問題はこちらを参照
【解答・三四郎】
A1に・・・
=If((Row(A1)-6)^2<=(Col(A1)-6)^2,"*")
37文字です。
【解答・Excel】
A1からK11のうちの任意のセルに・・・
=LEFT("*",(ROW()-6)^2<=(COLUMN()-6)^2)
« 三四郎でストライク!!・・・【問題】 | メイン | 三四郎で手裏剣・・・【問題】(^^ゞ »
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
やっぱり。(^^)(^^)
=If((Row(A1)-6)^2<=(Col(A1)-6)^2,"*")
=LEFT("*",(ROW()-6)^2<=(COLUMN()-6)^2)
三四郎もExcelも全く同じ。(^^)ゞ
投稿情報: 悪児 | 2007年9 月23日 (日曜日) 午後 08時07分
提出版です(何の変哲もありませんが)
=IF((ROW()-6)^2>(COLUMN()-6)^2,"","*")
ひねくり回して長くなった失敗作
=IF((ROW()-COLUMN())*(ROW()+COLUMN()-12)>0,"","*")
投稿情報: y sakuda | 2007年9 月23日 (日曜日) 午後 08時08分
同じ発想で、御免なさい
=IF((6-ROW())^2-(6-COLUMN())^2>0,"","*")
表示形式で ・・・
=(6-COLUMN())^2-(6-ROW())^2
何か、ないかなーーー
投稿情報: ジョー3 | 2007年9 月23日 (日曜日) 午後 08時28分
やはり、皆さんと同じですね~
=COS(COLUMN()/2)-COS(ROW()/2) なんて考えてみましたが、
ちょっと図形が崩れちゃいました。w
投稿情報: かず | 2007年9 月23日 (日曜日) 午後 08時52分
あ、みなさん、どもです。(^。^)
やはり、だいたい同じですね。
どうみても「ピラミッド」の
お友達みたいなもんですからね~。
その中でも、かずさんの・・・
=COS(COLUMN()/2)-COS(ROW()/2)
・・・は図形が多少、異なってはいますが
おもろいです~。
投稿情報: くまぷー | 2007年9 月23日 (日曜日) 午後 09時15分
かずさんの面白い^^
投稿情報: y sakuda | 2007年9 月23日 (日曜日) 午後 10時47分
三角関数を使うなら、やはりPI()関数を無視できませんね。
=SIN(PI()*COLUMN()/12)-SIN(PI()*ROW()/12)
書式は、;"*";"*"
でも、41文字でした。
投稿情報: かず | 2007年9 月23日 (日曜日) 午後 10時59分
>三角関数を使うなら、やはりPI()関数を>無視できませんね。
おーーーーすばらしいです!!
投稿情報: ジョー3 | 2007年9 月23日 (日曜日) 午後 11時06分
私もくまぷーさんの解答例と同じです
みなさん色々工夫をされてるようなので
むりやり配列式の一例を・・・
A1:K11を選択状態で
A1に
=MID(SUBSTITUTE(REPT(" ",11)," ",REPT("*",ABS(COLUMN()-6)*2+1),6-ABS(COLUMN()-6)),ROW(1:11),1)
と入力してCtrl+Shift+Enter
投稿情報: えくせるバカ | 2007年9 月23日 (日曜日) 午後 11時20分
えくせるバカさん、どもです。
=MID(SUBSTITUTE(REPT(" ",11)," ",REPT("*",ABS(COLUMN()-6)*2+1),6-ABS(COLUMN()-6)),ROW(1:11),1)
・・・の式ですが・・・
Ctrl+Shift+Enterしないで
普通にコピペしてもいいような・・・。(^^ゞ
投稿情報: くまぷー | 2007年9 月23日 (日曜日) 午後 11時33分
はい!そのとおりです
全部同じになるだけで
むりやりです(^^ゞ
投稿情報: えくせるバカ | 2007年9 月24日 (月曜日) 午前 12時06分
答えが同じになってしまったので、別のもの。
=If(Tan(Angle(Col(F6)*1.1-6.6,Row(F6)-6)+Pi()/4)>0,"*")
55文字。
投稿情報: きっちー | 2007年9 月24日 (月曜日) 午後 04時41分
昨日の式は一例になっておらず
すいませんでした。m(__)m
なので・・・
一番シンプルな配列式の一例を
A1:K11を選択しておき
=REPT("*",{1;2;3;4;5;6;5;4;3;2;1}>{0;1;2;3;4;5;4;3;2;1;0})
Ctrl+Shift+Enter
投稿情報: えくせるバカ | 2007年9 月24日 (月曜日) 午後 04時45分
また、やってしまいました(~_~;)
右辺配列で「;」は「,」の間違いでした。
(正)
=REPT("*",{1;2;3;4;5;6;5;4;3;2;1}>{0,1,2,3,4,5,4,3,2,1,0})
投稿情報: えくせるバカ | 2007年9 月24日 (月曜日) 午後 05時23分
きっちーさん、こんばんは。
>=If(Tan(Angle(Col(F6)*1.1-6.6,Row(F6)-6)+Pi()/4)>0,"*")
おおおお、かずさんに続き、また三角関数だ~
上式の定数値「・・・*1.1-6.6」などは
試行錯誤で見つけてくるんですかね~?
それとも何か決まりでも?
投稿情報: くまぷー | 2007年9 月24日 (月曜日) 午後 09時29分
えくせるバカさん、どもです。(^^ゞ
>=REPT("*",{1;2;3;4;5;6;5;4;3;2;1}>{0,1,2,3,4,5,4,3,2,1,0})
とうとう、Row()やColumn()を使わない解答が!!
こんなのぜんぜん考えもしませんでした(^。^)
いろいろなやり方があるもんだ。
勉強になります。
投稿情報: くまぷー | 2007年9 月24日 (月曜日) 午後 09時33分
解説。
「*1.1」
これは、「*」の並びがF6を中心に90度内にないので、比率を変えて90度範囲内の座標に変換しています。
セル数11の1だけ差を作ると、
11/(11-1) → 1.1
Angle 関数は、X座標とY座標の両方に、
同時に0を指定するとエラーになりますが、
(Col(F6)*1.1-6.6, Row(F6)-6)
この式を手計算すると、(0,0) となるのですが、
実際は、(0.00000000000000088817842,0)
演算誤差でエラーを回避しています。
というか偶然、誤差が。(^^)
これでわかるかなぁ・・・。
投稿情報: きっちー | 2007年9 月25日 (火曜日) 午前 12時15分
きっちーさん、わざわざ解説どもです(^^ゞ
でも最初の・・・
>これは、「*」の並びがF6を中心に90度内にないので
・・・の部分で即、脱落してしまいました(^^ゞ
投稿情報: くまぷー | 2007年9 月25日 (火曜日) 午後 06時32分