Kさんの到着がおくれているので・・・
*
*
【固定版18文字】
A1からB2までを選択。
A1に・・・
={"■","";"","■"}
・・・と入力して、Shift+Ctrl+Enter。
マウスをB2の右下に合わせ、プラス形になったら
下方向に11行目までドラッグ。次に右方向にK列までドラッグ。
*
*
【固定版22文字】
A1からB2までを選択。
A1に・・・
=LEFT("*",{1,0;0,1})
・・・と入力して、Shift+Ctrl+Enter。
マウスをB2の右下に合わせ、プラス形になったら
下方向に11行目までドラッグ。次に右方向にK列までドラッグ。
*
*
【白黒反転版53文字】
A1からB2までを選択。
A1に・・・
=MID({"* "," *";" *","* "},MOD(RIGHT(NOW(),3),2)+1,1)
・・・と入力して、Shift+Ctrl+Enter。
マウスをB2の右下に合わせ、プラス形になったら
下方向に11行目までドラッグ。次に右方向にK列までドラッグ。
後になると、出てこれなくなりそうなので、
口火を切って恥をさらしちゃいますwww
今回は最初、20アンダーと言われるまで、普通の手段しか考えてませんでした。
静の19も動の43もありきたりものしか思い着きませんでした^^;
静19
=LEFT("■",B1&A2="")
動43
=LEFT("■",MOD(COLUMN()+ROW()-($K$11=""),2))
これはF9押しっぱなしではなく、一回づつ変化するタイプです。
(反復1回です)
もう一つの動63はNow利用のありきたりのものです。
=IF(ISREF(A1 $K$11)*MOD(SECOND(NOW()),2),"",LEFT("■",B1&A2=""))
投稿情報: y sakuda | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 08時01分
くまぷーさんはすべて配列数式か・・・・
そっち方面は全く検討しなかった・・・というより、あれはへたくそだからやってもだめだったろうな^^;
投稿情報: y sakuda | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 08時03分
>静19
>=LEFT("■",B1&A2="")
こんなの全然、考えもしなかった・・・
新鮮な感じです・・・
投稿情報: くまぷー | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 08時05分
>くまぷーさんはすべて配列数式か・・・・
この手の単純なパターンには
最適かとおもって初挑戦してみました。(^^ゞ
投稿情報: くまぷー | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 08時07分
静19はy sakudaさんとおなじでした^^
動60のNOWもの
=LEFT("■",IF(ISREF(A1 $K$11),MOD(SECOND(NOW()),2),A2&B1=""))
動20は循環参照で
=LEFT("■",A2&B1>=A1)
チェックじゃないんですが
おまけでお気に入りの動23を・・・
=LEFT("■",A1&B2<>A2&B1)
投稿情報: む印 | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 08時11分
20アンダーという話が出た時、以前、確かminmaxさんのダンジョンで使われたこのテクしか無いと思っちゃったんです^^;
投稿情報: y sakuda | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 08時14分
>=LEFT("■",A2&B1>=A1)
理屈はよくわからんが
確かに動いている!!
凄い!!
>=LEFT("■",A1&B2<>A2&B1)
たしかに、こちらの動きの方が面白い(^O^)
投稿情報: くまぷー | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 08時17分
む印さんの動の60・・・・
一瞬どうなってるのか分からなかったです。
なるほど^^
23のは面白^^
19とおっしゃってる方は皆さん同じでしょうね・・・・・
だれかが言い出さなければ私は33の普通の形で終わりでした。
=IF(MOD(COLUMN()+ROW(),2),"","■")
投稿情報: y sakuda | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 08時20分
19・・・同じーーーー
> ={"■","";"","■"}
へーーーー
これで良いのか??
????
15文字ぐらいに見えるが!!
数えると確かにーー18。
> =LEFT("■",A2&B1>=A1)
うーーん、・・・好きだなーーー
俺も好きだが、負け負け、・・・・
投稿情報: ジョー3 | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 08時21分
>だれかが言い出さなければ私は33の普通の形で終わりでした。
くまぷーもはじめはごく普通の34文字。
=LEFT("■",MOD(ROW()+COLUMN()-1,2))
投稿情報: くまぷー | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 08時23分
>=LEFT("■",A2&B1>=A1)
理屈はよくわからんが×2
です。
どういう頭の構造してる人が思いつくんだろw
投稿情報: y sakuda | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 08時24分
>=LEFT("■",MOD(ROW()+COLUMN()-1,2))
入力するのは16文字なんですが
Shift+Ctrl+Enterでかっこがついて
2文字増えて18文字です(^^ゞ
投稿情報: くまぷー | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 08時25分
いやいや、色々考え付かれるものですね。
私も、静19、動46と同じです。
一番最初に考えたのは、条件付書式で数式を
静=MOD(COLUMN()+ROW(),2)
動=MOD(COLUMN()+ROW()+SECOND(NOW()),2)
として、白黒背景色を塗り別けてみました。
投稿情報: かず | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 08時41分
あ、かずさん、こんばんは。
>私も、静19
こういうのが全然、思いつかないんですよね(^^ゞ
投稿情報: くまぷー | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 08時43分
>理屈はよくわからんが・・・
はい、確かに・・・
帰って、kirさんの動29宣言をみて
29を探ってたとき
=LEFT("■",A2&B1=A1)でいけるか
と思ったらダメで、「>」をつけたら
出来てしまいました^^;
それにしても、動29も解らない・・・
固定16のときも解らなかったですが^^
投稿情報: む印 | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 09時45分
>と思ったらダメで、「>」をつけたら
>出来てしまいました^^;
本人も良く分からないというのも珍しいのではwww
投稿情報: y sakuda | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 10時13分
18・19・22は同じでしたのでそれ以外。
固定20:=IF(A2&B1="","■","")
固定24:=CHAR(873*(A2&B1"","■",""))
30:=LEFT("■",(B1&A2<>"")+(A1=""))
29:=LEFT("■",LEN(B1&A2)+(A1=""))
>=LEFT("■",A2&B1>=A1)
これはやられました。>""や>"■"は試したのですが駄目で。すごい!
投稿情報: kir | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 10時22分
あれ?間が消えた?
反転43:{=LEFT("■",{1,0;0,1}=MOD(SECOND(NOW()),2))}
反復計算を利用した反転
35:=IF(A1="","■",IF(B1&A2<>"","■",""))
30:=LEFT("■",(B1&A2<>"")+(A1=""))
29:=LEFT("■",LEN(B1&A2)+(A1=""))
投稿情報: kir | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 10時32分
kirさんの動29も30も分かるような分からないような・・・・・
ともかくすごい!
ところで固定24 どこがおかしいのかわかりませんので再投稿お願いしまーーす。
投稿情報: y sakuda | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 10時34分
>ところで固定24
そちらもでしたかorz
固定24:=CHAR(873*(A2&B1<"■")&9)
投稿情報: kir | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 10時40分
循環20はすごい。
思いもよらなかった。
kirさんもよく思いつきますね。
何にも出さないのも何なので
紙に書いてやったつまらないもの
{=LEFT("■",LEN(A1)={0,1;1,0})}
30字
やり方はくまぷーさん方式です。
投稿情報: minmax | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 10時40分
今回、ほんとにいろいろバリエーションがありますね。
すぐに理解出来まへん。
投稿情報: minmax | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 11時00分
今度は上手く投稿できるかな・・・
イマイチだけどこんなのも
1、{=LEFT("■",{1,0;0,1}=IF(MOD(SECOND(NOW()),2),1,IF(COLUMN()<5,1,(ROW()<COLUMN()/4)*2)))}
2、{=LEFT("■",{1,0;0,1}=--(MOD(TEXT(NOW(),"S.0")*10,7)<COLUMN()/2))}
>理屈はよくわからんが
ざっぱですがこんな感じ。
※メインエンジン
A2&B1>=A1→結果
"">=■→""
■>=""→■
(■■>=""→■)
※基礎ルール:反復計算時のセルの更新は、A1から右セル→下行へと更新していきます。
・・・あるセルから見て、同じ行で右側か下行のセル参照は再計算前の値になります。
※特殊ルール1:自己セルを参照する数式を直接セットする場合、自己参照部分が0扱い
(A1に=A1とすると0になる。)
A1に数式入力時、"">=0→■
※特殊ルール2:ドラッグで数式セットした場合、自己参照部分が0ではなくドラッグ元の値に
・・・セルのステータスを写してから再計算を実行してるのか?
A1が■の時にK1までドラッグするとK1のみ""になる
直後に下行へドラッグすると、基礎と特殊2によりJ11のみ空白になる
投稿情報: kir | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 11時00分
kirさんどうもありがとうございました。
Char版の発想も、良く思いつくもんだと感心するような、あきれるような・・・・
あれこれ見てるうちに頭の中グチャグチャwww
この問題こういう話になるとは想像持つかんかった^^;
投稿情報: y sakuda | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 11時07分
kirさんの30は
私も見つけたのですが
29は、LENでしたかー、
minmaxさんの配列で30も
うまくLEN使ってますねー
LEN使うと長くなるように
思い込んでました、、
投稿情報: む印 | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 11時15分
>{=LEFT("■",LEN(A1)={0,1;1,0})}
そんな手もありましたか。ホントいろいろ出てきますね!
>kirさんもよく思いつきますね。
>20アンダーという話が出た時、以前、確かminmaxさんの
前回・今回とminmaxさんが本命だと思ってましたよ。
B2=D4系は通称ありましたっけ?第一人者だと思ってますから。
投稿情報: kir | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 11時27分
>B2=D4系は通称ありましたっけ?
そもそも、通称紙技の進化系でやったダンジョンの解答ですよね。
11×11の枠外を使うといろいろな事が出来ますよね。
19字
=LEFT("■",B1&A2="")
は私もやりましたが、
sakudaさんがおっしゃっているように
ありきたりのものとなってしまいました。
もはやみなさんの方が私なんかより
ずっとすごい使い手ですよ。
投稿情報: minmax | 2008年8 月16日 (土曜日) 午後 11時49分
>ありきたりのものとなってしまいました。
最初に思いついた人がすごいんです。
しかし、これが使える問題が出てくるとは思わなかったですねーー
投稿情報: y sakuda | 2008年8 月17日 (日曜日) 午前 12時01分
>これが使える問題が出てくるとは思わなかったですねーー
出題者は意図しなかったとは思いますけどね。
>最初に思いついた人がすごいんです。
最初に思いついたのが私なのか定かではありませんが、
通常の計算では使い道はほとんどないですよね。
そう言えば、kirさんの
{=LEFT("■",{1,0;0,1}=IF(MOD(SECOND(NOW()),2),1,IF(COLUMN()<5,1,(ROW()<COLUMN()/4)*2)))}
似たようなものやっていました。
44×44に枠を広げて
ハタを揺らそうと思ったのですが
完成しませんでした。
投稿情報: minmax | 2008年8 月17日 (日曜日) 午前 12時13分
上の補足
44×44に広げて
4×4を1つのマスにして
その1つのマスを揺らそうと思っていました。
投稿情報: minmax | 2008年8 月17日 (日曜日) 午前 12時17分
皆さんすごいなーー
20,19と言ったとき、
19は、できませーーん
って、言って欲しかったけど、
皆さんの、常識でしたね。
おまけに、動くのも、へーーー
と言うのがイッパイ。
kさーーん、、、良い問題作ったねーーー
投稿情報: ジョー3 | 2008年8 月17日 (日曜日) 午前 12時31分
>kさーーん、、、良い問題作ったねーーー
そう言えば出題者さんが出てこないなーー
投稿情報: y sakuda | 2008年8 月17日 (日曜日) 午前 12時34分
みなさん、おはようございます。
昨日は投稿の波が切れた9時頃に
寝てしまいました。
しかし、今回の循環技にはびっくりしました。
本当に、よくあんなのを考えますね。
それに、kirさんの「基礎ルール」、「特殊ルール」の解説・・・
あんなことに触れた資料はないだろうから
全て自分で研究したんでしょうね。
本当に頭がさがります。
投稿情報: くまぷー | 2008年8 月17日 (日曜日) 午前 06時19分
>それに、kirさんの「基礎ルール」、「特殊ルール」の解説・・・
うんうん、、、まだ理解してないし、
循環と言えば、
かずさんの将棋、
kirさんの碁、
お二人さんの執念を思い出す。
お二人には、発表しきれないほどの
(自分も忘れるぐらいかな)
研究があるはずだし・・・
***
初めての方のために・・・
(かずさんと、kirさんは、関数だけで
動くゲームを作ったのだ)
投稿情報: ジョー3 | 2008年8 月17日 (日曜日) 午前 07時17分
皆さん、、、凄すぎ^^;
恐るべしです^^;
わたしゃこれ以上じぇんじぇん・・・
でしたorz
=LEFT("■",MOD(ROW()-COLUMN(),2)=0)
あ~~
だみだな~~( iдi ) ハウー
投稿情報: k@自転 | 2008年8 月17日 (日曜日) 午前 11時30分
>皆さん、、、凄すぎ^^;
>恐るべしです^^;
それはそうだけど、、
>だみだな~~( iдi ) ハウー
みんなに分かる模範解答で、
立派だべーー、、
投稿情報: ジョー3 | 2008年8 月17日 (日曜日) 午前 11時44分
あ、、、そういえば、、、、
16日に送るの忘れてました^^;
すみませんーーー^^;
投稿情報: k@自転 | 2008年8 月17日 (日曜日) 午後 01時38分
>すみませんーーー^^;
どんまい!・・・です(^O^)
投稿情報: くまぷー | 2008年8 月17日 (日曜日) 午後 04時33分