解答例
出題前の時点で最短は53ですが、
一番最初にやった配列なしの解答を送っておきます。
F2に入力する数式
174=PRODUCT(E1,IF(ROW()+COLUMN()>8,OFFSET(E1,-1,-1),1),IF(ROW()+COLUMN()>9,OFFSET(E1,-2,-2),1),IF(ROW()+COLUMN()>10,OFFSET(E1,-3,-3),1),IF(ROW()+COLUMN()>11,OFFSET(E1,-4,-4),1))
(minさん)
誰もいない内に
88どまりでした。
{=PRODUCT(IF((ROW($1:1)-COLUMN($A:E))*SIGN(ROW()-5.5)=6-MIN(COLUMN(),ROW()),$A$1:E1,1))}
投稿情報: y sakuda | 2015年1 月 4日 (日曜日) 午後 08時01分
>誰もいない内に×2
87{=PRODUCT(N(OFFSET(F2,-IF(F3,ROW($1:1),COLUMN($A:E)),-IF(F3,ROW($1:1),COLUMN($A:E)))))}
投稿情報: maron | 2015年1 月 4日 (日曜日) 午後 08時34分
うーーん、字数は同じようなもんだけど、maronさんのは発想がちょっと違うな。
投稿情報: y sakuda | 2015年1 月 4日 (日曜日) 午後 09時26分
とりあえず
67{=PRODUCT(IF((ROW($1:$5)-COLUMN($A:$E)=ROW()-COLUMN()),$A$1:$E$5))}
63{=PRODUCT(IF((ROW($1:5)-COLUMN($A:E)=ROW()-COLUMN()),$A$1:E5))}
あとは、sakudaさんとmaronさんの式を拝見してから、、
投稿情報: min | 2015年1 月 4日 (日曜日) 午後 10時13分
あ、、、7時ごろ・・・寝てしまって・・・・いま目が覚めた。・・・
で、、、
PRODUCT、ROW、COLUMN・・・・同じなようですが・・・
寝ぼけて・・・ます。
投稿情報: ジョー3 | 2015年1 月 4日 (日曜日) 午後 10時21分
{=PRODUCT(IF(ROW($A$1:$E$5)=COLUMN($A$1:$E$5)-COLUMN()+ROW(),($A$1:$E$5),1))}
これが、最初の・・・77
ですが、、
分かりやすいと思った。
でも、、、無駄肉削っても・・・・69
までしか・・・・
投稿情報: ジョー3 | 2015年1 月 4日 (日曜日) 午後 10時25分
{=PRODUCT(IF(ROW($1:$5)=COLUMN($A:$E)-COLUMN()+ROW(),($A$1:$E$5),1))}
これが、、、69のつもり・・・
へーーー
まだまだ、、、$が、、、へらせたんですね、、、、・・・
で、、、
やはり、、、思考を・・・がらっとかえた、、、
53もあるとは、、、
出題者・・・が、、、・・・すごい・・・
投稿情報: ジョー3 | 2015年1 月 4日 (日曜日) 午後 10時31分
sakudaさん
SIGNをうまく使っておられますね。でも、良くわからない。
maronさん
f3をスイッチにして、、、でも良くわからない。
両者の発想は全く考えませんでした。
もう少し考えないと難しくて理解できません。
投稿情報: min | 2015年1 月 4日 (日曜日) 午後 10時32分
ジョー3さんの、やっぱりこれがまともな考え方でしょうね。。
いっそのことこれでもいいじゃないの。
{=PRODUCT(IF(ROW(1:5)=COLUMN(E:I),$A$1:$E$5))}
と思ったんですがね。
投稿情報: min | 2015年1 月 4日 (日曜日) 午後 10時40分
結局字数が同じなんで、Signを使ったものを投稿しましたが、
{=PRODUCT(IF((ROW($1:1)-COLUMN($A:E))*((ROW()=6)*2-1)=6-MIN(COLUMN(),ROW()),$A$1:E1,1))}
要するに、縦方向と、横方向で1と―1を切り替えてるだけです。
どうも、例によって、私は難しく考えすぎてるなw
投稿情報: y sakuda | 2015年1 月 4日 (日曜日) 午後 10時44分
>どうも、例によって、私は難しく考えすぎてるなw
すみません、、、ほんとに、、、難しい・・・わかんない・・・ねぼけた・・あたまには、、
投稿情報: ジョー3 | 2015年1 月 4日 (日曜日) 午後 10時53分
>{=PRODUCT(IF(ROW(1:5)=COLUMN(E:I),$A$1:$E$5))}
これを加工すれば53になります。
投稿情報: min | 2015年1 月 4日 (日曜日) 午後 11時42分
↑はそんなに難しくないので
おまけ問題のつもり。
投稿情報: min | 2015年1 月 4日 (日曜日) 午後 11時49分
ジョー3のこの括弧、
($A$1:$E$5)
単なる取り忘れ??
投稿情報: y sakuda | 2015年1 月 5日 (月曜日) 午前 09時09分
>単なる取り忘れ??
あじゃ・・・・あはは、、、そ・・・みたいねーーー
ってことは、、、67・・・ですか?
でも、sakudaさん、、、わたしの、、単純ですよねーーー・・・
難しい式は書けないじょーだから、、、
あとで、気になってたことやってみようと思ってるけど・・・それが、、、
>おまけ問題のつもり。
と、同じかどうかわかりませんけど、、、
投稿情報: ジョー3 | 2015年1 月 5日 (月曜日) 午前 10時13分
>単なる取り忘れ??の2
{=PRODUCT(IF(ROW($1:$5)=COLUMN($A:$E)-COLUMN()+ROW(),$A$1:$E$5))}
もう・・すこし・・・で、、、
65ですか?
,1が、ないと・・・falseが悪さすると・・・早合点、、いや・・・
皆さんの常識が・・・・あやふやな・・・わたくしでしたね、、、
投稿情報: ジョー3 | 2015年1 月 5日 (月曜日) 午前 10時40分
それにしてもmaronさんのnもいいですね。
投稿情報: min | 2015年1 月 5日 (月曜日) 午後 09時21分
offsetも脳裏を・・・・だが、、、、やらなかった。
投稿情報: ジョー3 | 2015年1 月 5日 (月曜日) 午後 10時12分
改めて、sakudaさんmaronさんの式にはまいりました。
私は単純なものしか思いつかなかった。
どなたも53を出してくれないようです。
出し惜しみみたいになってしまうので53を出します。
{=PRODUCT(IF(ROW(1:5)=COLUMN(E:I),$A$1:$E$5))}
では、右上から順番に斜めに掛け算してほしいのに
逆に左下から順番に斜めに掛け算した答えになってしまいます。
それなら、行列を反対にすればいい。
ということで
57{=PRODUCT(IF(ROW(1:5)=COLUMN(E:I),TRANSPOSE($A$1:$E$5)))}
それをちょこっと工夫して53は
53{=PRODUCT($A$1:$E$5^TRANSPOSE(ROW(1:5)=COLUMN(E:I)))}
でした。
お粗末さまでした。。
ではまた。
投稿情報: min | 2015年1 月 5日 (月曜日) 午後 11時43分
>それなら、行列を反対にすればいい。
おおーーーーたいしたもんだ。
投稿情報: ジョー3 | 2015年1 月 6日 (火曜日) 午前 08時31分
◆いろんな方法の解答があって、その上すごく短い解答を隠し持っているなんて、素晴らしい問題です・・・(うらやましい・・・)
投稿情報: maron | 2015年1 月 6日 (火曜日) 午前 11時55分