(●`ε´●):おい、くまぷー。「ごじら」を「こ」「゛」「し」「゛」「ら」になんて
分解できるのか?おれは一晩、考えたけど全然わからないぞ!!
【´・ω・`】:OK。それではヒントをあげよう。ひらがなや全角のカタカナでは
濁音を清音と濁点に分解することは出来ない。ところが半角の
カタカナならば、それができる。全角文字は濁音も清音も1字なのだが
半角カタカナの場合・・・
濁音=清音+濁点
でもともと2字で1字を表しているんだ。
(●`ε´●):そうなのか。だから模試で名前にフリガナをふるとき
濁点も1マス使えって言われるのか・・・。
【´・ω・`】:うん、そう。「ごじら」や「ゴジラ」は3文字だけど「ゴジラ」は
本当は5文字だから、もしも「ごじら」でなく「ゴジラ」がA1に
入力されているならば、ついこの前に
「ごじら」を「ご」「じ」「ら」に分解した下の式・・・
=Mid($A1,Col(A1),1)
・・・そのままで
B1に「コ」
C1に「゙」
D1に「シ」
E1に「゙」
F1に「ラ」
・・・と表示させることが出来る。
(●`ε´●):なるほど。『「ごじら」をバラバラに』の(1)から(4)は
(5)のための伏線だったんだな。
【´・ω・`】:そう。
※問題のために一部半角カタカナを使っています。
文字が化けちゃった人にはゴメンね。m(__)m
(続く)
コメント