問題】セルを利用して下のような図を描きたい。
一つのセルに入力した数式を他のセルにコピペすることで
図を描くにはどのセルにどのような数式を入力すればよいか?
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
※外枠(1・11行、A・K列)には■が表示されています。
**********************************************************************
<今回のルール>
コメント(文字数を含む)、質問即OK。ただし、式そのものや、
式の内容が分かるような表現は、答え合わせ(土曜20時)まで、
ご遠慮下さい。
*************************************************************************
*★既出問題と解答例はこちら
お、いらっしゃいましたね。
90からのひとひねりで84ということは同じかな?
89は素通りだったからkirさんとは
違う手法でしょうねぇ。
ところでこのスレのコメントが100を超えました。
\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ
投稿情報: くまぷー | 2008年9 月10日 (水曜日) 午後 10時58分
>84だべさ!!
>やっと追いついた。ふーー^^;
うおっ、凄いことになってますね
>ところでこのスレのコメントが100を超えました。
おめでと~♪
投稿情報: かず | 2008年9 月10日 (水曜日) 午後 11時08分
>一気に80台前半に突入(^_^)v
>「ああ、そんなこと」と言われるような手法です(^^ゞ
う~ん、なんだろう?閃かないなあ・・・
>ところでこのスレのコメントが100を超えました。
おめ~♪×2
投稿情報: kir | 2008年9 月10日 (水曜日) 午後 11時38分
81 なぜか、くまぷーさんの目標達成してしまったwww
投稿情報: y sakuda | 2008年9 月11日 (木曜日) 午前 01時09分
>81 なぜか、くまぷーさんの目標達成してしまったwww
おお、寝ているうちにとうとうそこまで
行ってしまいましたか?!
84の延長線上での81だとすると
sakudaさんの84とくまぷーの84は
別物かな・・・・・・・・・・。
こちらは84から縮まりそうもありません。
・・・ところで81文字云々の発言は
私のものではなくジョー3さんのものです。
投稿情報: くまぷー | 2008年9 月11日 (木曜日) 午前 05時26分
おっ・・・・・
私の予言が・・・・・・
でも、答えは・・・・・知らない。
将棋は81格で、
将棋問題の答えも81だと・・・・
おおーーーー
奇跡的だーーー
もう、これ以上縮まりませんように!!
・・・
観客席のジョー3ーーー
投稿情報: ジョー3 | 2008年9 月11日 (木曜日) 午前 09時23分
ダメだ・・・
81・・・
わからない(T.T)
投稿情報: くまぷー | 2008年9 月11日 (木曜日) 午後 06時53分
頑張っても81は私には無理
っていうか全然届かない・・・
ということで、短縮方向は頭が痛くなってきた。
短縮以外の方向でも考えるしかないかな~
それにしても今回のsakudaさんは突っ走りますね~
・・・くまぷーさんも・・・
参りました。
投稿情報: minmax | 2008年9 月11日 (木曜日) 午後 07時11分
>参りました。
いやいや、minmaxさんの「参りました」は
あまり、信用できません。最初に70台に
なるのはminmaxさんかも・・・
投稿情報: くまぷー | 2008年9 月11日 (木曜日) 午後 07時19分
げ、すごいプレッシャー、
ご勘弁を〜!?
投稿情報: minmax | 2008年9 月11日 (木曜日) 午後 07時55分
>・・・ところで81文字云々の発言は
>私のものではなくジョー3さんのものです。
失礼しました^^;
>それにしても今回のsakudaさんは突っ走りますね~
>・・・くまぷーさんも・・・
最初のものの延長線上のものですから、くまぷーさんの発言じゃないですが、変わったことはしてません。
だいたい、ご承知のとおりσ(^^)は正攻法のみで変わった手段を考える柔軟性はないですwww
元バージョンは図を出すために、順番に普通に作ったもので(多分皆さんも同じようなパターンだと思います)、前にも申し上げたとおり、考えすぎの部分が多々あったということです。
出来上がってみると、最初に書いてもおかしくないような自然な形になってます。
この手法では81でおしまいみたいな気もするのですが、最終的にはどなたか70台やりそうだな^^
投稿情報: y sakuda | 2008年9 月11日 (木曜日) 午後 08時38分
私も今回は観客モード・・・
・・・だったのですが、
長くなるだろうと思っていた方法を
開き直ってやってみたら
84文字にできました('。';・ホッ
でも、y sakudaさんには届きそうもなさそうです・・・~ヘ~;
投稿情報: む印 | 2008年9 月11日 (木曜日) 午後 08時47分
>私も今回は観客モード・・・
そんなことありえないwww
多分84じゃ収まらないとオモフ・・・
投稿情報: y sakuda | 2008年9 月11日 (木曜日) 午後 08時54分
・・・・・・・
こうなったら、いかさま路線を探るかなーーー
投稿情報: ジョー3 | 2008年9 月11日 (木曜日) 午後 09時21分
いかさまでも、100を越しそうだな~ー
やめやめーーーまいったんす。
あとは酒の力が、閃かせることを、
・・・・・で、、
ワイン・・・・次は、ビール。うふふ、、
投稿情報: ジョー3 | 2008年9 月11日 (木曜日) 午後 09時44分
>ワイン・・・・次は、ビール。うふふ、、
今日も絶好調ですね(^^ゞ
いい案が浮かばないので
戯れに三四郎でやってみました。
99でした。(^^ゞ
投稿情報: くまぷー | 2008年9 月11日 (木曜日) 午後 10時14分
>戯れに三四郎でやってみました。
ん?
元々三四郎の方がここの本筋ではw
投稿情報: y sakuda | 2008年9 月11日 (木曜日) 午後 10時30分
>元々三四郎の方がここの本筋ではw
JustSystemの無料ブログサービスを
利用しているので当初は柄にもなく
三四郎メインだったのですが
このところ、悪児さんやきっちーさんが
いらっしゃらないので、いつの間にか
三四郎は隅に追いやられてしまいました(^^ゞ
投稿情報: くまぷー | 2008年9 月11日 (木曜日) 午後 10時33分
ワイン=閃かない
ビール=閃かない
梅酒=閃かない
・・・・・・・
将棋=負けた
碁=負けた
・・・・・・
ぼろぼろだじょー
投稿情報: ジョー3 | 2008年9 月11日 (木曜日) 午後 10時52分
>ワイン=閃かない
>ビール=閃かない
>梅酒=閃かない
今回のは閃かなくても
地道にやれば90台はOkなのですが
81は・・・
おいらも閃かない・・・
投稿情報: くまぷー | 2008年9 月11日 (木曜日) 午後 10時55分
なかなか81や80アンダー出てこないですね。
私としては意外な感じがしてます。
でも・・・・先週フラストレーションがたまったから、ちょっぴりうれしい^^
投稿情報: y sakuda | 2008年9 月11日 (木曜日) 午後 11時41分
>このところ、悪児さんやきっちーさんがいらっしゃらないので、
えっ?なになに??
まだまだご無沙汰しマース。
>三四郎は隅に追いやられ
手の込んだものには弱いのです。
投稿情報: きっちー | 2008年9 月12日 (金曜日) 午前 12時28分
>えっ?なになに??
なんだ、ちゃんと居るじゃないですかwww
投稿情報: y sakuda | 2008年9 月12日 (金曜日) 午前 12時33分
>まだまだご無沙汰しマース。
そう言わずにまた参加してくださいd(^-^)ネ!
投稿情報: くまぷー | 2008年9 月12日 (金曜日) 午前 05時56分
>でも・・・・先週フラストレーションがたまったから、ちょっぴりうれしい^^
今週はsakuda火山大爆発!!
投稿情報: くまぷー | 2008年9 月12日 (金曜日) 午前 05時57分
ホホホホホ…
遂に81を発見しました!
y sakudaさんがおっしゃっていた事に納得。
仕掛けた技は殆ど無意味な、
脱力感さえ感じている次第であります( ̄□ ̄;)
投稿情報: む印 | 2008年9 月12日 (金曜日) 午後 01時02分
>脱力感さえ感じている次第であります( ̄□ ̄;)
何度も同じことを言うようですが
84から先が全然見えません(>_<)
投稿情報: くまぷー | 2008年9 月12日 (金曜日) 午後 07時14分
>最初に書いてもおかしくないような自然な形になってます。
んんっ?たぶん違う手法で81発見。
投稿情報: kir | 2008年9 月12日 (金曜日) 午後 07時42分
>脱力感さえ感じている次第であります( ̄□ ̄;)
でしょ^^
って全く違う解法だったら面白いんですけどね。
>最初に書いてもおかしくないような自然な形になってます。
>んんっ?
どんなんだろ^^;
投稿情報: y sakuda | 2008年9 月12日 (金曜日) 午後 08時56分
何度見直しても84から減量できません。
これから先に行くには84を捨てて
最初から、考え直した方がいいのか・・・
投稿情報: くまぷー | 2008年9 月12日 (金曜日) 午後 09時40分
短くならないの分かっていて作ったのが87
どちらかというと、こちらの方が好み^^
投稿情報: y sakuda | 2008年9 月12日 (金曜日) 午後 09時41分
>これから先に行くには84を捨てて
私は、84文字が2種あって
どちらも見た目は81文字より
短く見えますd
フフフフフ・・・・
>んんっ?たぶん違う手法で81発見。
おおー、とても楽しみ^^
>どちらかというと、こちらの方が好み^^
わかるなぁー、、
私も119→81に至るまでに
20種以上試行錯誤しましたが
84文字が一番好きです!
投稿情報: む印 | 2008年9 月13日 (土曜日) 午前 12時28分
私は81で完全に終戦みたいです。
今回はむしろ、ジョー3の110とかkirさんの89とか最初の頃のバージョンが面白そうな気がします。
それにしても今回のコメント数はすごいですねーー
投稿情報: y sakuda | 2008年9 月13日 (土曜日) 午前 01時07分
>それにしても今回のコメント数はすごいですねーー
そうですねーー。
ところで昨日はジョー3さんと
かずさんの姿が見えなかったけど
ひょっとして二人で青森オフでもやっていたのかなーー
投稿情報: くまぷー | 2008年9 月13日 (土曜日) 午前 06時17分
84から、先が見えません。
◇\(o・Q・o)/◇
みなさんの解答を見させて頂くのが
楽しみです。
投稿情報: くまぷー | 2008年9 月13日 (土曜日) 午前 09時29分
>かずさんの姿が見えなかったけど
三連休はお出かけで、今岡山です。
今夜は、覗けないかも…
投稿情報: | 2008年9 月13日 (土曜日) 午後 12時43分
>三連休はお出かけで、今岡山です。
おお、お出かけですか?!
楽しんできて下さいd(^-^)ネ!
仕事で出張じゃないですよね?
投稿情報: くまぷー | 2008年9 月13日 (土曜日) 午後 04時13分