解答例
若し、、、わたしが関数を教える事になったとしたら
そんな発想で作った問題でした
Q&Aでよく見かけるのが
質問では、◯◯関数でこれをするには・・・
始めに使う関数有りきで考えている
回答でも同様で、大ならMAX・小ならMIN有りきの式
この問題、全く内容を変えずに質問の仕方だけを変えたとしたら
今回の様にランクは?と問えばRANK関数を使おうとするでしょう
数を数えて?と問えばRANK関数を使おうとはしないでしょう
始めは「無」であって決まったものは何も無し
ここの方達には関係のない事ですが、、、
<ランク>
{=SUM(N(B$4:B$13&0<B4&1))}
問題作成時に少々手を加え
良く言えば易しく、本当はお遊びで
それによりこの式でも
{=SUM(N(B$3:B$13&0<B4&0))}
微妙な違い、、、
<並び替え>
{=INDEX(B$4:B$13,MATCH(SMALL(CHOOSE(ROW($1:$10),SUM(N(B$3:B$13&0<B$4&0)),
SUM(N(B$3:B$13&0<B$5&0)),SUM(N(B$3:B$13&0<B$6&0)),SUM(N(B$3:B$13&0<B$7&0)),
SUM(N(B$3:B$13&0<B$8&0)),SUM(N(B$3:B$13&0<B$9&0)),SUM(N(B$3:B$13&0<B$10&0)),
SUM(N(B$3:B$13&0<B$11&0)),SUM(N(B$3:B$13&0<B$12&0)),SUM(N(B$3:B$13&0<B$13&0))),
ROW(A1)),CHOOSE(ROW($1:$10),SUM(N(B$3:B$13&0<B$4&0)),SUM(N(B$3:B$13&0<B$5&0)),
SUM(N(B$3:B$13&0<B$6&0)),SUM(N(B$3:B$13&0<B$7&0)),SUM(N(B$3:B$13&0<B$8&0)),
SUM(N(B$3:B$13&0<B$9&0)),SUM(N(B$3:B$13&0<B$10&0)),SUM(N(B$3:B$13&0<B$11&0)),
SUM(N(B$3:B$13&0<B$12&0)),SUM(N(B$3:B$13&0<B$13&0))),))}
このアホらしさ、、、
作業列としてD列を使えば
D列は<ランク>の式で
<並び替え>は
=INDEX(B:B,MATCH(SMALL(D:D,ROW(A1)),D:D,))
如何に作業列が必要であり、大事であるか
Q&Aに質問してくる方達に分かって欲しい
でも作業列は、、、嫌われているのが現状 (からくちさん)
最近のコメント