◆いろいろ条件を付けすぎでしたかね・・・
76=TEXT(SMALL(ISERR(FIND({1,4,7}+{0;1;2},B4))*9+{1,4,7}+{0;1;2},4),"[>9]なし;0")
◆(その8)(その9)は、(その6):「一番左・右の数字」の関連問題です・・・
◆例によってあまり面白味のない、解答になりますが・・・
◆お付き合いいただければと思います・・・
(maronさん)
{1,4,7}+{0;1;2}はやらなかったですね。
昔はこういうやり方もやっていましたが、すっかり忘れてました。
条件無視は
64{=TEXT(SMALL(ISERR(FIND(ROW(1:9),B4))*9+ROW(1:9),4),"[>9]なし;0")}
でした。
無理やり条件を遵守したものは、、
81=TEXT(SMALL(INDEX(ISERR(FIND(ROW(1:9),B4))*9+{1;2;3;4;5;6;7;8;9},),4),"[>9]なし;0")
でした。
ちょっと別方法では、
68{=TEXT(SMALL((ROW(1:9)&-ISERR(FIND(ROW(1:9),B4)))/10,4),"[>9]なし;0")}
です。
投稿情報: min | 2014年12 月14日 (日曜日) 午後 10時59分
丁度いい、、、かな、、、
少々質問です
次の1~9の合計式で配列数式か否かを分けるとどうなりますか
(1) =SUM(1,2,3,4,5,6,7,8,9)
(2) =SUM({1,2,3,4,5,6,7,8,9})
(3) {=SUM(ROW(1:9))}
(4) =SUMPRODUCT(ROW(1:9))
(5) =SUM(INDEX(ROW(1:9),))
(6) =SUM(MMULT(ROW(1:9),1))
(7) =SUM({1,2,3,4,5,6,7,8,9})
(8) =SUM({1,2,3;4,5,6;7,8,9})
(9) =SUM({1,2,3}+{0;3;6})
投稿情報: からくち | 2014年12 月14日 (日曜日) 午後 11時45分
◆単純に、Ctrl+Shift+Enterを押して式を確定するものを「配列数式」と思って、出題しました・・・
投稿情報: maron | 2014年12 月15日 (月曜日) 午前 06時02分
エクセルでいう配列数式というのは、CSE数式と解釈しております。
で、からくちさんのお答えは?
投稿情報: min | 2014年12 月15日 (月曜日) 午後 09時11分
わたしの考えでは、、、
厳密には、、、そう言えないかも知れませんが、、、
(1)一般式
(2)~(9)配列数式
理由は、、、
C+S+Eは共通部分参照を無効にする行為
SUMPRODUCTは端から共通部分参照が無効にされているので
C+S+Eでの確定が必要無いだけで
計算は全く同じ
同様にINDEXも共通部分参照が無効にされるだけで
計算内容は同じ
故にIFを式内に使うと共通部分参照が無効にされず
SUMPRODUCTでもC+S+Eが必要になる
配列数式と言う名称になるか否かは分かりませんが
計算内容は同じなので同様と解釈していました
あくまでわたし的には、、、ですが
投稿情報: からくち | 2014年12 月15日 (月曜日) 午後 10時16分
◆数字さがし(その14)ができました・・・
◆同じ文字列から、数字を抽出するこのシリーズの最後になると思います・・・
◆なお、(その8)以降は、「配列数式」を規制する問題はありませんが・・・
◆今後は、minさんの言われている「CSE数式」または「配列数式(CSE数式)」と表示するようにしたいと思います・・・
投稿情報: maron | 2014年12 月16日 (火曜日) 午前 06時48分