コメントを投稿
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
« 第150回 ◆関数で、X'mas | メイン | 第151回 合計の合計 »
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
X'=CONCATENATE(ROMAN(10),CHAR(39)) (32)
m =LOWER(TEXT(5,"g")) (19)
a =LEFT(MID(PROPER(EXACT(67,8)),2,4)) (35)
s =RIGHT(INFO("SYSTEM")) (22)
MACでやるとINFO("SYSTEM")が違う文字列を返してしまうんですが
まあ、そこは図々しく無視という事で・・・(^^ゞ
投稿情報: くまぷー | 2012年12 月22日 (土曜日) 午後 08時05分
◆SにINFO("SYSTEM")があるなんて、
◆色々あるんですね
投稿情報: maron | 2012年12 月22日 (土曜日) 午後 08時12分
TEXT関数の表示形式 "mmmm"
INFO関数の"SYSTEM" の"M"
いずれも禁止と思ってしまいました。
(大文字、小文字問わず、文字列の"X'mas"禁止)
それ以外考え及ばず、撃沈です。
>=RIGHT(LEFT(PROPER(FALSE()),4))
その手があったか!
>TEXT(5,"g")
年号? すげー!
投稿情報: ni | 2012年12 月22日 (土曜日) 午後 09時12分
>>TEXT(5,"g")
>年号? すげー!
適当にいじっているうちに
gっyぜんはっけんしました。 (^^ゞ
投稿情報: くまぷー | 2012年12 月22日 (土曜日) 午後 09時37分
疑問が・・・
>1つだけは数字の代わりに・・・
=DEC2BIN(2)
=TYPE(0)
=SQRT(7)
これ全て数字の代わりに関数で違う数字を得ているのでは
>大文字小文字を問わず文字列を入力
=PROPER(FALSE())
このFALSEは文字列として扱っているのでは
>TEXT(240,"a")
TEXT(FACT(6),"mmmm")
TEXT(240,"aaaa")と同じでは
くまぷーさん、a以外殆んど同じです
投稿情報: からくち | 2012年12 月22日 (土曜日) 午後 09時51分
>くまぷーさん、a以外殆んど同じです
aで差がついたというわけですね。
>=DEC2BIN(2)
これ全て数字の代わりに関数で違う数字を得ているのでは
前回、私もやっていました。
投稿情報: くまぷー | 2012年12 月22日 (土曜日) 午後 10時54分
>=PROPER(FALSE())
>このFALSEは文字列として扱っているのでは
これは関数としてFALSEを使っているのでは??
=PROPER(IF(,))
でもいいようなきもしますが。
携帯でみてましたが、
CONCATENATEは禁止かと思っていました。
投稿情報: min | 2012年12 月23日 (日曜日) 午前 12時55分
◆つくづく条件設定表現ってむつかしいと思いました
◆以下は出題者言い訳です
>TEXT関数の表示形式 "mmmm"
>いずれも禁止と思ってしまいました
◆そうですね、誤解を与えてしまいましたね、
◆これは、=TEXT(5,"m") や =TEXT("m","1;2;0;@")や=LEFT("m12") のような解答を禁止したかったためでした
◆条件表現が不十分で申し訳ありませんでした
>1つだけは数字の代わりに・・・
>これ全て数字の代わりに関数で違う数字を得ているのでは
◆当初の解答案は、下のもので、
X'=CONCATENATE(ROMAN(DEC2BIN(2)),CHAR(39))
m=MID(TEXT(FACT(6),"mmmm"),ODD(4),TYPE(0))
a=LOWER(LEFT(ADDRESS(PI(),1,SQRT(8))))
s=RIGHT(REPLACE(PROPER(FALSE()),5,7,))
★数字を必要とした箇所が10か所で11個の数字が必要だったので
★仕方なく1か所を、PI()で代用しました
★>1つだけは数字の代わりに・・・はこのことを言いたかったのです
>大文字小文字を問わず文字列を入力
>このFALSEは文字列として扱っているのでは
◆FALSEは文字列だと思いますが、FALSE()は「つねに論理値FALSEを返す」関数だと思っています
>=PROPER(IF(,))でもいいようなきもしますが
◆そうですね、思いつきませんでした
◆またまた、条件の表現が不十分で申し訳ありませんでした
◆みなさん、いろいろありがとうございました
◆これに懲りず再挑戦したいと思います
投稿情報: maron | 2012年12 月23日 (日曜日) 午前 05時54分
>CONCATENATEは禁止かと思っていました
◆誤解をまねきそうな書き方でした
◆お詫びをし、以後気を付けます
投稿情報: maron | 2012年12 月23日 (日曜日) 午前 06時36分
あくまでわたしの勝手な考え方ですが、、、
エクセルで1番厄介なのが
わたしと同じで勝手な判断をされる事です
時にありがたく、時にありがたく無い
>このFALSEは文字列として扱っているのでは
>これは関数としてFALSEを使っているのでは
>FALSEは文字列だと思いますが、
>FALSE()は「つねに論理値FALSEを返す」関数だと思っています
FALSE自体は文字列とは思いません
しかしその使い方によると思います
FALSE()は関数で"FALSE"は文字列???
=MID(FALSE(),2,1)
=MID(FALSE,2,1)
=MID("FALSE",2,1)
=TEXT(FALSE(),"風;林;火;山")
=TEXT(FALSE,"風;林;火;山")
=TEXT("FALSE","風;林;火;山")
=LOWER(FALSE())
=LOWER(FALSE)
=LOWER("FALSE")
投稿情報: からくち | 2012年12 月23日 (日曜日) 午前 07時33分
昨晩はちょっと事情があって出て来れませんでした^^;
>FALSE()は「つねに論理値FALSEを返す」関数だと思っています
×2
ヘルプにもそう書いてあったはずですね。
投稿情報: y sakuda | 2012年12 月23日 (日曜日) 午前 07時44分
◆つくづく、エクセルは面白いですね
投稿情報: maron | 2012年12 月23日 (日曜日) 午前 08時45分