサルは折から出ることが可能だった。
(出たかどうかは不明)
>He couldn't leave his gravestone
これは否定文なので大丈夫です。
投稿情報: くまぷー | 2018年10 月22日 (月曜日) 午後 08時15分
What the man killed in the battle left behind were his wife and his child
He left nothing but them
He couldn’t leave his gravestone
書かれたものを読めばなんとなくわかった気になりますが、
could
深く考えたことはありませんでした。
いざ自分が書くとなると、実はわかっていない、覚えていない。
反省しきりです。
ありがとうございます。
投稿情報: SQS | 2018年10 月22日 (月曜日) 午後 11時06分
助動詞の過去形って、
丁寧表現になったり、仮定法になったり、
単純に過去だけ、ではなくて難しいです。
しっかり押さえて、
周りと英語の力の差をつけたいです!
投稿情報: ちゃこ | 2018年10 月22日 (月曜日) 午後 11時09分
The man killed in the battle は
The man killed in the war とした方が良いかなあ。
バトルで死んだというというとある意味、対等。
こちらにも相手を殺すチャンスあり、という感じ。
たとえば、死んだ男は兵士というイメージ。
原爆とか戦争に巻き込まれて死んだ人はバトルで死んだとは言えない。
言葉を大切にするとin the warだろうなあ。
それに後から、死んだ兵士の、とでてくるし。
投稿情報: くまぷー | 2018年10 月22日 (月曜日) 午後 11時53分
戦闘に巻き込まれて亡くなったからbattleと考えましたが、
「反戦」の歌だから、in the war の方が深みがでます。
またまた迷ったのは
in 「the」war
in 「the」battle の冠詞です。
in war
in battle なのかな、と。
battle 不可算名詞
もちろん、先の大戦、ベトナム戦争
など示唆するものが共有できているなら(動画とか(^^;)
the war
the battle
だと思います。
果たして「歌詞」はthe でいいのか、
考え中です。
投稿情報: SQS | 2018年10 月23日 (火曜日) 午前 12時46分