« 優秀者発表 第99回 鏡 (数字を作る その9) | メイン | 第100回 分数の足し算問題 解答例 »

2011年6 月 6日 (月曜日)

コメント

くまぷー

すみません。
Aを(ア)、Bを(イ)
Xを(ウ)、Yを(エ)と読み替えて下さい m(__)m

くまぷー

・・・で
(ア)はB6、(イ)はD6
(ウ)はF5、(エ)はF6です。

ジョー3

おーーーでたなーーーー


で、、、

皆さん一言、,お願い

1=簡単すぎる
2=ちょうど良い
3=考えるかも知れない
4=ちと、悩むかも、
5=むむーーーー、、、、今日は、,無理かも、,,
6=こんなの、、、とけるのーーーー

4,5名のエクセル好きは・・・・・・5,6だったけど、、、、、

りす

7=問題が分からない。

ジョー3

>7=問題が分からない。
がーーーん、、、、、、

くまちゃーん、、、、、、

ジョー3

=1/15

0.666666666667

表示形式
分数で
1/15
ですよね、、、、

で、、、それを、、、
表示形式でなく、、、関数で、,求めるってだけです。

では、、、

1/A   1/B   を加算して、、、、その値を作る
A、Bは、、、、、????
・・・・・・・・・・・・・
もしかして、ますます、、、分からなくなった?

からくちさーーーん、、、、

じょー3は、、、
日本語も、苦手ですーーーーー

からくち

>皆さん一言、,お願い
(ウ)+(エ)=71

(ア)(イ)どちらかは式も要らないのでは
つまり、、、意味不明、、、問題を分かっていない

ジョー3

>(ア)(イ)どちらかは式も要らないのでは
>つまり、、、意味不明、、、問題を分かっていない

あのーーー
説明シートと、
問題シートがあります。


緑の少数以外は、、、、数値が、ありませんです。
(問題シートはね)

問題をつくるって、・・・・・難しいネーーー

くまぷー

>(ア)(イ)どちらかは式も要らないのでは

それはそうだけど(ア)+(イ)の文字数を最小に
するには?と解釈・・・

ジョー3

問題ファイルが、、、かえって悪かった?
1)
=1/RANDBETWEEN(1,100)+1/RANDBETWEEN(1,100)
この数式で発生する少数を分数にして下さい(既約分数)

2)
では、、
1)の分数は
1/A+1/Bで作ることが出来ます。

では、
A,Bは、いくつでしょう??
(2,3の組み合わせのうち1つでいいですけど、、、)

このほうが、、分かりやすかったかなーーー
・・・・・・・・・・・・・・・
反省!!・・・・・

ジョー3

で、色で言うと、,,,


緑から

水色

黄色


数値を、作ってネーーー

って、ことで、

元の数値は、、、、みどりだけでーーーす。


y sakuda

私もよくわからないのですが、B10の数値に該当する、アイウエをつくるんでしょうか?
それから、例えば、ウの式ではア、イを参照しても良いのでしょうか?

ジョー3

>私もよくわからないのですが、B10の数値に該当する、アイウエをつくるんでしょうか?


そそ、、、、そのとおりですーーーーー


>それから、例えば、ウの式ではア、イを参照しても良いのでしょうか?
そそ、、、、
そのとおりですーーーーーー


考えようによっては、、、作業セル???・・・・・

・・・・・・・・
ふふふ、、、、、

くまぷーさんは、、、、上手に使うかも、,,,

ジョー3

余計なことですけど、,,,,

嬉しいです。


からくちさんの、、、、真意が、、、しばらく理解不能・・・・・・

わたしの、、、問題も、,,理解不能・・・・・・


変な共通点に、、満足して喜んでいるじょー3なのだ。

からくち

もう1つ、、、マイナス値でもいいのでしょうか

ジョー3

>もう1つ、、、マイナス値でもいいのでしょうか

ごめーーん、、、

だめですーーーーーー

=私の意見
・・・・・・・・・・・・・・・・

>=1/RANDBETWEEN(1,100)+1/RANDBETWEEN(1,100)
に・・・・出来るだけ、,,近づけたいにでネーーーーー

りす

あぁ~、分かって来た。

B10=1/B6+1/D6=F5/F6

となる、正の整数のB6,D6,F5,F6を求める式を考えろ!

ですね?

ジョー3

>ですね?
です、、です、、、、、
そうですーーーーー


りす さんーーーーーー

なんて、、、理解力が言いの賞・・・・・・

あーーーーー(賞だって)・・・・・


先回も、今回も、さんきゅー・・・・・・・・


で、で、、、りすさん、、、、、

さいたんが、
賞とは限りませんですから、、、、、

最短でなくても、,奥ってね、,,・・・・送ってね。。。。。。

y sakuda

結構難しい^^;
ウエはとりあえずできますが・・・・・

りす

とりあえず、(ア)と(イ)は出来たけど、たまにエラーになる><
10回に1回くらいか…?

>最短でなくても、,奥ってね、,,・・・・送ってね。。。。。。

いやぁ~、全然ダメなので、棄権しましたw

りす

あぁ~、あの関数を使えば良いのか…w

からくち

質問の仕方が悪かったようです、、、改めて

質問:ウエが1/15の時、ア=6・イ=-10
1/6-1/10=1/15で成立と思うのですが・・・

つまりマイナス10と言う値を出してはダメなのでしょうか

からくち

>ウエはとりあえずできますが・・・・・
はい、取り敢えず61

ジョー3

>結構難しい^^;
>ウエはとりあえずできますが・・・・・
うちの、社員は皆さんを、、尊敬してます。

むむーーーーー・・・・・状態の、、、、
彼らの前で、、、、

分殺で(秒?)
>ウエはとりあえずできますが・・・・・
は・・・・・酷だと思うなーーーー


>とりあえず、(ア)と(イ)は出来たけど、たまにエラーになる><
>10回に1回くらいか…?
へーーーー・・・・(ちょっと余裕)


>あぁ~、あの関数を使えば良いのか…w
ど、、、どき、、、、、、


ジョー3

>つまりマイナス10と言う値を出してはダメなのでしょうか

はい、、、マイナスは、、、禁止です。。。


ご免なさい・・・・・・


>=1/RANDBETWEEN(1,100)+1/RANDBETWEEN(1,100)

ですから、、、
言えることは、,,
1/1から1/100
の、間で、,マイナスはあり得ない・・・・・・


で、

まあ、、


>=1/RANDBETWEEN(1,100)+1/RANDBETWEEN(1,100)
の際の、,,
>=1/RANDBETWEEN(1,X)+1/RANDBETWEEN(1,Y)
を、、、
当てるってことですから、,,

マイナスはあり得ない。。。。。
(皆さん、,ご免なさい)
私の中では、そういう結論にしたいです。

y sakuda

できました。(長いですが)
字数は書いていいのかな?

りす

とりあえず、(イ),(ウ),(エ)は出来たっぽい。
(ア)がイマイチ
9割くらいはOK?

ジョー3

>できました。(長いですが)
>字数は書いていいのかな?
早すぎですーーーー

まあ、、、いいけど、、、、、

ていうか、、、
聞きたいです。
(200以下でありませんように・・・・・の、、、ジョー3の心)

>9割くらいはOK?
駄目デー-す、、、、

けど、、、参考に、,,
お聞きしたい、,文字数です。

ジョー3

それにしても、、、

想定外だなーーーー


ささっと、、、出来るんですねーーーー


問題の真意を理解する時間>問題を解く時間


みなさん、、、凄すぎですーーーー

りす

121です。
脳内では合ってるんだけどな…

y sakuda

チェックモジュール作ってぶん回してみると数十回に一回誤差が出てるようですが・・・(多分近似解が数個ある)最短は4式合計で90です。
ただ、精度あげるために弄って長くなる可能性が大ですが^^
(今日は一応やって見ただけで検証はいい加減です)

y sakuda

理論上はあってるはずがおかしくなるのを補正して94
今日はこれで終わりというより、もう終わりかも^^;

ni

うぎゃ~、完全に出遅れている~

第100問だけあって、盛り上がってますね~

とりあえずできたのは、4式合計で 154

y sakuda

92でぶん回してテストしてたら、アイについては全く問題ないのですが、ウエが既約にならないケースがあることが分かった(考えて見れば当たり前の話)
最初に考えたウエの手法なら大丈夫なんですが、ダサいし長くなるし・・・・・
さーどうしよう^^;

y sakuda

ウエが既約分数になるように修正しました。
長くなって108になっちゃいました^^

ジョー3

>うぎゃ~、完全に出遅れている~
>とりあえずできたのは、4式合計で 154
私もこだわり案は、、、そのくらい・・・・  ほっ、、、、

>121です。
>脳内では合ってるんだけどな…
こだわりやめて、むりむり・・・短縮で、、、同じぐらい、、、


>ウエが既約分数になるように修正しました。
>長くなって108になっちゃいました^^
うひゃーーーーー・・・・・・もう負けてますーーーー
ギブアップかも、,,,,

ジョー3

ま、、

今回は、,,

文字数より、,,

どんな風にしたかに、・・・より大きな関心・・・・

・・・・・・・・・・・・・

y sakuda

>どんな風にしたかに、・・・より大きな関心・・・・
それはありますね。
因みに私の108は結局誤差補正で8文字使ってます。
誤差補正抜いて理論式では100アンダーにしたいのですが、上手くゆくかな?

jyo3

さてさて、、、

短い別案が出来たでスーーーー

と、、思ったら、、、80台だがね、、、、、・・・・・

だが、、、たまにねーーー

おいおい、、、モット約分できるだろーーーー・・・・

が、、、でてきた。


短縮しすぎは、、、ときに、、命取りだねーーーー・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
と、おもった。

y sakuda

ジョー3とこの方たち顔だしてこないのかな?
人数多い方が楽しいのに。
それに応募してもらった方がもっと楽しめると思うんだけど^^

実用的なバージョンではいまだに100切れません。
どうも悪い癖で、一つできちゃうと違う手法がなかなか出てこないです。

jyo3

て、わけで、、、

122から、、、
進歩してません。

120になりそうではあるが、、、こわいから、、やめとくか!!

y sakuda

>おいおい、、、モット約分できるだろーーーー・・・・
私と同じパターンだ^^
私の場合はその段階では90台でした。


jyo3

>ジョー3とこの方たち顔だしてこないのかな?
>人数多い方が楽しいのに。
あ、、、すんません、、、
みなさん、、配列数式は、、、苦手のようでして、、、
(俺が、にがてだから、、、しょうがないかーーー)

y sakuda

>みなさん、、配列数式は、、、苦手のようでして、、、
別に配列数式じゃなくても^^
無理かな?

jyo3

で、、、、

この問題は、、、

実は、、書くところに書いたが、、、、・・・・・・

minmaxさんの、、日記を見て、
即座に思いついた問題です。

エクセルの、表示形式で、、分数表示???へーーー、、、、
エクセルの、、、プログラマーは、、、

どうしてるのかなーーー・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
ってね、

datedif問題で、苦しんでおられるようですけど、、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まあ、、それは、おいといて、、、・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうしているか、、、気になったのです・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
分数・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・がね、、、、、

jyo3

>無理かな?

おーーーそれが出来たら、、、・・・・・・

金か銀を推奨したいなーーー・・・・・
出来るのかなーーーー

くまぷー

108文字です・・・

久々に
答えだしたら
除夜の鐘・・・

ジョー3

108????

suge----

ofutari,,,

y sakuda

くまぷーさん108ですかーー
私と同じような事やってるみたいですね^^
誤差ケアしない理論形なら100切れると思いますがどうでしょうか?
私は非実用的かつ誤差をケアしないなら、95くらいのはずです。
(今提出するとしたらってバージョンは104です)

くまぷー

>私と同じような事やってるみたいですね^^

いや、違うような・・・
実は私は初めに誤差考慮バージョンを作っりました。
もうちょっと長いヤツです。
・・・試しに誤差トラップを外してみたら
大丈夫そうなので・・・というのが108文字です。
安全装置はついていません (^^ゞ

y sakuda

安全装置なしですか?
私のは数十回に一度誤差の影響が出ました。

ni

もう100切ってしまっているんですね。
式の見直しと、既約分数(これ見落としていた)にすると、
(ア)だけで99
4式合計 144

でも、時々変・・・
この関数がタコなのか、使い方がタコなのか^^;

y sakuda

>もう100切ってしまっているんですね。
エラーをケアし、まともに反応するって意味ではまだ100台です

からくち

ジョー3さん、、、この問題は困ったもんだ
何故って、、、式が沢山あり過ぎて・・・
書けども、書けども、、、次から次に・・・

すると当然色々な値を得てしまう、、、計算上は合格ですが・・・

(ウ)(エ)はまだ約分出来る数では、、、☓でしょうか?
(ア)(イ)は1~100の範囲以外の数値は、、、☓でしょうか?
文字列(数字)は、、、☓でしょうか?、、、(数値限定?)


>おーーーそれが出来たら
>金か銀を推奨したいなー
本当ですか、、、
ただ、、、配列の定義は?、、、
S-C-Eで確定、INDEX・SUMPRUDUCT・FREQUENCY・MMULTを使う
上記以外でOKなら、、、10文字差くらいで可能

jyo3

>(ウ)(エ)はまだ約分出来る数では、、、☓でしょうか?
△です。失格ではありませんが・・・
同様の考え、文字数では、、もう約分出来ない。が、○
しかし、驚異の手法、文字数では、その分カバーするかも、、

>(ア)(イ)は1~100の範囲以外の数値は、、、☓でしょうか?
× です。  式が、1~100ですから・・・・それを探る意味の問題だから
   (実際は1~100の間に回答が、ひとつとは限らないけど)

>文字列(数字)は、、、☓でしょうか?、、、(数値限定?)
これは、立派な○です。

>何故って、、、式が沢山あり過ぎて・・・
自作の私は、、3,4しか、思いつかない。
で、どなたも、されないようなものは・・・・・むむーーーー、、、無、、、
もう、、固定観念・・・

>上記以外でOKなら、、、10文字差くらいで可能
そりゃまたすげーーーー

jyo3

>この関数がタコなのか、使い方がタコなのか^^;
わたしも、タコな、、、ところを見つけました。
で・・・×2

だから、、最初の案に引きこもってしまった。
で、、、130弱、、、、

y sakuda

>わたしも、タコな、、、ところを見つけました。
多分私と同じことを仰ってるんだと・・・・
2^-15つまり末桁の桁落ちに敏感に反応してますね。でその補正で+5

>何故って、、、式が沢山あり過ぎて・・・
私はぜんぜん思いつかない。基本的には一種類のみですね。

y sakuda

訂正です
2^-15 ⇒ 10^-15

ジョー3

>多分私と同じことを仰ってるんだと・・・・
私の場合違います。

二つの数値があって、
例えば、
1)式の結果の・・・・120と3311・・・ある関数で処理したら、
2)手入力の・・・・・120と3311・・・同様の式で調べた。
結果が違ったんです。
・・・・この頃、私のノートがメモリーエラーで落ちてしまう・・・そのせいかも。

y sakuda

>1)式の結果の・・・・120と3311・・・ある関数で処理したら、
>2)手入力の・・・・・120と3311・・・同様の式で調べた。
>結果が違ったんです。
正にその話をしてるつもりです。

ジョー3

>正にその話をしてるつもりです。
あらら、、、変な問題作っちゃたかなーーー

y sakuda

>S-C-Eで確定、INDEX・SUMPRUDUCT・FREQUENCY・MMULTを使う
>上記以外でOKなら、、、10文字差くらいで可能
8文字差で一つできたみたいです。(ちゃんとはテストしてませんが)
↑の条件は満たしてますが、実質配列使ってるし、普通にやった方がよっぽど簡単かと(使用関数はLMR(Rは二個))w
まあ、単にEnterで大丈夫と言うだけですね^^;


ジョー3

>8文字差で一つできたみたいです。(ちゃんとはテストしてませんが)
>↑の条件は満たしてますが
ちらっ、、、
sakudaさん、、燃えてますネーーー

y sakuda

>sakudaさん、、燃えてますネーーー
つーか、初日以降さしたるアイデアも出ないので、気分転換に・・・

くまぷー

>>何故って、、、式が沢山あり過ぎて・・・
>私はぜんぜん思いつかない。基本的には一種類のみですね。 ×2

jyo3

>私はぜんぜん思いつかない。基本的には一種類のみですね。 ×2
あはは、、、
100近辺が、、思いつけば、、、

もう、、、、、切羽詰らんから、、、、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・いいのだ、、、、

それに引き換え、、、


出題者、、の、、、思い込みモードの、、、

ジョー3は、、、

120台で、、、ストップしてるのだ。。
・・・・・・・・・・・・あとは、、どなたも同じ式を使わないで、、、
ちょっと、、目立ちますようにーーーーー、、、、モードなのだ。。

y sakuda

もうほぼ二日何も新機軸思いつかない(配列じゃないやつも別に目新しくはないです)ので、暇になっちゃったんですが、チェック用のコード整理してアップしましょうか?

jyo3

>チェック用のコード整理してアップしましょうか?
あはは、、いいかも、、、歓迎!!

てのは、、、

1,1
100,100
その他、10個ぐらい
お試しデータ、、を、、、作ろうと、思っていた、

で、、でで、、、歓迎なのだ、、、

y sakuda

じゃ、後でアップします

y sakuda

Q100 チェック用のコードです
ここの常連さんが使うので細かい説明は省略します
1.標準モジュールを一つ挿入して、↓のコードを丸ごと貼りつけてください
2.チェックしたいシートを表示してマクロを実行してください。
 1~2分くらい砂時計表示で固まることになりますが、終了時にチェック結果をメッセージボックスで表示します
3.チェックするために、B10の式を書き換え、またZ1:Z3をワークエリアに使用しますが、コードの終了時に復元します。
4.スピードを上げるために画面更新を殺してありますが、コメントを付けてある
 Application.ScreenUpdating = False
 の行を削除するかコメントにすれば、画面の動きでチェック状況がわかります。
5.フルチェック
 頭の方の
 wType = 1
 を
 wType = 0
 に変えれば1万例すべてをチェックします。ただし、これは20~30分CPUを独占することになります
 また、簡易モードの時、wStep = 17
 を適当に変えれば、チェックする分量が変わります。
 今は一方の整数を 1、18、35、52・・・・と17置きにするようにしてあります
書き流し&碌にテストしてませんので、なにかあったらご一報くださいw

Sub Q100check()
Const wEps = 10 ^ -15
Dim wFormula As String, wZ1, wZ2, wZ3, I As Long, J As Long
Dim wFlg As Boolean, wErr As Long, wMsg As String
Dim wB6, wD6, wF5, wF6, wType As Long, wStep As Long

'簡易モード/フルチェック
wType = 1 'フルモードの時は0にしてください
'
If wType = 0 Then
wStep = 1
Else
wStep = 17
End If
wFlg = False
With ActiveSheet
wFormula = .Range("B10").FormulaLocal
wZ1 = .Range("Z1")
wZ2 = .Range("Z2")
wZ3 = .Range("Z3")
.Range("Z1") = 1
.Range("Z2") = 1
.Range("B10").FormulaLocal = "=1/Z1+1/Z2"
.Range("Z3").FormulaLocal = "=gcd(F5,F6)"

'画面が変わるのが見たければ、↓の行をコメントアウトしてください
Application.ScreenUpdating = False
'
On Error Resume Next
For I = 1 To 100 Step wStep
For J = 1 To 100
.Range("Z1") = I
.Range("Z2") = J
wB6 = .Range("b6")
wD6 = .Range("D6")
wF5 = .Range("F5")
wF6 = .Range("F6")
If wB6 > 0 And wB6 < 101 And wD6> 0 And wD6 < 101 Then
If Abs(1 / wB6 + 1 / wD6 - .Range("B10")) < wEps Then
If Abs(wF5 / wF6 - .Range("B10")) < wEps Then
If .Range("Z3") = 1 Then
Else
wFlg = True
wErr = 3
End If
Else
wFlg = True
wErr = 2
End If
Else
wFlg = True
wErr = 1
End If
Else
wFlg = True
wErr = 4
End If
If wFlg Then Exit For
Next
If wFlg Then Exit For
Next
On Error GoTo 0
Application.ScreenUpdating = True
If wFlg Then
Select Case wErr
Case 1: wMsg = "B6,D6が正しくありません"
Case 2: wMsg = "F5,F6が正しくありません"
Case 3: wMsg = "F5,F6が既約分数になってません"
Case 4: wMsg = "B6,D6が1~100以外になっています"
End Select
MsgBox "エラーです:" & wMsg
Else
MsgBox "おめでとうございます!"
End If
.Range("b10").FormulaLocal = wFormula
.Range("Z1") = wZ1
.Range("Z2") = wZ2
.Range("Z3") = wZ3
End With
End Sub

y sakuda

そうだ、↑のコードでチェックすると、おかしいことは分かりますが、どういう状況でおかしくなったかまでは出しません。
それに気付かなかったのは、私が次のように問題シートを改造してやってるためです。
1.B12、D12に =RANDBETWEEN(1,100)
2.B10を =1/B12+1/D12
として、前提と答えが常に見えるようにしています。
皆さんも同じような事やってるとおもいますが・・・・

ni

たぶんこれでOK

チェック用のタコ関数が、425が2で割り切れるとか、言っていたので
叱ってやったらまともに判定してくれるようになりました。
(ア)も改良して、4式合計 102文字

ysakudaさんのチェックプログラム(簡易モード)をクリアするには5文字増えて 107文字

表示上は変わらないんですけどね

ni

おー、ちょこっと修正で 100文字
チェックプログラム対応で 105文字です。

からくち

ジョー3さん、、、この問題、面白過ぎます

最終的にどれを送ろうか、まだ決めていませんが
お遊び式大好き人のわたしは、、、70%位しか正解しない
こんな式をわたしの式とするかも、、、正解率100%を捨てて

からくち

>70%位しか正解しない
残り30%は、、、エラー

y sakuda

やっぱ、エラーの発生する組み合わせが分からないってのこまるので、
最後の方のエラー表示の一行を↓に変えてください。
(今晩全部再掲します)

MsgBox "エラーです:" & I & " - " & J & " : " & wMsg

ジョー3

>ジョー3さん、、、この問題、面白過ぎます
それは、それは、、、、嬉しいです。

>最終的にどれを送ろうか、まだ決めていませんが
3案ぐらいまで、応募して良いことにしましょう。。。
ん、、、、いままでも、、、そんな感じだったかな?

からくち

う~~ん、、、難しい、、、如何しよう
何がって、、、直すと面白く無くなってしまう
でも、、、エラー30%は余りにも多過ぎる

因みに、、、配列数式とは全く無関係、、、66
でも、、、不正解の式では・・・難しい。。。


y sakuda

非配列数式版なんですが、チェックかけてみたら、100を超す答えが出てきたりしたので、エラーをケアしたら145と大幅に長くなっちゃいました。

チェックプログラムの修正版をアップします(今朝程投稿した一行を変えただけです)

Sub Q100check()
Const wEps = 10 ^ -15
Dim wFormula As String, wZ1, wZ2, wZ3, I As Long, J As Long
Dim wFlg As Boolean, wErr As Long, wMsg As String
Dim wB6, wD6, wF5, wF6, wType As Long, wStep As Long

'簡易モード/フルチェック
wType = 1 'フルモードの時は0にしてください
'
If wType = 0 Then
wStep = 1
Else
wStep = 17
End If
wFlg = False
With ActiveSheet
wFormula = .Range("B10").FormulaLocal
wZ1 = .Range("Z1")
wZ2 = .Range("Z2")
wZ3 = .Range("Z3")
.Range("Z1") = 1
.Range("Z2") = 1
.Range("B10").FormulaLocal = "=1/Z1+1/Z2"
.Range("Z3").FormulaLocal = "=gcd(F5,F6)"

'画面が変わるのが見たければ、↓の行をコメントアウトしてください
Application.ScreenUpdating = False
'
On Error Resume Next
For I = 1 To 100 Step wStep
For J = 1 To 100
.Range("Z1") = I
.Range("Z2") = J
wB6 = .Range("b6")
wD6 = .Range("D6")
wF5 = .Range("F5")
wF6 = .Range("F6")
If wB6 > 0 And wB6 < 101 And wD6 > 0 And wD6 < 101 Then
If Abs(1 / wB6 + 1 / wD6 - .Range("B10")) < wEps Then
If Abs(wF5 / wF6 - .Range("B10")) < wEps Then
If .Range("Z3") = 1 Then
Else
wFlg = True
wErr = 3
End If
Else
wFlg = True
wErr = 2
End If
Else
wFlg = True
wErr = 1
End If
Else
wFlg = True
wErr = 4
End If
If wFlg Then Exit For
Next
If wFlg Then Exit For
Next
On Error GoTo 0
Application.ScreenUpdating = True
If wFlg Then
Select Case wErr
Case 1: wMsg = "B6,D6が正しくありません"
Case 2: wMsg = "F5,F6が正しくありません"
Case 3: wMsg = "F5,F6が既約分数になってません"
Case 4: wMsg = "B6,D6が1~100以外になっています"
End Select
MsgBox "エラーです:" & I & " - " & J & " : " & wMsg
Else
MsgBox "おめでとうございます!"
End If
.Range("b10").FormulaLocal = wFormula
.Range("Z1") = wZ1
.Range("Z2") = wZ2
.Range("Z3") = wZ3
End With
End Sub

くまぷー

安全装置なしの108が
sakudaさんのチェックに合格しました。
\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ、\(^o^)/バンザーイ

くまぷー

sakudaさんの御蔭で2文字減の
106になりました。

ジョー3

>106になりました。
すごい、、いいぞーーー

あ、、、
わたしは、、、ぜんぜん・・・・


>sakudaさんのチェックに合格しました。
うむーーーー・・・・
合格はしたが、,,

ちょっと変えると、,,

29
30
が、、、、(だったかなーーー)
約分できると、,怒られた。

y sakuda

>約分できると、,怒られた。
これが、私とniさんの言ってるエラーをケアすると+5になるってやつですw
要するに計算結果が、30-10^-15 位になっていて、通常Excelさんは30と見てくれるのですが、あの関数は30未満と考えちゃう見たいです。

配列じゃないヤツをもう一種考えました。頭のなかではかなり短縮になるはずだったんですが、156になっちゃった。
やはりこれは素直に配列数式でやった方が分かり易いし短くなるようです^^;


ジョー3

>あの関数は30未満と考えちゃう見たいです。
私は、その関数を、使ってない、,,

くまぷー

すみません。
106は間違いでした。
やっぱり、108です m(__)m

ni

105文字がysakudaさんのチェックプログラム フルバージョンをクリアしました。

ついでに、103文字も簡易チェッククリアしました。

さらに、101文字も簡易チェッククリアしました。

くまぷー

niさん、突っ走っていますね~

私はもう削るところがない・・・

jyo3

さて、、、

その後、、、、

わすれてた、、、、、・・・・・・・・

ni

101文字、フルチェック クリアしました。
チェックを通らないバージョン(答えは正しいと思う)は一応100切った

くまぷー

>101文字、フルチェック クリアしました。

おぉっっっっっっっっっっx!!

ni

もう限界と思うので、解答をメールしました~

くまぷー

おはようございます。

からくちさんとniさんから解答例を頂きました。

現在2名。

y sakuda

私も104で終わりましたので送ります。

ジョー3

出かけてまして、・・・帰って、,,まとめたら、,

122は、出題者案


99は、時々爆発
なので、補正で、
104


あと、夕方、少し、やってみるかも、,,

ジョー3

さて、

104は、、、sakudaさんのと、同じかなーーー
ちょっと変更したら、
101になった。
niさんと、、同じかなーーー

ジョー3

99になった。

でも、、、

sakudaさんのプログラムに叱られた。
48/47
既約でないです。・・・・と、言われた。

ジョー3

てわけで、
出題者ジョー3 122
回答者ジョー3 99

で、
送ります。

y sakuda

>48/47
>既約でないです。・・・・と、言われた。
ん?!
判定にあの関数使ってるから47/47と見なされちゃった可能性ありますね。

min

やってみましたが、糸口が見つかりませんね。。

jyo3

>判定にあの関数使ってるから47/47と見なされちゃった可能性ありますね。
なるほどーーー
では、、、正解かも、、、
ん、、、、、、でも、、でも、、、
次か、、、つぎの次あたりに、、、不正解がでるかも、、

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年8 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

TOP メニュー